2016年8月31日水曜日

8月31日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  8月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆森永製菓(2201)      クレディスイス      Neutral       1,000
 ☆森永乳業(2264)      クレディスイス    Outperform        850
 ☆ヤクルト本社(2267)   クレディスイス    Underperform     4,200
 ☆明治 HD(2269)      クレディスイス    Outperform      10,500
 ☆キッコーマン(2801)   クレディスイス     Neutral         3,400
 ☆味の素(2802)       クレディスイス      Neutral        2,400
 ☆東洋水産(2875)      クレディスイス     Neutral         4,300
 ☆日清食品 HD(2897)   クレディスイス      Neutral        5,800
 ☆キョーリン製薬(4569)  大和証券             3          2,300
 ☆ミネベア(6479)      モルガンMUFG     Overweight      1,300
◇格上げ
 ☆ミツミ電機(6767)   モルガンMUFG  Underweight Overweight   380 767
◇格下げ
 ☆東映(9605)    三菱UFJMS   Overweight Neutral    1,700 990
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆布野日銀委員「量・質・金利とも限界見えていない」 新潟市で会見 (15:17)
 ☆7月の新設住宅着工、前年比8.9%増 2カ月ぶり増加 (14:01)
 ☆7月の自動車輸出、前年比0.5%減の41万3619台 3カ月ぶり減 (13:29)
 ☆JX・東燃ゼネ、統合で最終合意 効果3年で1000億円 (13:07)
 ☆訪日客に手ぶら観光 JTB、パナソニック・ヤマトと連携 (13:00)
 ☆日立オートCTO「自動運転、25年に『レベル3』」   (12:54)
 ★7月の鉱工業生産、前月比0.0%上昇 8月予測は4.1%上昇 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆17年度防衛予算、過去最高の5.16兆円を要求 (12:13)
 ☆物価2%早期実現へ今後も3次元緩和を総動員=布野日銀審議委員 (12:08)
 ★鉱工業生産速報、7月は予想下回る前月比0.0% 先行き一進一退 (9:30)
 ★米8月CB消費者信頼感11カ月ぶり高水準、労働市場への楽観増す (3:42)
 ☆米6月ケース・シラー住宅価格指数5.1%上昇、市場予想に届かず (1:46)
 ☆独8月CPI予想外に+0.3%に鈍化、物価圧力なお弱く (1:31)
 ★EU、アップルに130億ユーロ追徴 アイルランド税優遇「違法」 (22:28)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月31日アップ分
 ☆フルッタフルッタ、千葉大とアサイーの機能性に関する共同研究を開始
 ☆JXホールディングスと東燃ゼネラル石油、経営統合契約等を締結
 ☆ソニー、ソニー・ピクチャーズがインドのTEN Sports NetworkをZEE社から買収
 ☆三菱航空機、エアロリース社とMRJが最大20機の購入で正式契約を締結
 ☆富士電機、GEとの電力量計事業の合弁解消と合弁会社の株式取得を完了
 ☆マンダム、ケラチノサイト成長因子様ペプチドが頭皮をやわらかくする効果を発見
 ☆GFA、合人社計画研究所と区分マンション流動化事業で業務提携
 ☆アイフィスジャパン、金融データソリューションズを子会社化
 ☆コムチュア、コメットホールディングスの株式を取得し子会社化
 ☆スリープログループ、技術者派遣事業のヒューマンウェアを子会社化
 ☆富士経済、電池関連世界市場の調査結果を発表
 ☆住友ゴム、中日本高速技術マーケティングなど3社と橋梁用ゴム支承を共同開発
 ☆日立金属、宝鋼日立金属の生産打ち切りを決定
 ☆大塚製薬、富山県と「健康づくりに関する連携協定」を締結
 ☆住友化学、二次電池用正極材料事業会社の第三者割当増資を引受け
 ☆NTTデータなど、カンボジアの車両管理制度に係るJICAプロジェクトを共同受託
 ☆デサント、子会社デサントジャパン(分割準備会社)を設立
 ☆JR九州、長崎県と九州新幹線西九州ルートの開業効果を図ることを目的に包括的連携協定を締結
 ☆MMD研究所、「カメラアプリの利用に関する調査」結果を発表
 ☆博報堂DYデジタルなど、パートナー事業者のビッグデータ活用メディアサービス開発を開始
 ☆ニールセン、SNSの最新利用動向を発表
 ☆JEITA、7月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆トランスコスモス、タイでLINE ビジネスコネクトを活用の顧客コミュニケーションサービスを開始
 ☆JTB・パナソニック・ヤマトHD、訪日外国人客向け「手ぶら観光支援サービス」の実証実験開始
 ☆JTBとパナソニック、訪日外国人客の旅程情報などを統合管理するプラットフォームを開発
 ☆キヤノン、グローバルシャッター機能を搭載したCMOSセンサーを開発
 ☆近鉄不動産など、「循環器病の予防医療とその研究の推進」に関する連携協定を締結
 ☆ファイザー、希少肺がんで「ザーコリ」の適応症拡大を申請
 ☆サノフィ、持効型溶解インスリンアナログ製剤「ランタスXR注ソロスター」の投薬期間制限を解除
 ☆竹中工務店、ブリヂストンと免震用積層ゴム支承の性能確認試験を実施
 ☆オーイズミフーズ、ステーキ専門店展開の米社とマスターライセンス契約を締結
 ☆ツクイと第一興商、「認知機能低下予防・BPSD症状軽減に関する調査研究」を実施
 ☆アライドテレシス、オリゾンシステムズのネットワークトラフィック監視・分析ソリューションを連携
 ☆横浜ゴム、米国ノースカロライナ州にタイヤ研究開発センターを設立
 ☆スカイコム、宮崎県と災害発生時におけるIT基盤活用に向けた「連携協定」を締結
 ☆日本クレジット協会、6月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
 ☆茨城大と日立オートモティブシステムズ、自動運転関連技術の共同研究で連携事業実施協定を締結
 ☆日本テレビHDとティップネス、生活・健康関連事業のスマートメディカルに出資
 ☆キヤノン、グローバルシャッター機能搭載のCMOSセンサーを開発
 ☆IDC Japan、2016年第2四半期の国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿