2017年9月29日金曜日

9月29日 金曜日 出かけますので、途中まで

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆住友電気工業(5802)  クレディスイス   Outperform  2,200
 ☆ダイフク(6383)     大和証券          2       5,900
 ☆アンリツ(6754)     SMBC日興證券     1       1,260
 ☆7734 理研計器(7734)  SMBC日興證券     1       2,720
◇格下げ
 ☆クレディセゾン(8253)  東海東京証券  Neutral Outperform   2,200 2,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆8月の小売販売額、前年比1.7%増 (8:53)
 ☆8月の鉱工業生産、前月比2.1%上昇 9月予測は1.9%低下 (8:52)
 ☆8月の消費支出、前年比0.6%増 市場予想0.9%増 (8:33)
 ☆全国消費者物価、0.7%上昇 8カ月連続上昇 (8:32)
  都区部のCPI)は100.0と0.5%上昇
 ☆8月の完全失業率2.8%、前月比横ばい (8:31)
 ☆有効求人倍率、8月は横ばいの1.52倍 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆8月小売業販売額は前年比1.7%増、10カ月連続増加=経産省 (9:28)
 ☆鉱工業生産8月は前月比+2.1%、2カ月ぶり上昇 先行き一進一退 (9:23)
☆8月全世帯の実質消費支出は前年比+0.6%、2カ月ぶり増加=総務省 (8:38)
 ☆米失業保険申請件数1万2000件増、市場予想上回る (0:33)
 ☆米GDP第2四半期確報値、3.1%増に上方改定 (23:48)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

2017年9月28日木曜日

9月28日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東海カーボン(5301)        ゴールドマン    買い       1,100
 ☆グレイステクノロジー(6541)  東海東京証券 Outperform   7,900
 ☆共立メンテナンス(9616)     野村証券      Neutral     3,270
◇格上げ
 ☆東レ(3402)  UBS証券 Neutral Buy  1,050 1,200
 ☆パイオラックス(5988)  東海東京証券  Neutral Outperform   2,850 3,620
 ☆ダイキン工業(6367)   ドイツ証券      HOLD BUY     12,000 14,500
◇格下げ
 ☆山崎製パン(2212)    みずほ証券  Neutral Underperform   2,380 1,750
 ☆住友大阪セメント(5232) クレディスイス Neutral Underperform  630 540
 ☆豊田自動織機(6201)    東海東京証券  Outperform Neutral     6,700
 ☆ホソカワミクロン(6277)  岩井コスモ証券    A B+         5,500 7,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆東芝、半導体売却「日米韓連合」と契約締結 売却額2兆円 (15:52)
 ☆車8社の世界生産、8月は4.5%増 中国やインドなど好調 (15:01)
 民進・前原代表、希望との事実上の合流を提案 両院議員総会 (14:10)
 ☆ホンダ8月生産、国内5.6%増の5万5123台 海外8.0%増の37万9272台 (14:00)
 ☆日産自8月生産、国内26.6%増の7万9300台 海外3.8%増の39万8172台 (13:37)
 ☆トヨタ8月生産、国内3.7%減の23万1414台 海外1.9%減の48万308台 (13:33)
 ☆前原氏、希望への合流提案へ 民進候補者擁立せず (12:48更新)
 ☆8月の建機出荷額、10カ月連続増 内外需とも伸び (12:30)
 ☆衆院が解散、総選挙へ 10月10日公示-22日投開票 (12:04)
 ☆トヨタ・マツダ・デンソー、EV開発で新会社 (11:53)
 ☆海外勢、日本株を9週連続売り越し 9239億円、9月17日~23日 (10:04)
 ☆東海カ、昭電工から米黒鉛電極メーカーを取得 129億円で (9:29)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ニュース速報:東芝メモリ買収、ベイン2120億円・HOYA270億円・SK3950億円・アップルなど4155億円拠出
 ☆物価2%実現に緩和推進、金融経済活動に行き過ぎ見られず=日銀総裁 (16:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月28日アップ分
 ☆
 ☆三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆マツダ・デンソー、トヨタが電気自動車の共同技術開発契約を締結(13:55)
 ☆日立産機システム、日立SEM社がミャンマーの電力・エネルギー省より配電用変圧器約5,400台を受注(12:20)
 ☆トヨタ、Toyota Research Institute, Inc.における自動運転技術等に関する開発の進捗状況を公表(10:45)

2017年9月27日水曜日

9月27日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆キリン HD(2503)     クレディスイス   Neutral    2,550
 ☆すかいらーく(3197)   SMBC日興證券     1       2,200
 ☆協和発酵キリン(4151)  三菱UFJMS    Overweight  2,400
 ☆IDEC(6652)      岩井コスモ証券     A       2,600
 ☆アニコムHD(8715)    大和証券         2       3,500
◇格下げ
 ☆いすゞ自動車(7202)  JPモルガン  Overweight Neutral   1,550
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆工作機械受注15%上方修正 17年見込み、中国向け急増 (16:05)
 ☆ニトリHDの3~8月期、純利益7%増 子会社売却が寄与 (15:34)
 ★希望の党綱領全文 (10:47)
 ☆福島産コメの輸入規制、11月下旬メド解除へ EU 秋田は検査全面解除、宮城など8県でも緩和 (10:45)
 ☆小池新党「寛容な改革保守政党めざす」 綱領発表 (10:15)
 ☆小池氏、都知事続ける方針 「五輪準備、都知事として進める(10:06)
 ☆小池氏「しがらみない政治つくる」 希望の党結党会見 (9:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米CB消費者信頼感予想下回る、ハリケーンの影響圧迫 (0:35)
 ☆BRIEF-7月の米20都市圏住宅価格指数、季調済前月比+0.3%(予想:+0.2%)=S&P/ケース・シラー (22:03)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月27日アップ分
 ☆EAファーマとキッセイ薬品、潰瘍性大腸炎治療剤「レクタブル 2mg注腸フォーム14回」の国内製造販売承認を取得 (17:25)
 ☆帝國製薬と田辺三菱製薬、アレルギー性疾患治療剤「ルパフィン 錠10mg」の製造販売承認を取得(17:25)
 ☆鳥居薬品、スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア スギ花粉舌下錠」の国内製造販売承認を取得(17:25)
 ☆ファイザー、「レバチオ 懸濁用ドライシロップ900mg」などの製造販売承認を取得(17:25)
 ☆グラクソ・スミスクライン、「ベンリスタ点滴静注用120mg/400mg」などの製造販売承認を取得(17:25)
 ☆日立金属、三菱マテリアルと日立金属MMCスーパーアロイの株式譲渡契約を締結し100%子会社化(17:20)
 ☆日本海洋掘削、マレーシアで「HAKURYU-5」による掘削工事を受注(17:00)
 ☆MSD、小腸コレステロールトランスポーター阻害剤「アトーゼット配合錠」の製造販売承認を取得(17:00)
 ☆アッヴィ、すべての主要なジェノタイプ(GT1~6型)に対するC型慢性肝炎治療薬「マヴィレット配合錠」が日本で承認(17:00)
 ☆日医工グループ、インフリキシマブBS点滴静注用100mg「あゆみ」の製造販売承認を取得(17:00)
 ☆MSD、クロストリジウム・ディフィシル感染症の再発抑制薬「ジーンプラバ」の製造販売承認を取得(16:30)
 ☆ファイザー、新規の乳がん治療薬「イブランス」が製造販売承認を取得(15:55)
 ☆タカラバイオ、膵がんを対象とした腫瘍溶解性ウイルスHF10の国内第I相臨床試験において第1例目への投与を開始(15:55)
 ☆ソラスト、ベストケアの株式の取得(子会社化)を決議(15:55)
 ☆SBIファーマと中外製薬、光線力学診断用剤「アラグリオ顆粒剤分包 1.5g」の製造販売承認を取得(15:40)
 ☆ファイザーとメルクセローノ、メルケル細胞がん治療薬である抗PD-L1抗体薬「バベンチオ」の製造販売承認を取得(15:35)
 ☆オムロン、ドライバーが運転に集中できる状態かを判断する「ドライバー見守り車載センサー」を開発(15:35)
 ☆三菱ケミカル、接着性樹脂「モディック」にポリプロピレン・ポリ塩化ビニル接着用を開発(93:50)
 ☆キッコーマン食品、「キッコーマン いつでも新鮮 塩分ひかえめ丸大豆生しょうゆ」がJAXA「宇宙日本食(しょうゆ)」に認証(11:05)
 ☆エーザイ、米FDAが抗がん剤「レンビマ」の肝細胞がんに係る適応追加の申請を受理(10:25)
 ☆トヨタ、米国でのユニット生産の更なる現地化に3.7億ドルを投資(10:25)

2017年9月26日火曜日

9月26日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ハウス食品グループ(2810)  東海東京証券  Neutral    3,410
 ☆JCRファーマ(4552)    野村証券      Neutral    3,000
 ☆ユニバーサルエ...(6425)   ドイツ証券      BUY    5,000
◇格上げ
 ☆東芝(6502)                UBS証券   Sell Buy   170 450
 ☆ファーストリテーリング(9983) ゴールドマン 中立 買い  36,500 39,000
◇格下げ
 ☆三井ハイテック(6966)  三菱UFJMS  Buy Hold   2,300 2,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆太平洋セメ、日立セメントと業務提携 クリンカ生産受委託など (15:28)
 ☆出光興産、東レと有機EL材料の開発で提携 今期業績は影響せず (15:14)
 ☆楽天、格安スマホのフリーテルを5億円で買収 業界3位に浮上 (15:11)
 ☆公務に私用メール、クシュナー氏ら米政権幹部6人使用 (10:28)
 ☆7月の日銀議事要旨、物価2%目標「堅持」も達成は見方分かれる (9:58)
 ☆8月の企業向けサービス価格 前年比0.8%上昇 前月比は0.2%下落 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆SECへのハッカー、試験送信された実際の企業データを入手=関係筋 (10:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月26日アップ分
 ☆
 ☆石油天然ガス・金属鉱物資源機構、海底熱水鉱床の連続揚鉱に成功(12:10)
 ☆ダイキン工業と日立、IoTを活用し熟練技術者の技能伝承を支援する次世代生産モデルの確立に向けた協創を開始 (11:50)
 ☆川崎重工、川崎汽船から「最適運航支援システム」を120隻分受注(11:50)
フレクセラ・ソフトウェア、テクノロジ資産データの大手「米BDNA」を買収(11:40)
 ☆神戸製鋼、北米で自動車用溶融亜鉛めっき超ハイテンの生産設備を増設(10:25)

2017年9月25日月曜日

9月25日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆積水化成品工業(4228) 大和証券 2  1,400
 ☆アマノ(6436) 東海東京証券 Outperform  3,150
 ☆JSP(7942) 大和証券 3  3,500
◇格下げ
 ☆電算システム(3630) 東海東京証券 Neutral Outperform  1,900 2,300
 ☆日本精工(6471) みずほ証券 Neutral buy  1,400 1,800
 ☆三菱自動車工業(7211) 東海東京証券 Neutral Outperform  810 1,110
◇格上げ
 ☆椿本チエイン(6371) SMBC日興證券 1 2  1,380 1,040
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 
<安倍首相記者会見>
 ☆「北朝鮮問題対応を問う」 次期衆院選で首相
 ☆消費増税使途、教育無償化にも 首相が意向
 ☆首相、衆院選の勝敗ライン「与党で過半数の233議席」
 ☆首相「財政黒字化目標、達成は困難」 新計画を策定へ
 ☆首相「国難突破解散」 少子高齢化・北朝鮮対応問う
 ☆首相、財政健全化の目標達成は「困難」 20年度PB黒字化
 ☆首相、森友・加計問題「今後も丁寧に説明」
 ☆衆院28日解散へ 首相が正式表明 (18:42)
 ☆解散の大義「消費税の使途変更、信問う」 首相会見 (16:32)
 ☆首相「選挙が北朝鮮の脅しに左右されてはならない」 (18:26)
<その他>
 ☆NTTとトヨタ、生活支援ロボットを共同研究 (19:01)
 ☆旭硝子、米子会社のバイオ医薬品生産能力を3割増 (18:38)
 ☆日本郵政株、市中売却額は1兆3089億円 (18:05)
 ☆日銀総裁、財政政策や税制は「政府と国会が運営するもの」 (17:45)
 ☆日銀総裁「金融政策の正常化議論は時期尚早」 (17:34)
 ☆日銀総裁、物価目標の2%維持で「機動的・効果的な政策の余地確保 (17:20)
 ☆首相、与党党首会談で28日の冒頭解散意向を伝達 (16:46)
 ☆富士電機、富士通保有の持ち合い株売却を発表 5400万株 (16:09)
 ☆コニカミノルタ、米創薬支援会社の買収を発表 精密医療事業を拡大 (15:58)
 ☆グリー、JAXAとVR・AR分野で連携 (15:44)
 ☆三菱電、中間配当を5円増の14円に (15:20)
 ☆8月の外食売上高、12カ月連続プラス 天候不順で客足低調 (5:09)
 ☆小池氏、新党「希望の党」設立 自ら代表に 衆院選に全国で候補擁立 (14:36)
 ☆7月の景気一致指数改定値、1.1ポイント低下 (14:01)
 ☆9月の月例経済報告、景気判断据え置き 海外も変更なし (13:48)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆衆院解散を正式表明、少子高齢化・北朝鮮情勢は「国難」と首相 (19:29)
 ★焦点:消費増税の使途変更に賛否、財政規律の歪みに懸念も (18:49)
 ☆郵政株、1株1322円で追加売却 (16:44)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

2017年9月22日金曜日

9月22日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆協和エクシオ(1951) 岩井コスモ証券 A  2,600
 ☆JCRファーマ(4552) 大和証券 2  4,000
 ☆コンコルディア(7186) JPモルガン Neutral  560
 ☆千葉銀行(8331) JPモルガン Overweight  850
 ☆ふくおか(8354) FG JPモルガン Overweight  540
 ☆静岡銀行(8355) JPモルガン Neutral  980
 ☆スルガ銀行(8358) JPモルガン Overweight  2,770
◇格上げ
 ☆小松製作所(6301) クレディスイス Neutral Outperform  2,500 3,800
 ☆日立建機(6305) クレディスイス Neutral Outperform  2,500 3,800
◇格下げ
 ☆マキタ(6586) クレディスイス Outperform Neutral  5,000 4,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆村田製、米医療機器企業を約116億円で買収 自己株処分で一部充当(17:12)
 ☆北朝鮮外相、太平洋上での水爆実験に言及 (10:35)
 ☆海外勢、日本株を8週連続売り越し 9186億円、9月10~16日 (10:18)
 ☆7月の名目賃金、確報値は0.6%減に下方修正 毎月勤労統計 (9:36)
 ☆7月の実質賃金1.1%減 ボーナス振るわず (9:34)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-7月の米住宅価格指数、前月比0.2%上昇=連邦住宅金融局 (22:02)
 ☆BRIEF-訂正-9月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は23.8(予想:17.2)、前月は18.9 (21:52)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は259,000件(予想:300,000件)=労働省 (21:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月22日アップ分
 ☆
 ☆浜松ホトニクス、米子会社が半導体検査装置向け光源製造・販売の米エナジティック社を子会社化(16:55)
 ☆エーザイとEAファーマ、日本でプロトンポンプ阻害剤「パリエット」の用法・用量追加の承認を取得(16:40)
 ☆小野薬品など、オプジーボについて化学療法後に増悪した胃癌に対する国内製造販売承認事項一部変更の承認取得(15:40)
 ☆中外製薬、ロシュ社がActemra/RoActemraの巨細胞性動脈炎(GCA)に対する欧州における承認を受領(15:35)
 ☆JFEスチール、高強度と高靱性を兼ね備えたニッケルフリー合金鋼粉「FM1000S」を開発(14:45)
 ☆旭化成、ボーンセラピューティクス社と骨再生細胞治療薬「プレオブ」についてライセンス契約を締結(11:35)
 ☆三菱電機、電力損失が最小のSiCパワー半導体素子を開発(11:20)
 ☆KDDI総合研究所と住友電工、光ファイバー1芯で毎秒10ペタビットの伝送実験に成功(11:20)
 ☆
 ☆BASF、プラスチック用グローバル紫外線マッピングツール開発に向け航空宇宙関連機関と提携(11:20)
 ☆ドワンゴ、任天堂著作物を利用したニコニコ生放送に関する包括許諾契約を締結(10:20)
 ☆三菱商事、南アフリカのフェロクロム生産子会社の会社更生手続き開始申し立てを決議(10:15)

2017年9月21日木曜日

9月21日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆千葉銀行(8331)     モルガンMUFG   Overweight    870
 ☆ふくおか FG(8354)  モルガンMUFG   Overweight    580
 ☆静岡銀行(8355)     モルガンMUFG   Overweight   1,080
◇格上げ
 ☆コンコルディア...( 7186)  三菱UFJMS  Neutral Overweight  590 600
 ☆日立ハイテクノロジー(8036)  大和証券      3 2       4,800 4,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇黒田日銀総裁記者会見
 ☆日銀総裁「政府・日銀間のアコードは現在も有効」 財政健全化の重要性強調  
 ☆黒田総裁、政府の成長戦略「必要な改革残っている」
 ☆黒田総裁、ETF買い入れ「物価目標の早期実現に必要」
 ☆黒田総裁、出口戦略「具体的に示すのは難しい」
 ☆黒田総裁、物価「変化の兆しが出ている」  
 ☆日銀総裁、財政「国債の信認に影響」 消費増税「政府・国会が決める」
 ☆黒田総裁、衆院解散「コメント控える」
 ☆日銀総裁、「物価目標達成にはまだ遠い」 経済は予想以上に改善
 ☆黒田総裁、北朝鮮問題「影響は限定的」
 ☆日銀総裁、現在の金融政策「物価目標の達成に十分」 片岡氏は反対も
 ☆黒田総裁、株高・円安「様々な要素で動く」
 ☆黒田総裁、財政健全化「財政運営は政府の責任」
 ☆日銀総裁、反対票出るも現状維持は「活発な議論の結果」
 ☆日銀総裁、物価目標達成に向け、強力な金融緩和「粘り強く継続」
 ☆黒田総裁、米の金融緩和縮小「適切に運営」
 ☆日銀黒田総裁「物価目標達成まで金融緩和を続ける」 記者会見で
 ☆黒田総裁、長期金利「安定的に推移」
 ☆黒田総裁が記者会見 日銀、大規模緩和を維持
 ☆黒田総裁「設備投資、緩やかな増加基調」
 ☆黒田総裁「輸出は増加基調」
 ☆黒田総裁、景気の現状「緩やかに拡大」
 ☆黒田総裁「リスク要因に地政学」
 ☆黒田総裁「需給ギャップは改善」
 ☆黒田総裁、景気先行き「緩やかな拡大続く」
 ☆「物価上昇率は高まる」 黒田総裁が見通し
 ☆黒田総裁「労働需給は引き締まっている」
 ☆黒田総裁「個人消費、底堅さ増す」
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆クラレ、米水処理大手を買収 1218億円、活性炭事業を強化 (16:25)
 ☆8月の全国百貨店売上高、前年比2.0%増 2カ月ぶりプラス (15:00)
 ☆8月の全国スーパー売上高、前年比0.5%減 2カ月ぶりマイナス (14:00)
 ☆8月の食品スーパー売上高0.2%減 青果や鮮魚振るわず (13:51)
 ☆日銀、金融政策の現状維持を決定 (12:21)
 ☆SECに不正アクセス 証券売買に不正利用の可能性 (11:21)
 ☆8月の白物家電出荷額、2カ月ぶりプラス エアコンが好調 (10:32)
 ☆東京ゲームショウ開幕、目玉は「eスポーツ」 (10:13)
 ☆金融庁、フィンテック実証実験ハブを設置 内閣府政務官が発表,、「実証実験ハブで支援」 (9:51,10:04)
 ☆日立とみずほ、ブロックチェーン技術活用で共同実験 10月から (10:02)
 ☆アップルウオッチで通信に不具合 発売時には解消か (9:55)
 ☆東芝、日米韓連合に売却決議 半導体2兆円「近日中に契約」   (1:29)
 <FOMC関連>
 ☆FOMC 金利見通しに驚き・ビロリア氏 円、114円台に下落も (6:20)
 ☆FOMC 「量的引き締め」影響読めず・ノールト氏、景気が株価支え (6:14)
 ☆FOMC 想定以上にタカ派・ポセリ氏、利上げ継続で金利上昇へ (5:56)
 ★イエレン議長、物価に迷い 停滞「特殊要因以外も」 (6:20)
 ★FOMC声明要旨 10月に資産圧縮開始 (3:50)
 ☆ FRB、資産縮小の開始決定 12月の追加利上げ示唆 (3:04)
 ◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米SECデータベースに不正アクセス、金融取引に利用した可能性 (10:41)
 ☆新型アップルウォッチ、iPhoneなしの通信機能に問題 (6:38)
 ★米FOMC:識者はこうみる (4:41)
 ★FOMC声明全文 (4:51)
 ☆FRB、バランスシート縮小へ 「緩やかかつ予測可能な形で」 (6:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月21日アップ分
 ☆
 ☆
 ★日本百貨店協会、8月の全国百貨店売上高概況を発表 (16:00)
 ★日本百貨店協会、8月の東京地区百貨店売上高概況を発表 (16:00)
 ☆東洋紡、タイのインドラマベンチャーズ・岩谷産業と重合技術・特許 についてライセンス契約を締結(15:30)
 ★日本チェーンストア協会、8月の販売概況を発表 (15:25)
 ★日本鉄鋼連盟、8月の鉄鋼生産概況を発表 (15:25)
 ☆日立ハイテク、米国MagArray社への資本参加により診断検査サービス事業へ参入(12:10)
 ☆武田薬品、日本人の早期パーキンソン病患者対象のラサギリンメシル酸塩の国内臨床第3相試験結果を発表(12:10)
 ☆シンバイオ製薬、米Eagle社とRTD製剤及びRI製剤の日本での開発・商業化で独占的ライセンス契約を締結(11:00)
 ☆凸版印刷、レトルト包材向けの製品「GL FILM デジタル印刷グレード」を開発(10:40)
 ☆日立とみずほFGとみずほ銀行、サプライチェーン領域におけるブロックチェーン技術の活用に関する共同実証を開始(10:25)
 ☆ウエスタンデジタル、東芝のフラッシュメモリー合弁事業の持分譲渡決議に関して声明を発表(10:25)
 ☆ウエスタンデジタル、サンディスク系子会社がICC国際仲裁裁判所において東芝に対する新たな仲裁手続を開始(10:25)
 ☆東芝、ベインキャピタルが軸の企業コンソーシアム組成の買収目的会社に東芝メモリの全株式を譲渡(10:25)
 ☆NHK、テレビ放送のインターネット同時配信の検証実験「試験的提供B」を実施(10:15)
 ☆NHK、NHKラジオを民放のプラットフォーム「radiko」で実験的に配信(10:15)

2017年9月20日水曜日

9月20日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆大塚 HD(4578)  大和証券   3 2       5,400
 ☆小松製作所(6301) SMBC日興證券  3 2    2,300 3,000
 ☆ファーストリテイリング(9983) みずほ証券 Neutral Outperform 35000 ⇒ 40000
◇格下げ
 ☆ソニー(6758)  クレディスイス  Outperform Neutral   4,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆8月の民生用電子機器出荷、6.2%減 2カ月連続マイナス (19:34)
 ☆日本の17年成長率、1.6%に上方修正 OECD見通し (18:14)
 ☆関西電の中間配当予想は15円に これまでは未定、前期は0円 (17:22)
 ☆2017年の訪日外国人、9月15日時点で2000万人超え 観光庁発表 (16:19)
 ☆8月の訪日外国人16:19、20.9%増の247万7500人 8月として過去最高 (16:00)
 ☆8月のコンビニ売上高は1%減 低温で夏物商材が不調 (16:00)]
 ☆ブラザー工業 体積7割減の小型レーザーマーカー (16:00)
 ☆がん医薬品、年10%高成長も「治療法複雑に」 米調査会社 (15:39)
 ★トランプ氏の国連演説の要旨 (12:38)
 ☆東芝、日米韓連合へ売却方針 メモリー事業  取締役会で決議 (12:30)
 ☆人民元基準値、対米ドルで6.5670元 前日比で元安水準 (10:37)
 ☆6月末の家計金融資産、前年比4.4%増の1832兆円 日銀統計 (8:53)
 ☆8月の貿易黒字1136億円 黒字は3カ月連続 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★北朝鮮、脅威になれば「完全な破壊」も トランプ氏が国連初演説 (1:16)
 ☆米住宅着工2カ月連続マイナス、ハリケーンの影響見通しに影 (23:31)
 ☆BRIEF-8月の米輸出物価は+0.6%、輸入物価も+0.6%=労働省 (21:33)
☆BRIEF-第2四半期の米経常赤字は1231.0億ドル(予想:1151.0億ドルの赤字)=商務省 (21:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月20日アップ分
 ★日本フランチャイズチェーン協会、8月のコンビニエンスストア売上高を発表 (17:25)
 ★日本政府観光局、8月の訪日外客数は前年同月比20.9%増の247万8千人で8月として過去最高と発表(17:10)
 ☆シャイアー・ジャパンと塩野義製薬、インチュニブの成人ADHD患者対象の第III相臨床試験の主要評価項目を達成(17:10)
 ☆グリーとシータ、実写VR映像制作で資本業務提携(17:10)
 ☆小野薬品、オプジーボが台湾で非扁平上皮非小細胞肺がんに対する効能・効果の追加承認を取得(16:50)
 ☆アッヴィ、Upadacitinibがアトピー性皮膚炎への効果を検討する後期第II相試験で主要評価項目を達成(15:30) 
 ☆バンダイナムコHD、中国で子会社として純粋持株会社「BANDAI NAMCO Holdings CHINA」を設立(15:30)
 ★JEITA、8月の民生用電子機器国内出荷実績を発表(14:52)
 ☆熊谷組、「ラオス国 漁業養殖研究開発強化計画」を受注(14:40)
 ☆大鵬薬品、がん免疫療法の創薬・開発の米Arcus Biosciences社とオプション契約を締結(10:50)