寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆全国保証(7164) 野村証券 Neutral ⇒ buy ---
◇格下げ
☆大氣社(1979) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※決算関連はメインを参照してください
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆産業機械受注、16年3.5%増 2年ぶり前年上回る (21:19)
☆U-NEXT、USENと再統合 動画配信などテコ入れ (21:12)
☆世界の海外旅行者12億人 16年3.9%増、7年連続プラス (20:54)
☆ヤマトHD、中国・シンガポール間で国際輸送 企業向け (20:43)
☆キリン、ブラジル事業の売却発表 ハイネケンに770億円で (20:39)
☆ニプロ、ベトナムに医療機器新工場 340億円投資 (20:33)
☆トランプ氏、カナダ首相と会談へ NAFTA再交渉など協議 (20:09)
☆オプトHD、電通との資本・業務提携を解消 (19:16)
☆16年度の実質成長率は1.2%、17年度は1.3%に NEEDS予測 16年10~12月期速報織り込む (18:35)
☆ニコン、高性能デジカメの発売断念 収益を重視 (18:26)
☆楽天・三木谷氏が出資先の米医療ベンチャー会長に就任 国内企業との合弁視野に (16:50)
☆楽天の三木谷会長兼社長「一部本社機能の米シリコンバレー移転を検討」 (16:43)
☆キリンHD、ブラジル社をハイネケン子会社に売却 770億円で (15:51)
☆キリンHD、コカ・コーラとの資本提携協議を終了 (15:07)
☆1月の株式投信、4カ月ぶり流入超 純資産総額は増加 (15:05)
☆中途採用求人数、26カ月連続最高 1月16万件 (13:16)
☆GDP、住宅投資に失速感 「節税貸家」一服で (12:11)
☆10~12月GDP、内需は依然低調 個人消費1年ぶりマイナス (11:36)
☆石原経財相、日米首脳会談「いいスタートが切れた」 (9:38)
☆日米首脳、対ロ政策・北朝鮮情勢など協議 ゴルフ中に (9:30)
☆東芝、最終赤字報道「確定作業を継続中」 あす正午に決算発表 (9:21)
☆経財相、国内景気「緩やかな回復基調続いているとの認識変わりない」 (9:05)
★10~12月期GDP、年率1.0%増 外需に伸び、個人消費は鈍く (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆欧州委、17年のユーロ圏成長率見通しを1.6%に上方修正 (20:30)
☆焦点:日米経済対話、本格始動はペンス氏来日後か 金融連携の指摘も (18:57)
☆キリンHD、今期営業微増益を計画 ブラジル事業売却は織り込まず (18:42)
☆キリンHD、ブラジル事業を売却へ 東南アジアで投資継続 (16:42)
☆中国、汚染物質の排出都市に連携指示 大気汚染対策で (11:46)
★日米首脳会談:識者はこうみる (10:44)
☆中国巡るトランプ氏の立場修正、ティラーソン国務長官が尽力 (10:38)
☆自動車業界、燃費規制見直し求め米大統領に書簡 (10:12)
☆「緩やかな回復基調変わらず」 実質GDPで石原再生相が談話 (9:18)
☆10─12月期実質GDPは前期比+0.2%、年率+1.0%=内閣 (9:12)
★再送-日米首脳会談こうみる:相場も米国第一主義、保護貿易懸念で日本株買い上がれず=ニッセイ基礎研 井出氏 (11日)
◇FISCO
☆住友化学、18年めどに中国でエアバックカバー向けTPEの生産 (8:51)
☆米アマゾン「10ドルブラ」で女性用下着に参入 wsjが伝える (8:30)
☆FRB次回利上げ、過半数が6月と予想 WSJの調査 (8:39)
☆中国マネーの不動産購入の波、シアトルに WSJが報じる (8:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月13日アップ分
☆
☆
☆
☆ラトックシステムとぷらっとホーム、IoTデバイス分野で協業(17:40)
☆ソニー、デジタルシネマカメラCineAlta「F65」などでアカデミーの科学技術賞を受賞(17:40)
☆三井化学アグロ、ベルギーの農薬社の株式10%を取得(17:15)
☆日本電産子会社、英国で電力貯蔵システムの大型案件を受注(17:15)
☆ニプロ、ベトナム・ホーチミン市に医療機器製造子会社を設立(16:50)
☆森林総合研究所と九大、無花粉スギ「爽春」の無花粉遺伝子を有したスギを高い精度で検出できるDNAマーカーを開発(15:40)
☆タニコーと大阪ガスと東邦ガス、燻煙発生機能を搭載した高火力ガス式焼物器を開発(15:15)
☆美濃窯業と産総研など、高温下で使用可能なファイバーレス高強度高断熱性材料を開発(15:15)
☆クアーズテック、1000℃超でも高断熱性を維持するRCFフリー工業炉用断熱材を開発(15:15)
☆武蔵野銀行と千葉銀行、「千葉・武蔵野アライアンス」に基づき証券システムの共同利用に関する契約を締結(15:15)
☆三菱地所、企業の成長促進と産業人材の育成による地方創生を目指し宮崎県と連携協定を締結(15:15)
☆三菱重工サーマルシステムズと東電など、高効率ヒートポンプ式熱風発生装置「熱Pu-ton」を共同開発(15:00)
☆帝国データバンク、国内菓子メーカーの経営実態調査結果を発表(15:00)
☆オリコ、北海道銀行とWeb完結型フリーローンの保証業務で提携(15:00)
☆いすゞと日野、国産ハイブリッド連節バスを共同開発(15:00)
☆キヤノンPPS、ラベルデジタルプロダクション市場参入で岩崎通信機と販売契約を締結(13:50)
☆メディネット、高感度抗体検査法に関する特許が中国・シンガポール・台湾で成立(12:30)
☆日立、イタリア・ミラノ地下鉄向け車両を追加受注(12:30)
☆ランサーズ、コンテンツマーケティングシステム「Quant」でのメディア読者のロイヤリティ評価技術で特許を取得(11:55)
☆テリット、IIoT アーキテクチャ開発に向け横河電機と協業(11:50)
☆川崎重工、「ボーイング777X」向け工場が完成(11:35)
★日本産業機械工業会、12月の産業機械輸出契約状況を発表
★日本産業機械工業会、12月の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成28年(1月~12月)の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、12月の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成28年度(1月~12月)の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成28年(1月~12月)の産業機械輸出契約状況を発表
☆キヤノンITS、Jiransoft Japanのメール無害化・スパムメール対策製品の国内独占販売権を取得(10:55)
☆ノークリサーチ、「ERP投資額シミュレーションに基づくソリューション訴求の優先度決定」に関する分析結果を発表(10:55)
☆総合企画センター大阪、世界の骨粗鬆症関連薬市場について調査結果を発表(10:55)
☆ジャックス、官民連携で推進の国民運動「プレミアムフライデー」の取り組みを開始(10:55)
☆住友ゴム、英MD社の株式取得を完了(10:55)
☆エボラブルアジア、Cloud Payment社と戦略的資本業務提携(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿