2017年6月28日水曜日

6月28日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  6月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆三越伊勢丹 HD(3099)  ゴールドマン   中立 売り     920 900
 ☆ウエルシア HD(3141)  ゴールドマン  強い買い 買い  4,150 4,500
 ☆日新製鋼(5413) モルガンMUFG Overweight Equalweight  2,150 1,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ニンテンドースイッチ、国内販売100万台突破 ファミ通調べ (17:35)
 ☆東芝、四日市工場で新たな投資 半導体、WDに揺さぶり (17:29)
 ☆ニトリHDの3~5月期、純利益13%増 株式売却益が寄与 (15:53)
 ☆Jフロントの3~5月、純利益23%増 百貨店事業が好調 (15:37)
 ☆復調スカイマーク、前期の営業利益4倍に (14:30)
 ☆東芝がWDを東京地裁に提訴 (14:20)
 ☆東芝の株主総会 過去4番目の長さ 出席株主は昨年下回る984人   (13:38)
 ☆大規模サイバー攻撃、米国に波及 メルクなど被害   (9:39)
 ☆大規模サイバー攻撃、チェルノブイリ原発も被害 (9:33)
 ☆稲田氏、都議選応援で「自衛隊としてお願い」 行政の中立性で問題も (23:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東芝、WDに1200億円の損害賠償請求の訴訟を提起 (2:18)
 ★焦点:米自動車業界、すでに現れた「後退」の兆し (8:21)
 ☆身代金要求ウイルス、世界各地のサーバーで被害 (4:48)
 ☆米6月CB消費者信頼感指数は上昇、予想上回る (4:41)
 ☆米上院共和党、オバマケア代替法案の採決先延ばし (0:27)
 ☆米4月の20都市圏住宅価格指数、前年比+5.7% 予想には届かず (23:51)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月28日アップ分
 ☆古河電工、JR東日本と共同で自在に曲げ敷設可能なケーブルトラフ「フレキシブルトラフ」を開発(17:40)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、米Auth0, Inc.へ出資(17:40)
 ☆帝人、ポリカーボネート(PC)樹脂製のピラーレスフロントウィンドウを搭載した新車両を初公開(17:35)
 ☆ジェイテクト、モロッコに電動パワーステアリング生産拠点を設立(16:55)
 ☆KDDIと北陸電力、通信と電気を組み合わせたサービスの提供で業務提携 (16:55)
 ★帝国データバンク、2016年度 主要上場建設会社60社の受注・業績動向調査結果を発表 (14:30)
 ☆JFEスチール、タイ・天然ガス輸送プロジェクト向けラインパイプ23万トンを受注(14:30)
 ☆東芝と東芝メモリ、ウエスタンデジタルに対し不正競争行為の差止めを求める仮処分命令の申立てと損害賠償等請求訴訟を提起(14:30)
 ☆免疫生物研究所、「フィブリノゲンを産生するトランスジェニックカイコ」に関し米国特許商標庁より特許査定を受理(14:00)
 ☆東芝メモリ、96層積層プロセスを用いた第4世代3次元フラッシュメモリー「BiCS FLASH」を開発(12:30)
 ☆日立、アンサルドSTS社が伊鉄道インフラ管理会社から信号・運行管理システムの技術支援・保守サービスを受注(12:20)
 ☆ハナマルキ、米国で「液体塩こうじ」の特許取得(11:55)
 ☆スカイロボット、太陽光パネルの「故障検出ドローンシステム」の国内特許を取得(11:50)
 ☆富士通、内閣官房情報通信技術総合戦略室からAIを活用したオープンデータの利活用促進に向けた調査を受託(11:50)
 ☆NEC、ワシントン・ダレス国際空港で顔認証システムの実証実験を開始(11:00)
 ☆GLM、車の軽量化を実現する樹脂製の前部窓(フロントウインドー)を「トミーカイラZZ」に搭載することに成功(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿