2016年8月2日火曜日

8月2日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  8月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆任天堂(7974)       東海東京証券    Outperform      35,000
 ☆近鉄百貨店(8244)    岩井コスモ証券         B+         365
◇格上げ
 ☆メディパル HD(7459)   野村証券      Neutral buy        2,100 2,400
 ☆コメリ(8218)        三菱UFJMS   Neutral Overweight    2,930 2,870
◇格下げ
 ☆ホギメディカル(3593)  三菱UFJMS   Neutral Underweight   5,540 5,860
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆6月の米個人消費支出0.4%増 (22:52)
 ☆セブン&アイ、17年2月期純利益7%増予想 (21:25)
 ☆三菱商4~6月35%増益 資源権益売却など寄与 (21:24)
 ☆ホンダ、4~6月営業益12%増 北米販売が好調 (21:17)
 ☆再生医療技術開発でロート、阪大と提携 (21:16)
 ☆塩野義、特許切れ薬を印大手系に売却 (21:17)
 ☆パナソニック、汚染物質分解能力10倍の空調機器部材 (21:04)
 ★財務局長会議、全11地域の景気判断一覧 (15:30)
 ☆伊藤忠の4~6月期、純利益40%減の730億円 (14:12)
 ☆麻生氏、黒田総裁と今夕会談 連携確認へ  (14:00) ☆7月の消費者態度指数、前月比0.5ポイント低下の41.3 (14:00)
 ☆小野薬の4~6月期、純利益45%増 「オプジーボ」大幅増収 (12:36)
 ☆カブコムの7月売買代金、1日平均17%増 任天堂株の取引増 (11:56)
 ☆石原経財相「潜在成長率向上へ構造改革の環境整備を」 (11:27)
 ☆長期金利一段と上昇、一時マイナス0.050%  債券買い控え強まる (11:18)
 ☆麻生財務相、為替「緊張感もって見守る」  (11:12)
 ☆セブン&アイHD、ニッセン完全子会社化へ2日の取締役会に付議 (8:29)
 ☆7月の米ISM製造業景況感指数0.6ポイント低下 (6:20)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米FRB、毎月12.5万人超える「健全な」雇用創出望む=ダラス連銀総裁 (21:47)
 ☆BRIEF-6月の米消費支出は前月比+0.4%(予想:+0.3%)=商務省 (21:33)
 ☆ホンダの4―6月期営業益11.5%増 新車好調 通期予想維持 (21:01)
 ☆日本電産、米社モーター・発電機事業を買収 最大案件1200億円で (21:00)
 ☆米FRB、毎月12.5万人超える「健全な」雇用創出望む=ダラス連銀総裁 (21:47)
 ☆財務相と日銀総裁が会談、40年債増発へ 政策検証で緩和縮小せず(18:25)
 ☆国内ユニクロ、7月既存店売上高は+18.1% 客数も6カ月ぶりに増加 (15:41)
 ☆ホンダ、4―6月期営業利益は11.5%増 通期予想は据え置き (15:31)
 ☆為替の振幅が激しいのは経済に良くない=麻生財務相 (11:17)
 ☆米マクドナルドが原料見直し、ナゲットも人工保存料の使用中止 (11:51)
 ☆セブン&アイHD、ニッセン完全子会社化へ2日の取締役会に付議 (8:29)
 ★米ISM製造業景気指数、7月やや低下 英EU離脱決定めぐる懸念重し (4:16)
 ☆米6月建設支出0.6%減、1年ぶりの低水準 (0:33)
◇日経新聞 夕刊
 ☆(一面)経済白書 「脱デフレの動き鈍化」 消費・投資弱く 受給ギャップ解消が急務
       経済対策、今夕決定へ
 ☆(一面)長期金利上昇 一時マイナス0.050%
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月2日アップ分
 ☆ソニー・ヨーロッパ、手術室向け映像管理ソフト開発を手掛けるベルギー社を買収
 ☆アイビーシー、コンセンサス・ベイスとブロックチェーン(分散台帳技術)分野で業務提携
 ☆カゴメ、朝にトマトジュースを飲むと“リコピン”が効率的に吸収されることを“ヒト試験”で確認
 ☆塩野義製薬、共和薬品工業へ21製品の販売移管及び製造販売承認を承継
 ☆富士通、Symfoniグループの子会社4社を買収し欧州最大級のServiceNow提供能力を獲得
 ☆帝国データバンク、林業関連事業者の経営実態調査結果を発表
 ☆国際航業、新潟県出雲崎町に「出雲崎ソーラーウェイ」太陽光発電所を建設・完成
 ☆電通ベンチャーズ、子ども向けプログラミング学習プラットフォーム開発の米社に出資
 ☆パナソニック、山形大と共同で高機能帯電微粒子水「ナノイーX」デバイスを開発
 ☆東京商工リサーチ、2016年上半期(1-6月)の「太陽光関連事業者」の倒産状況を発表
 ☆奥村組、山岳トンネル工事における高速ずり処理システムを開発

0 件のコメント:

コメントを投稿