寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<2月16日の分>
◇新規
☆アルバック(6728) 岩井コスモ証券 A 6,000
◇格上げ
☆JSR(4185) 岩井コスモ証券 B- ⇒ B
1,450 ⇒ 1,990
☆IHI(7013) クレディスイス Underperform ⇒ Neutral 300 ⇒ 330
◇格下げ
☆日立国際電気(6756) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,650 ⇒ 2,500
☆三菱重工業(7011) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform 620 ⇒ 400
☆東京エレクトロン(8035) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 11,000 ⇒ 11,500
<2月15日の分>
◇新規☆日本郵政(6178) 野村証券 Neutral ---
◇格上げ
☆日本精工(6471) 大和証券 3 → 1 800 → 2,000
☆日立製作所(6501) 岩井コスモ証券 B+ → A 630 → 750
◇格下げ
☆すかいらーく(3197) 野村証券 buy → Neutral 1,700 → 1,750
☆リゾートトラスト(4681) 東海東京証券 Outpeform → Neutral 2,620 →,560
☆リンナイ(5947) ゴールドマン 買い → 中立 11,300 → 10,300
☆ルネサスエレクトロニクス(6723) 三菱UFJMS Neutral → Underweight 570 → 670
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆工作機械に「春の訪れ」 1月受注額は3.5%増 (15:25)
☆日立、英原発事業で米電力大手と協力 運転経験生かす (10:24)
☆海外勢、日本株を4週ぶりに買い越し 業績改善期待で 2月5日~11日 (9:28)
☆米ベライゾン、ヤフーの事業買収額下げで合意 欧米報道 (8:47)
☆米ペプシコ、10~12月は売上高5%増 主力の北米堅調 (8:45)
☆米シスコシステムズの11~1月、売上高3%減 (8:17)
☆米アプライドマテリアルズの11~1月、純利益2.5倍 (8:16)
☆トランプ税制、笑うフォードと泣くトヨタ 米州総局 中西豊紀 (7:58)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米国債9カ月連続売り越し、日本が保有高首位=12月対米証券投資 (9:58)
☆東芝、半導体売却を来年度以降に 今年度は債務超過も=関係筋 (9:36)
☆UPDATE 1-米労働長官候補のパズダー氏、指名を辞退 トランプ政権に打撃 (8:22)
☆米経済成長率、第1四半期は+2.2%=アトランタ連銀GDPナウ (8:36)
☆米1月CPI0.6%上昇、3年11カ月ぶりの大きな伸び (8:57)
☆BRIEF-米住宅ローン申請指数は379.0(379.8は誤り)、前週は393.6=米抵当銀行協会 (1:31)
☆米企業売上高、12月は2011年3月以来の大幅増 企業在庫は0.4%増 (1:08)
☆米1月小売売上高は予想上回る0.4%増、内需拡大継続 (1:06)
☆BRIEF-1月の米消費者物価コア指数は前月比+0.3%(予想:+0.2%)=労働省 (22:33)
☆米2月NY州製造業業況指数18.7に上昇、2014年9月以来の高水準 (23:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月16日アップ分
☆東急住宅リースと日本ペイントHDとハプティック、住宅事業で業務提携(17:40)
☆産総研とニチレイ、連結して氷の結晶成長を食い止める不凍タンパク質を発見(17:30)
☆富士通研究所、スマホの生体認証のみでIoT機器を介したクラウドサービスをセキュアーに利用できる技術を開発(17:30)
☆三菱重工サーマルシステムズ、低GWP冷媒採用の次世代型大容量ターボ冷凍機「GART-ZEシリーズ」を開発(17:30)
☆日本総合研究所、台湾の工業技術研究院と「シルバー産業の発展に関する台日国際連携促進プログラム」を締結(17:30)
☆阪大と大塚製薬、免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の先端的研究について包括連携契約を締結(17:30)
☆乃村工芸社、シンプロメンテと資本・業務提携に向けた基本合意書を締結し協議開始を決議(15:55)
☆エーザイ、オリオン社とマーケティングおよび販売に関するライセンス契約を締結(15:30)
☆イハラサイエンス、木原製作所が保有する中国合弁企業の出資持分を取得(15:30)
☆明治と兵庫医科大、L.gasseri PA-3株を含むヨーグルトがプリン体の吸収を低減し尿酸値の上昇を抑制することを解明(15:00)
☆三井不動産とIP Bridge、埋蔵知財に着目した国内企業の海外展開支援プログラムを共同実施(14:50)
☆ブリヂストン、米州多角化事業会社が米Gaco Westernを買収(13:55)
☆宇部エクシモ、耐久性を向上させた農業用灌水パイプ「UMシャワーnew」を開発(12:20)
☆コナミ、モバイルゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」が国内配信開始3カ月で3,000万ダウンロードを突破(12:15)
☆北日本カコーとNECプラットフォームズ、飲食店舗向けレーン装置連動セルフオーダーシステムを開発(12:05)
☆田中貴金属ジュエリー、「東京マラソン2017」の入賞者・完走者に進呈するメダルを製作(11:50)
☆セノー、国際バレーボール連盟とオフィシャルサプライヤー契約を締結(11:35)
☆東京電力HDと理研、水力発電用ダムの運用高度化に向けた共同研究を開始(11:00)
☆日立子会社、米エクセロン・ジェネレーション社と英国の原子力発電所(10:55)
☆SOMPOホールディングス、米国シリコンバレーの研究機関等と自動車のAI・ロボティクス分野研究で提携(1:55)
☆大林組など、不燃木材の白華抑制塗料「ウッドエフロバリア」を開発(10:50)
☆デンカと北陸電力、新規水力発電所を建設(10:50)
☆ファイザー、後発医薬品7品目の製造販売承認を取得(10:45)
0 件のコメント:
コメントを投稿