◆レイティング変更・新規 6月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ロート製薬(4527) 岩井コスモ証券 B+ 3,800
☆トランコム(9058) みずほ証券 Neutral 8,600
☆センコーグループ(9069) みずほ証券 Neutral 940
☆ニッコン HD(9072) みずほ証券 Neutral 3,300
☆福山通運(9075) みずほ証券 Neutral 5,800
☆セイノー HD(9076) みずほ証券 Buy 2,700
◇格上げ
☆いすゞ自動車(7202) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,700 ⇒ 1,900
☆13 アイフル(8515) みずほ証券 Neutral ⇒ Buy 465
☆MS&ADインシュアランスG(8725) 大和証券 2 ⇒ 1 3,900 ⇒ 4,200
◇格下げ
☆SOMPO HD(8630) 大和証券 1 ⇒ 2 5,600 ⇒ 5,200
☆象印マホービン(7965) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,550
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆LINE、京都に開発拠点 応募の8割は外国人 (13:51)
☆エーザイ、米国に認知症薬の研究所 (12:23)
☆東芝、7000億円の自社株買いへ 物言う株主に配慮 (11:52)
☆非核化「段階別、同時行動の原則順守」 朝鮮中央通信 (10:01)
☆HISに罰金30万円 違法残業で東京簡裁 (9:49)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米共和党上院議員、大統領の関税発動制限法案の採決阻止を批判 (16:17)
☆トヨタ、東南アジア配車サービス大手GRABに約1100億円を出資 (11:34)
☆東芝、7000億円めどとした自己株取得による株主還元を実施へ (11:32)
☆米消費者物価、5月は0.2%上昇 緩やかなインフレ圧力示す (1:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月13日アップ分
☆
☆テクノスグループ、米シリコンバレーのクラウドインテグレータのリリック社を買収(17:25)
☆トヨタグループのTRI-AD、即戦力エンジニアの新規採用を開始-研究から製品まで一気通貫で自動運転ソフト開発 (17:25)
☆日立ソリューションズグループ、独インプレクシス社を戦略的買収(16:05)
☆日立造船、国内最大となる200Nm3/hの水素を製造できる大型固体高分子型水素発生装置を開発(15:45)
☆三井物産と東芝グループ、デジタルトランスフォーメーション分野で提携-三井物産が東芝グループ会社に出資へ(14:35)
☆大日本住友製薬、アポモルヒネ塩酸塩が有効成分の舌下投与フィルム製剤が米FDAで新薬承認申請受理(14:15)
☆TIS、IoTプラットフォーム推進団体「FIWARE Foundation」に参画-「人とロボットの共生」で研究開発(13:50)
☆エーザイ研究子会社、核酸合成とデリバリー技術による核酸創薬研究で6研究機関と産学官共同研究開発契約を締結(13:45)
☆帝人、欧州でソーラーカーによる南極点到達プロジェクトを支援(12:25)
☆曙ブレーキ、自動車の電動化対応と地球環境保全配慮の「新構造ブレーキキャリパー」を開発(12:20)
☆東北大とAMED、ゲノム医科学用供用スーパーコンピュータAMED/ToMMoのシステムを拡張して全国利用体制を構築(11:30)
☆東芝、東芝メモリ株譲渡益の一部について株主還元方針を発表-7,000億円程度を目途に自己株取得(11:30)
☆東大・富士通・興和、IT創薬で従来のがん治療薬に抵抗性を示すがんにも効果が期待できる新規低分子化合物の創出に成功(11:20)
☆マクセルシステムテック、エッジAIを実現する組込み型高性能画像認識システムを開発(10:40)
☆千代田化工、千葉アルコン製造と水素化石油樹脂生産設備の設計・調達・建設業務の工事請負契約を締結(10:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿