2017年2月3日金曜日

2月3日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  2月3日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆綜合警備保障(2331)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   4,600 5,200
 ☆オムロン(6645)     岩井コスモ証券    B+ A         4,200 5,700
◇格下げ
 ☆石油資源開発(1662)  クレディスイス Outperform Neutral   2,700 2,500
 ☆ミクシィ(2121)     UBS証券      Buy Neutral      4,650 4,950
 ☆日本光電工業(6849)  大和証券         3 4          2,580 2,100
 ☆日産自動車(7201)   ドイツ証券      BUY HOLD         ---
 ☆マツダ(7261)      メリルリンチ     買い 中立          ---
 ☆富士重工業(7270)   ドイツ証券      BUY HOLD         ---
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日銀、指し値オペ実施 金利上昇を抑制 (12:43)
 ☆ココカラファイン、島根の同業を買収へ (12:30)
 ☆三菱重、仏アレバ子会社に約300億円出資で大枠合意 (12:09)
 ☆人民元、3日の対ドル基準値1ドル=6.8556元 春節前に比べ小幅元高 (10:36)
 ☆ダイムラー社長、日産とのメキシコ合弁生産見直しも (10:23)
 ☆欧州委、日本企業など15社調査 ネット販売巡り独禁法違反容疑 (10:13)
 ☆米メルク売上高1%減 10~12月、大型薬の特許失効響く (7:49)
 ☆米百貨店メーシーズに身売り観測 現地報道、業績不振長引く (7:44)
 ☆米アマゾン22%増収 10~12月、クラウド好調 (7:43)
 ☆週間の米新規失業保険申請、1.4万件減少 市場予測下回る (7:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆中国人民銀、SLF金利を引き上げ=関係筋 (12:14)
 ☆三菱重、仏アレバ設立の核燃料会社5%出資=2.5億ユーロ (12:06)
 ☆財新の中国製造業PMI、1月は51.0に低下 50超は7カ月連続 (11:52)
 ☆4500億ドルの市場・70万人の雇用創出効果、米に表明へ=政府筋 (11:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月3日アップ分
 ☆NECなど、三井住友銀行のスマホを利用したセキュリティーサービス「ワンフリック認証サービス」を開発(17:35)
 ★ATRなど、ロボットとの会話の難易度を定量化するための新たな脳解析手法を提案 (17:25)
 ☆小野薬品など、オプジーボが治療歴を有する局所進行または転移性の尿路上皮がんの治療薬としてFDAの承認を取得(17:25)
 ☆ワールドHD、ファームの株式取得(子会社化)し農業公園として再生(17:25)
 ☆日本イーライリリー、抗悪性腫瘍剤アリムタのビタミン療法特許に関する知的財産高等裁判所の判決について発表(17:20)
 ☆豊田自動織機、北米で物流ソリューション事業強化(17:15)
 ☆ココカラファイン、調剤薬局・ドラッグストア事業を展開する古志薬局の全株式取得に関する株式譲渡契約を締結(16:00)
 ☆ネクストジェン、協和エクシオと資本・業務提携することを決議(16:00)
 ☆生化学工業、変形性関節症治療剤「SI-613」の日本における第III相臨床試験を開始(16:00)
 ☆アスカネット、ユニロボットと資本業務提携を行うことを決議(16:00)
 ☆ニプロ、スコットランド企業と資本提携(15:55)
 ☆住友商事九州とJHS、国産食品のハラール認証および海外輸出サポートに関する覚書を締結(14:35)
 ☆ソフトバンク、「ダクト干渉キャンセラー装置」の開発に成功(14:35)
 ☆日立システムズとPST、病気の予防や未病の早期発見に寄与する「音声こころ分析サービス」を開発(14:30)
 ☆大塚製薬、香川県と「健康増進の推進に関する協定」および「災害時における物資の調達等に関する協定」を締結(14:30)
 ☆帝国データバンク、2017年1月の景気動向調査結果を発表(14:15)
 ☆三井住友建設と九大、取り付け精度確認作業の大幅な省力化を実現する設備スリーブ管理システムを開発(14:05)
 ☆ニフコ、シンガポールの子会社の解散を決議(13:55)
 ☆兼松、米ベクタースペースシステムズと小型ロケットおよびその関連サービスに係る業務提携に合意(13:55)
 ☆ファイザー、「ゼルヤンツ」について活動性関節リウマチの治療薬として欧州医薬品庁の肯定的見解(承認勧告)を取得(13:55)
 ☆東陽テクニカ、LCD実パネルの測定・評価が可能のTFT-LCD評価システムを自社開発し発売(12:25)
 ☆日立GEとIRID、福島第一原発での原子炉格納容器内部調査用ロボット「ピーモルフ」を開発(12:25)
 ☆矢野経済研究所、国内靴・履物小売市場に関する調査(2016年)結果を発表(12:20)
 ☆三菱重工、V164-8.0MWの高出力モデルが風力発電・単機発電量の世界記録を達成(12:10)
 ☆三菱重工、仏アレバグループ新会社への出資に向けた条件で大枠合意(12:10)
 ☆パナソニック、高温を嫌う精密部品の実装補強に対応した「低温硬化性二次実装アンダーフィル材」を開発(12:00)
 ☆大日本印刷など、UHF帯ICタグを正確かつ効率的に読み取るための電波遮断設備2種を開発(11:15)
 ☆デジタルガレージ、カナダ・Blockstream社と次世代プラットフォーム技術の共同開発について基本合意(10:30)
 ☆メドレックス、痙性麻痺治療貼付剤(MRX-4TZT)の米国における第I相臨床試験結果を発表(10:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿