◆レイティング変更・新規 8月21日分 工事中
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
◇引き上げ
☆東京応化工業(4186) 東海東京証券 2 ⇒ 1 3,100
☆コニカミノルタ(4902) ゴールドマン 中立 ⇒ 強い買い 1,010 ⇒ 1,400
☆三井海洋開発(6269) UBS証券 Neutral ⇒ Buy ---
☆堀場製作所(6856) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 3,500 ⇒ 4,330
☆大日本スクリーン製造(7735) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Outperfom 450 ⇒ 680
☆HOYA(7741) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 3,630 ⇒ 3,740
◇引き下げ
☆ファミリーマート(8028) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
======================================================================
◆ニュース等
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月21日(木)
☆(日経)米ステープルズ減収減益 5~7月、米文具大手
☆(ロイター)UPDATE 1-米HP、5─7月は予想外の増収 PC部門が好調
☆米ターゲット純利益62%減 5~7月、売上高は2%増
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月21日(木)午前
☆ミカド珈琲商会、榮太樓總本鋪とコラボの「ミカド珈琲飴」を発売
☆京大、ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明
☆リニアテクノロジー、出力電圧のレギュレーションを行う降圧DC/DCコントローラーを販売
☆島津製作所とアジレント・テクノロジー、GC制御ドライバーを交換しCDSから相互運用開始
☆グリーンブルー、大気汚染検査器を用いて小中学校向け環境調査サービスを事業化
☆STマイクロ、豪社と共同開発したMEMSベースのトラッキング・タグを量産へ移行
☆東洋エンジニアリング、マレーシアで大型エチレンコンプレックスを受注
☆ビーズ、防犯性や収納力など女性の声を反映した自転車用トートバッグを発売
◇8月20日(水)引け後 抜粋
☆三井化学、中国での事業拡大で上海市に新会社を設立
☆フリービットとエイブル、freebit mobileパートナープログラム第一号で戦略的協業開始
☆三井不動産、霞が関ビル・新宿三井ビル・日本橋三井タワーのBCP改良工事を完了
☆シード・プランニング、電子カルテとPACSに関する調査結果を発表
☆メディネット、樹状細胞ワクチン療法とスニチニブを併用した臨床試験結果を発表
☆アストラゼネカと田辺三菱製薬、糖尿病性腎症の共同研究契約を締結
☆日本フランチャイズチェーン協会、7月のコンビニエンスストア売上高を発表
☆コマツ、小山工場敷地内に新関東補給センターを竣工しオペレーションを開始
☆日本鉄鋼連盟、7月の鉄鋼生産概況を発表
☆際石油開発帝石、豪イクシスLNGプロジェクトで関西電力へ権益の一部を譲渡
☆富士キメラ総研、ハイブリッドマテリアルの世界市場の調査結果を発表
☆フレッシュネス、国産野菜の調達と農業活性化でナチュラルアートと業務提携
☆日清食品HD、インドフードが保有する「ニッシンマス」株式を取得
☆東京ガスとリンナイなど、ご飯の甘みを向上させたガス炊飯器「こがまる」を共同開発
☆三菱製紙、10月1日出荷分から高級板紙と特殊板紙の価格を値上げ
0 件のコメント:
コメントを投稿