2015年6月2日火曜日

6月2日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  6月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆きんでん(1944)      岩井コスモ証券       A               1,960
◇引き上げ
 ☆東燃ゼネラル石油(5012)  SMBC日興證券   2 1            1,100 1,500
 ☆東洋ゴム工業(5105)  JPモルガン    Neutral Overweight     2,600 3,300
 ☆ジェイテクト(6473)   クレディスイス   Neutral Outperform     2,000 2,800
 ☆マキタ(6586)      野村証券      Neutral buy           6,000 8,000
 ☆ヒロセ電機(6806)  モルガンMUFG  Underweight Equalweight  13,333 18,500
 ☆NTTドコモ(9437)   クレディスイス   Underperform Neutral    1,900 2,100
 ☆中部電力(9502)    JPモルガン    Neutral Overweight      1,390 2,500
 ☆北陸電力(9505)    JPモルガン    Underweight Neutral     1,360 1,700
◇引き下げ
 ☆東レ(3402) 野村証券 buy Neutral  1,110
 ☆塩野義製薬(4507)    大和証券         2 3              3,700 4,400
 ☆日本特殊陶業(5334) モルガンMUFG  Equalweight Underweight  3,400 3,300
 ☆京セラ(6971)    モルガンMUFG  Equalweight Underweight    6,300 6,500
 ☆太陽誘電(6976)  モルガンMUFG  Overweight Equalweight     1,800 2,050
 ☆ニチコン(6996)   モルガンMUFG  Equalweight Underweight    1,050 1,000
 ☆スズキ(7269)    三菱UFJMS    Neutral Underweight       3,600 3,640
 ☆日本テレビ HD(9404) 三菱UFJMS  Overweight Neutral        2,050 1,960
 ☆中国電力(9504)   JPモルガン     Overweight Neutral           1,680 2,000
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆4月の米建設支出、前月比2.2%増 (6:47)
 ☆中国・長江で客船転覆 400人以上が乗船 (7:58)
 ☆JT、カナダの集団訴訟で敗訴 第一審で2000億円の賠償命令 (9:00)
 ☆塩崎厚労相、年金情報流出「被害防止が我々の使命」 (10:20)
 ☆官房長官「安全対策に全力」 年金情報流出、経財相「マイナンバーに変更なし」 (10:28)
 ★4月の実質賃金0.1%増、2年ぶり上昇 賃上げが寄与 (10:44)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★4月米建設支出は6年半ぶり高水準、景気の底堅さ示す (23:48)
 ★5月米ISM製造業景気指数が上昇、雇用・新規受注回復 (0:03)
 ★4月の米消費支出横ばい、インフレ圧力弱く (1:37)
 ☆米インテル、167億ドルで同業アルテラを買収 (7:41)
 ☆(R)韓国で初のMERS死者2人、感染者25人に拡大 (7:50)
 ☆欧州首脳がギリシャ問題協議、集中的な作業必要との見解で一致 (8:04)
 ☆サッカー=FIFA会長の側近が賄賂送金か、南アW杯招致で (8:43)
 ☆5月末マネタリーベースは307兆3844億円、10カ月連続で過去最高 (9:15)
 ☆JTカナダ子会社などに計1.4兆円超の賠償命令、健康めぐる訴訟 (10:15)
 ☆情報流出はきわめて遺憾、年金機構に認識の甘さ=菅官房長官 (10:41)
 ☆中国KFC「風説で中傷受けた」と提訴、中国3社に賠償請求 (10:33)
 ★4月実質賃金、2年ぶりプラス 前年比+0.1%=毎月勤労統計 (10:42)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月2日アップ分
 ☆アステラス製薬、乳がんに対するエンザルタミドの第II相臨床試験データを発表
 ☆理研と東京医科歯科大、バセドウ病の発症を予測するバイオマーカーの同定に成功
 ☆KCCSとアイリッジ、スマホ向け位置情報連動型サービス提供で業務提携
 ☆アビームコンサルティグ、東南アジアのITサービス企業オプティマムに資本参加
 ☆富士フイルムなど、フォトレジスト技術でフルカラー有機発光ダイオードの動作実証に成功
 ☆日立、台湾・台中市で変圧器の新工場を竣工
 ☆トーテックとアラクサラネットワークス、ネットワーク証拠保全ソリューションを共同検証
 ☆京大など、電源のベストミックスに関する消費者受容度の日米比較調査結果を発表
 ☆三菱東京UFJ銀行、カナダ三菱東京UFJ銀行カルガリー支店を開業
 ☆資生堂、英バーバリー社製化粧品の日本への輸入・販売で提携
 ☆昭和電工、細胞を活性化するスリミング・アンチエイジング化粧品原料を開発
 ☆旭化成ケミカルズ、プラスチック成形機用洗浄剤事業拡大で米社の事業を譲受
 ☆LIXIL、東北大と水洗便器給水で発電した電力により照明電源を賄うシステムを開発
 ☆シーイーシー、日産自と生産設備立ち上げの事前検証ソフトを共同開発
 ☆大日本印刷、東南アジアのマーケティングや店舗開発支援でタイの企業と業務提携
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿