2016年8月25日木曜日

8月25日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  8月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆センコー(9069)      岩井コスモ証券       A            780
◇格上げ
 ☆協和エクシオ(1951)   大和証券           3 2          1,300 1,700
 ☆ステラケミファ(4109)  岩井コスモ証券      B+ A         2,400 3,800
 ☆神戸製鋼所(5406)    JPモルガン     Underweight Neutral    90 100
 ☆JFE(5411)         JPモルガン     Neutral Overweight  1,500 1,800
 ☆東京急行電鉄(9005)   野村証券         Neutral buy        1,000
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆全日空、350便欠航へ B787エンジンに問題  想定より耐久性低い部品  (23:23)
 ☆東芝、ケニアの電力会社と覚書 (20:10)
 ☆ODA12.9%増、4903億円 外務省の17年度概算要求 (19:56)
 ☆任天堂、国内最大ゲーム卸を子会社化 (19:23)
 ☆ヤマトHD、タイで個人向け宅配便事業 17年1月から (19:11)
 ☆川崎重工、「AI二輪車」開発を開始 音声で人の感情認識 (19:01)
 ☆堀場製作所、IoTで医療機器の保守点検 ドコモと提携 (18:53)
 ☆ヤマトHD、タイのサイアム社と合弁 宅配便事業を現地で展開 (15:59)
 ☆7月の外食売上高、5.9%増 ファストフード好調と土日の増加で (15:29)
 ☆花王、500億円上限に自社株買い 発行済み株式の2.0% (15:20)
 ☆ホンダ「NSX」10年ぶり発売 HVで復活 (11:00)
 ☆7月の企業向けサービス価格、前年比0.4%上昇 6月は0.2%上昇 (8:51)
 ☆米HPの売上高4%減 5~7月、8%減益 (7:54)
 ☆米住宅価格指数、6月0.2%上昇 (7:25)
 ☆米ファイザー、英アストラゼネカから抗感染症薬買収 (7:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米新規失業保険申請件数は26.1万件、前週は26.2万件=労働省 (21:37)
 ☆ BRIEF-7月の米耐久財受注、前月比+4.4%=商務省 (21:34)
 ☆シリア政府軍が化学兵器使用、ISもマスタードガス=国連報告書 (14:21)
 ☆ウィキリークス、クリントン氏選挙活動絡みの「重大」情報公開へ (13:14)
 ☆企業向けサービス価格、7月は前年比+0.4% 広告が好調 (10:50)
 ☆イタリア中部地震、死者少なくとも159人 夜を徹して救出活動 (6:59)
 ☆BRIEF-米原油在庫、250.1万バレル増=EIA週間石油在庫統計 (23:34)
 ☆BRIEF-7月の米中古住宅販売は前月比-3.2%の年率539万戸=全米リアルター協会 (23:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8日25アップ分
 ☆富士経済、オーラルケア関連製品の国内市場調査結果を発表
 ☆セノー、国際パラバレー連盟と器具認定契約を締結
 ☆東北大とダイセル、糖アルコールからオレフィンを合成する触媒を開発
 ☆ヤマトHD、タイ国内で宅急便サービスを提供する合弁会社の設立に合意
 ☆中外製薬、「アクテムラ」皮下注製剤の用法・用量追加承認を申請
 ☆オリコ、三島信用金庫とWeb完結型フリーローンの保証業務で提携
 ☆日本ヒューム、連結子会社が海外展開の強化など商社機能の強化・拡充を図るため増資
 ☆パナソニック、高機能帯電微粒子水「ナノイーX」による吸入系アレルゲン17種の無力化を検証
 ☆川崎重工、AI(人工知能)を活用したモーターサイクルの開発に着手
 ☆帝国データバンク、人手不足に対する企業の動向調査結果を発表
 ☆安藤ハザマ、泥水式シールド工事での自然由来砒素含有汚泥の効率的な浄化技術を確立
 ☆PwCコンサルティング、電通デジタルとデジタル変革推進プログラムを共同提供
 ☆クニエ、計画業務の総合コンサルティングサービスでAnaplan Japanと協業
 ☆ユニクロ、カナダのトロントに2店舗をオープン
 ☆インテックとパスコ、金融機関向けCRMサービスと地図情報サービスを連携
 ☆マクニカネットワークス、Menlo Security社の分離テクノロジーが米国で特許を取得
 ☆IDC Japan、国内BA(ビジネスアナリティクス)ソフトウェア市場予測を発表
 ☆荏原、サウジアラビアにポンプの製造・販売・サービス会社を新設
 ☆東北大とトプコン、緑内障分類の自動化方法を開発

0 件のコメント:

コメントを投稿