2017年5月18日木曜日

5月18日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月18日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本製紙(3863)     野村証券      Neutral      --- 
◇格上げ
 ☆日立建機(6305) クレディスイス Underperform Neutral  1,400 2,500
◇格下げ
 ☆日立国際電気(6756)  みずほ証券  buy Neutral        2,900 2,500
 ☆オリンパス(7733)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   5,150 4,520
 ☆WDB(2475)      いちよし     A B             1700  200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆4月の首都圏マンション発売戸数、38.6%増 3カ月連続増加 (15:30)
 ☆米、ロシア疑惑捜査の特別検察官に元FBI長官 (12:03)
 ☆米シスコ、1100人追加削減 サービス強化へ構造改革 (10:28)
 ★1~3月期GDP、5期連続のプラス 11年ぶり、消費回復も寄与 (10:11)
 ☆グーグル、日本で年内にスマートスピーカー VR新端末も (9:51)
 ☆石原経財相、国内景気「緩やかな回復基調続いている」 (9:34)
 ☆1~3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米財務長官、3%経済成長率は達成可能との見方表明へ 18日公聴会 (10:47)
 ☆景気は緩やかな回復基調続いている=1─3月期GDPで石原再生相 (9:57)
 ★GDP1─3月期年率+2 .2%、5期連続のプラス成長 (9:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月18日アップ分
 ☆日本電産シンポ、Doogと自動搬送ロボットに関して業務提携契約を締結(17:45)
 ☆王子HD、産業排水におけるカドミウム除去システムを確立(17:25)
 ☆小野薬品、プロテアソーム阻害剤で再発・難治性多発性骨髄腫に対する製造販売承認事項一部変更承認を取得(17:25)
 ☆田辺三菱製薬、「レミケード点滴静注用100」がクローン病に関する用法・用量の一部変更承認を取得(17:25)
 ☆豊田合成、誘電アクチュエータと誘電センサとして開発中の「e-Rubber」の主材料の独占ライセンス契約を締結(17:10)
 ☆協和発酵キリン、2型糖尿病治療剤「オングリザ錠」の製造販売後臨床試験結果を発表(17:10)
 ☆協和発酵キリン、潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール 錠400mg」の新用法・用量の承認を取得(17:10)
 ☆日本ガイシ、半導体製造装置用セラミックスの生産能力を増強(17:00)
 ★不動産経済研究所、4月の首都圏のマンション市場動向を発表(16:40)
 ★不動産経済研究所、4月の近畿圏のマンション市場動向を発表(16:35)
 ☆ミネベアミツミとリコー、ベッドセンサーシステムの共同事業開発契約を締結(15:15)
 ☆ロームなど、次世代工場向けにセンサノード上で装置の異常を検知する人工知能チップの共同研究を発表(15:15)
 ☆ファイザーとメルクセローノ、「ザーコリ」の新適応症の承認を取得(14:40)
 ☆伊藤忠商事、伊「MooRER(ムーレー)」ブランドの独占輸入販売権を取得(14:20)
 ☆NTN、「高速回転対応プーリ用軸受」を開発(12:15)
 ☆エボラブルアジア、ホームロボット開発のドーナツ・ロボティクス社への資本参加(12:15)
 ☆新日鉄住金ソリューションズ、Deep Learningを用いた画像認識プラットフォームKAMONOHASHIを開発(11:45)
 ☆電通など、サブスクリプション型ビジネス支援でZuora Japanと業務提携(11:40)
 ☆ノボノルディスクファーマ、第60回日本糖尿病学会年次学術集会で糖尿病治療薬に関する研究15件を発表(10:55)
 ☆アステラス製薬、2017年米国臨床腫瘍学会年次総会でがん関連の開発状況など発表(11:45)
 ☆エーザイ、「第53回米国臨床腫瘍学会年次総会」でがん領域の開発品・製品に関して発表(10:40)
 ☆大日本住友製薬、米国臨床腫瘍学会2017で開発中の抗がん剤などのデータを発表(10:40)
 ☆富士通研究所、複雑化した業務アプリケーションを機能ごとに分割・可視化する技術を開発(10:40)
 ☆KDDI、米ベライゾンと日本国内で 「VoLTE」ローミングサービスの提供を開始(10:35)
 ☆大日本印刷、米国フォトロニクスと中国に半導体用フォトマスク事業の合弁会社を設立(10:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿