2017年7月31日月曜日

7月31日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆住江織物(3501)   岩井コスモ証券     B+      350
◇格上げ
 ☆TDK(6762)    みずほ証券    Neutral Outperform   7,500 8,500
◇格下げ
 ☆日本M&Aセンター(2127)   野村証券   buy Neutral      4,800
 ☆電通国際情報サービス(4812)  大和証券    1 2        2,890 2,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆東邦ガス、最終利益46%減、LNG値上がり響く、4~6月 (21:28)
 ☆三井住友FGの4~6月期、純利益31%増 持ち合い株売却寄与 (17:42)
 ☆りそなHDの4~6月期、純利益22%減 国債など債券損益が減少 (17:20)
 ☆みずほFGの4~6月期、純利益11%減 国債売却益が減少 (16:52)
 ☆あおぞら銀の4~6月期、純利益5%増 有価証券利回り上昇で (16:51)
 ☆日電硝、今期純利益220億円に拡大 基板ガラス販売増加 (16:15)
 ☆日ハム、今期純利益385億円に拡大 食肉事業が好調 (16:10)
 ☆オリックスの4~6月期、連結純利益17%増 生保事業など寄与 (16:08)
 ☆JALの今期、連結純利益34%減に上方修正 需要堅調で (16:05)
 ☆NECの4~6月期、営業赤字144億円 航空電子の子会社化で赤字縮小 (15:48)
 ☆ヤマトHD、純利益34%減に下方修正 働き方見直しで費用増 18年3月期 (5:31)
 ☆三菱電の今期、純利益2350億円に上方修正 産業メカトロニクス好調  (13:47)
 ☆日通の4~6月期、純利益50%増 アジア向け航空貨物が好調 (13:24)
 ☆郵船の4~6月、53億円の最終黒字 コンテナ船が回復 (12:48)
 ☆建設機械出荷額、6月は15%増 アジアや北米向け輸出増 (12:36)
 ☆商船三井の今期、純利益2.3倍に コンテナ船改善で上振れ   (12:33)
 ☆川崎汽の4~6月期、85億円の最終黒字 今期は無配に (12:18)
<その他>
 ☆
 ☆電子部品世界出荷5月8%増 6カ月連続プラス (19:02)
 ☆三菱重工、仲裁申し立て 海外事業の損失負担巡り日立と対立 (17:28)
 ☆富士フイルム、過年度の有報を提出 純利益への影響283億円 (14:37)
 ☆三菱重、仏原子力機器会社に出資を発表 約629億円 (14:36)
 ☆6月の新設住宅着工、前年比1.7%増 市場予想0.6%減 (14:00)
 ☆6月の自動車生産、前年比6.9%増の85万9580台 8カ月連続増 (13:07)
 ☆6月の自動車輸出、前年比4.3%増の42万5462台 5カ月連続増 (13:05)
 ☆国立がんセンター、希少がん薬開発へ 小野薬などと (11:30)
 ☆7月の中国製造業PMI、前月比0.3ポイント低下の51.4 市場予想下回る (10:18)
 ☆6月の鉱工業生産、前月比1.6%上昇 7月予測は0.8%上昇 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★コラム:ブラックスワンは舞い降りるか、6つのリスクを考える (13:30)
 ☆自動車各社、アルゼンチンで生産拡大 投資環境改善 (12:39)
 ☆中国統計局の7月製造業PMIは小幅低下、輸出受注が減速 (12:25)
 ☆鉱工業生産6月は前月比+1.6%、先行きも増産見通し (9:35)
 ☆米フェイスブック株、1年以内に16%上昇の可能性=バロンズ (9:04)
 ☆米スプリント、CATV大手チャーターに合併提案=関係筋 (7:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月31日アップ分
 ☆
 ☆JTB西日本・JTBパブリッシング・主婦の友社、3社連携のインバウンドメディア事業を開始(15:25)
 ☆アストラゼネカと米メルクなど、オンコロジー領域の戦略的提携を締結(14:50)
 ☆東京ガス、ベトナムのガス配給事業会社へ出資し戦略的アライアンスを締結(14:50)
 ☆星野リゾートと政投銀、旅館等の宿泊業を営む企業を支援対象とした共同運営ファンドの組成で合意(14:40)
 ☆比較.com、手間いらずが台湾の民泊仲介最大手「AsiaYo」と業務提携(14:15)
 ☆ソースネクスト、シードと駐車場シェアリングサービス「スマートパーキング」で協業(14:15)
 ☆古河電工、JR東日本などとリサイクル樹脂製ホームドア設置用ケーブルキャビネットを開発(12:35)
 ☆ブリストル・マイヤーズ スクイブ、国立がん研究センターと共同研究契約を締結(12:35)
 ☆ファイザー、国立がん研究センターと希少がんに関する共同研究契約を締結(12:30)
 ☆富士通研究所、ブロックチェーンのトランザクション処理を高速化する技術を開発(12:30)
 ☆三菱マテリアル、全世界のセルラーバンドに対応した車載用通信機器向けマルチバンドアンテナを開発(12:30)
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、韓国/現代製鉄 唐津製鉄所 第3高炉向け ステーブクーラーの受注について(12:30)
 ☆川崎重工、タイ向けに「カワサキグリーンガスエンジン」3基を受注 (12:25)

2017年7月28日金曜日

7月28日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ティーケーピー(3479)    SMBC日興證券    1      17,190
 ☆KHネオケム(4189)     SMBC日興證券    1       3,080
 ☆アドバンテスト(6857)    岩井コスモ証券    B+      2,430
◇格上げ
 ☆沖縄セルラー電話(9436)   野村証券   Neutral buy    4,030 4,390
◇格下げ
 ☆クリエイト・レストランツ( 3387) ドイツ証券 BUY HOLD  1,020 1,120
 ☆VOYAGE G(3688)    岩井コスモ証券  A B+    2,300 3,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
その他の主要決算等はメインページの週末に掲載してあります ⇒ お目出太鼓メイン
 ☆ミスミGの17年4~6月期、純利益31%増の68億円 (22:20)
 ☆トクヤマの17年4~6月期、最終損益81億円の赤字 (22:18)
 ☆電力9社の4~6月期、6社の経常損益が悪化 燃料費増加響く (19:44)
 ☆大塚家具の今期、63億円の最終赤字に 黒字予想から一転、大型店低迷 (17:36)
 ☆ガンホーの1~6月、純利益28%減 「パズドラ」の売上高減 (17:00)
 ☆大日本住友の今期、純利益440億円に拡大 抗精神病薬が北米で好調 (16:44)
 ☆ルネサスの1~6月、純利益470億円 連結拡大や地震の影響解消 (16:26)
 ☆協和キリンの今期、純利益210億円に上方修正 医薬事業が好調 (16:25)
 ☆OLCの4~6月期、純利益28%増 TDRの入園者数増が寄与 (10:19)
 ☆神戸鋼、今期最終黒字350億円に拡大 建設機械など好調 (16:13)
 ☆野村の4~6月期、純利益は21%増 個人向け営業部門が好調 (15:46)
 ☆シャープの4~6月期、最終黒字144億円 液晶パネルが拡大 (15:35)
 ☆コマツの4~6月、純利益2.3倍 建設機械・車両が好調 (15:31)
 ☆ファナックの今期、純利益3%増 米中需要が堅調で一転増益予想 (15:29)
 ☆日立の4~6月期、純利益33%増 情報・通信システムなど好調 (15:27)
 ☆新日鉄住金の今期、経常益72%増予想 3期ぶり増益、コスト削減進む(15:20)
 ☆ヤクルトの4~6月期、純利益47%増 アジアで飲料販売好調 (14:49)

 ☆東ガス、今期純利益を上方修正 15%増の610億円、電力小売好調   (14:37)
 ☆アステラスの4~6月期、連結純利益36%減 事業譲渡など響く (12:35)
 ☆日本取引所、4~6月期純利益13%増 取引関連収入が伸びる (12:17)
 ☆デンソーの今期、純利益9%増に上方修正 採算改善や対ユーロの円安で (11:57)
 ☆岡三の4~6月期、連結純利益54%減 コスト増響く (11:35)
<自動車生産等>
 ☆ホンダ6月生産、国内5.9%増の7万1094台 海外4.8%増の37万5282台 (14:01)
 ☆日産自6月生産、国内17.3%増の10万228台 海外1.2%減の39万7651台 (13:34)

 ☆トヨタ6月生産、国内5.2%減の28万2213台 海外2.0%減の50万7229台 (13:32)
   プレスリリース(リンク)
   ★ホンダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★ダイハツ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★日産自、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★トヨタ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★三菱自、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★マツダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★マツダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★スズキ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
<その他>
 ☆米成長率2.6%に加速 4~6月、内外需底堅く (21:38)
 ☆東洋ゴム工業、非タイヤ2事業を売却へ 経営立て直し急ぐ (17:00)
 ☆トヨタ世界販売2.7%増 1~6月で最高更新 (13:30)
 ☆首相「任命責任は私にある」 防衛相辞任で陳謝 (12:04)
 ☆稲田防衛相が辞表提出 PKO日報問題で引責 (10:56)
 ☆PKO日報、意図的に隠蔽 稲田防衛相の関与あいまい (10:48)
 ☆2%達成時期、意見割れる 日銀決定会合主な意見 (10:43)
 ☆イラン、ロケット試射成功 安保理決議違反と米反発 (10:12)
 ☆6月の小売販売額、前年比2.1%増 (8:51)
 ☆6月の消費支出、前年比2.3%増 市場予想0.5%増 (8:33)
 ☆6月の完全失業率2.8%、前月比0.3ポイント低下 市場予想3.0% (8:30)
 ☆6月の全国消費者物価、0.4%上昇 6カ月連続上昇 (9:30)
 ☆有効求人倍率、6月は1.51倍に上昇 正社員は初の1倍超 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米上院、対ロシア制裁強化案を可決 プーチン氏は報復示唆 (20:20)
 ☆中国国家主席、供給サイドの改革推進を表明=新華社 (9:47)
 ☆ツイッター、4-6月期の月間利用者頭打ち 株価急落 (9:24)
 ☆米インテル第2四半期、調整後利益予想上回る 見通し上方修正 (9:23)
 ☆米アマゾン、第2四半期はコスト増で77%減益 株価下落 (7:20)
 ☆米6月耐久財コア受注0.1%減、コア出荷は5カ月連続プラス (4:30)
 ☆米失業保険申請24.4万件へ増加、労働市場依然底堅く (0:34)
◇日本工業新聞
 ☆【電子版】米インテル、PC業界低迷の流れに抵抗-売上高見通しが市場予想上回る (10:00)
 ☆「宇宙航空機」実用化の試金石−九州工大・IHIなど、再使用ロケット打ち上げ  (5:00)
 ☆立命館大、「へ」の字機体の空調ダクト掃除ロボ 年度内実用化(動画あり) (5:00)
 ☆“人工光合成住宅”、飯田グループHDが開発着手 ギ酸生成し発電 (5:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月28日アップ分
 ☆住友金属鉱山、二次電池用正極材料であるニッケル酸リチウムの生産設備に追加増強投資(17:30)
 ☆新日本電工、住友金属鉱山からリチウムイオン電池用正極材料の製造の一部を受託加工することで合意(17:20)
 ☆大塚製薬、アリピプラゾール・塩酸セルトラリン配合錠を国内申請(17:05)
 ☆サントリー食品、プラスチック片が混入で商品を自主回収 (17:05)
 ☆日本化薬、インフリキシマブBS点滴静注用100mg「NK」についてクローン病の用法・用量に投与間隔の短縮を追加申請 (16:55)
 ☆東洋ゴム、硬質ウレタン事業を積水化学工業に譲渡(16:55)
 ☆東洋ゴム、ダイバーテック事業セグメントの化工品事業をニッタに譲渡(16:55)
 ☆日本光電、、HOYAサービスのビデオ硬性挿管用喉頭鏡の事業譲渡契約を締結(15:55)
 ☆リオン、ベトナム民間航空局と技術協力に関する覚書を締結(14:20)
 ☆三菱重工、MHI-MSとインダストリー&社会基盤ドメインの製造・品質保証及び調達機能の一部承継で吸収分割契約を締結(14:15)
 ☆ナイトレイとNTT空間情報、地図コンテンツの訪日外国人動向解析サービス利用検討などで業務提携(12:15)
 ☆SBIバイオテック、子会社が心臓血管手術に伴う急性腎不全予防薬のフェーズII臨床試験結果を発表 (12:10)
 ☆協和発酵キリン、完全ヒト抗体「burosumab」の米国・EUでの薬事申請に関する今後の見通しを発表(10:15)
 ☆ホンダ、Sauber F1 Teamとの技術提携計画を解消 (10:15)

2017年7月27日木曜日

7月27日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東レ(3402)        UBS証券       Neutral      1,000
 ☆コムシス HD(1721)  シティグループ     1         3,200
 ☆協和エクシオ(1951)  シティグループ     1         3,000
 ☆ネットワンシステムズ(7518)  シティグループ   1     2,000
 
 ☆アカツキ(3932)     JPモルガン     Neutral      13,000
 ☆東洋ゴム工業(5105)  モルガンMUFG  Overweight    3,000
 ☆アイン HD(9627) UBS証券 Sell  6,500
◇格上げ
 ☆東宝(9602)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   3,560 4,680
◇格下げ
 ☆山九(9065)   みずほ証券    buy Neutral       800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆大同特殊鋼の純利益2.5倍 4~6月、車向けなど好調 (17:40)
 ☆日産自の4~6月、営業利益13%減 国内好調も北米振るわず (17:21)
 ☆キーエンスの4~6月期、純利益474億円 FAセンサー国内外で好調 (16:50)
 ☆富士通の4~6月、21億円の最終黒字に パソコンや携帯が好調 (16:22)
 ☆東エレクの4~6月期、純利益3.3倍 半導体製造装置が好調 (16:03)
 ☆キヤノンの今期、純利益46%増に上方修正 プリンターなど販売好調 (15:41)
 ☆大和の4~6月期、純利益21%減 債券トレーディング収益が減少 (13:57)
 ☆花王の1~6月期、純利益13%増 紙おむつなど好調 (15:31)
 ☆日立建機、4~6月期最終損益95億円の黒字 建機需要が回復 (15:28)
 ☆NTTドコモの4~6月期、純利益8%減 営業費用の増加が重荷 (15:24)
 ☆積水化の4~6月、純利益99億円 インフラ関連素材など好調 (14:17)
 ☆HOYAの4~6月期、純利益40%増 半導体向け部材が好調 (14:00)
<その他>
 ☆稲田防衛相が辞意 日報問題で引責、監察結果28日公表 (19:56)
 ☆ロート製薬、肝硬変治療向け再生医療の治験開始 新潟大と (19:45)
 ☆大塚製薬、カナダ食品会社を361億円で買収 (19:38)
 ☆電子出版市場、16年度25%増の2278億円 民間調べ (19:07)
 ☆日立、米鉄道システム450億円で受注 ボルティモア地下鉄向け (19:05)
 ☆6月の国内建設受注額1.6%減 日本建設業連合会 (18:56)
 ☆AIが眠気予測 パナソニックが技術開発、10月から試験提供 (15:14)
 ☆民進・蓮舫氏「速やかに代表選」 記者会見で辞意表明 (15:16)
 ☆産業用ロボット、4~6月出荷台数33%増 中国けん引 (15:01)
 ☆三井化学の工場で火災 3人けが、業績「安全確認後に精査」 (13:00)
 ☆フェイスブック最高益、4~6月、売上高も1兆円突破 (12:39)
 ☆フォード、4~6月純利益4%増 単価上昇 (11:39)
 ☆サムスン、4~6月営業益最高更新 半導体好調 (10:45)
 ☆ソフトバンク、米スラックに出資検討 米報道 (10:41) ブルーグバーグ
 ☆海外勢、日本株を2週連続買い越し 2924億円、7月16日~22日 (10:12)
 ☆アステラス、米子会社が活動終了へ がん治療の技術開発に資金 (10:00)
 ☆地裁、特許侵害でアップルに追加支払い命令 (9:48) とロイターが伝えている
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆いまのような業績続けば増配したい=キヤノン副社長 (15:54)
 ☆40億ドル超の資金洗浄でロシア人逮捕、マウントゴックス破綻にも関与 (14:06)
 ☆米上院、オバマケア廃止法案否決 「スキニー」案で範囲縮小視野に (7:33)
 ★米FOMC:識者はこうみる (4:41)
 ★FOMC声明全文 (7:37)
 ☆米FOMC、金利据え置き バランスシート縮小「比較的早期に」 (4:05)
 ☆米6月新築住宅販売0.8%増、2カ月連続プラス (1:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月27日アップ分
 ☆日立、米国メリーランド州ボルチモア地下鉄向け車両および信号システムを約450億円で受注 (17:40)
 ☆武田薬品、米社と新規がん治療薬niraparibの日本での独占的開発・販売に関するライセンス契約を締結(17:40)
 ☆田辺三菱製薬、小胞モノアミントランスポーター2阻害剤MT-5199の国内第2/3相臨床試験開始について発表 (17:40)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、オーストリアのAMAGからブロック整形装置の近代化工事を受注(17:40)
 ☆大塚製薬、プラントベース(植物由来)食品の北米高成長企業デイヤフーズ社を買収 (17:05)
 ☆ソニー、国際宇宙ステーション船外でフルサイズミラーレス一眼カメラ『α7S II』が4K映像の撮影に成功(13:50)
 ☆パナソニック、眠気を検知・予測し快適に覚醒状態を維持させる眠気制御技術を開発(13:50)
 ☆富士ゼロックス、高度な画像処理により物体表面のパターンを識別する技術「ヨクトレース」を開発(12:20)
 ☆鹿島、建物基礎の解体で深い場所まで一度に発破できる「パイルMB工法」を開発(12:15)
 ☆東芝、フィリピンのカラカ火力発電所のトータルアセットマネジメントサービスに関する提携に合意(12:10)
 ☆ラックランド、プロネクサスと日系企業の台湾進出支援業務に関する業務提携契約を締結(12:05)
 ☆電通、データ分析とパフォーマンス・マーケティングに強みを持つインドの有力デジタルエージェンシーと株式51%取得で合意(11:45)
 ☆SBPSとソーシャルワイヤー、マーケティング分野において業務提携を締結(10:30)
 ☆富士通、テレコムニカシ・インドネシアと戦略的パートナーシップに関するMOUを締結(10:20)
 ☆アステラス製薬、連結子会社のアジェンシス社の研究活動を終了(10:20)
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa」について部分てんかんの単剤療法に関する承認を米FDAより取得(10:20)

2017年7月26日水曜日

7月26日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ビックカメラ(3048)        野村証券        buy      1,600
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)  JPモルガン    Overweight   1,260
 ☆コンコルディア(7186)      シティグループ     2        600
 ☆千葉銀行(8331)         シティグループ     2        835
 ☆ふくおか FG(8354)       シティグループ     1        670
 ☆静岡銀行(8355)         シティグループ     2       1,100
 ☆ゲンキー(2772)         岩井コスモ証券     B+      4,800
 ☆日本新薬(4516)        三菱UFJMS     Overweight    8,600
 ☆ソフトバンクグループ(9984)  クレディスイス   Outperform   12,600
◇格上げ
 ☆スタートトゥデイ(3092) JPモルガン Neutral Overweight  2,350 3,500
 ☆ファナック(6954)    シティグループ   2 1          26,300
◇格下げ
 ☆ブラザー工業(6448) 三菱UFJMS  Overweight Neutral   2,900 3,000
 ☆日立キャピタル(8586)  SMBC日興證券     1 2        3,100 2,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆パソコン出荷台数6月2.3%増 個人向けデスクトップ伸びる(20:57)
 ☆富士フイルム、製薬ベンチャーに5億円出資 (20:55)
 ☆デンソー、路上の退避スペース検知 車載画像センサー開発 (20:46)
 ☆任天堂の4~6月、212億円の最終黒字 ニンテンドースイッチが好調 (16:39)
 ☆日本航空電子の17年4~6月期、純利益8倍 スマホ向け好調 (16:16)
 ☆LINEの1~6月期、純利益4倍 事業譲渡益が支えに (16:15)
 ☆日電産の今期、純利益14%増に上方修正 車載向けなど好調 (15:43)
 ☆アドテストの4~6月期、純利益80%減 非メモリー向け苦戦 (15:35)
 ☆17年度の実質成長率は1.5%、18年度は1.1%成長 NEEDS予測 輸出と設備投資は、年後半に底堅さ戻る (15:12)
 ☆英もガソリン・ディーゼル車の販売禁止 40年までに (10:51)
 ☆ソフトバンク、米アイロボットに出資か 米報道 (10:44)
 ☆豪でエアバッグ集団訴訟へ トヨタ・ホンダなどに対し (10:39)
 ☆トランプ大統領「アップルが米に3つの巨大工場」、アップル側はコメントを拒否している  (10:17)
 ☆東芝、英原発事業の完全子会社化を完了 (10:15)
 ☆石油資源、カナダのLNG事業取りやめ 今期87億円の損失 (9:25)
 ☆6月の企業向けサービス価格 前年比0.8%上昇 前月比は0.1%下落 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆オバマケア改廃法案審議入り、米上院僅差で可決 マケイン氏出席 (7:49)
 ☆原油先物3%超上昇、シェール生産鈍化の兆しで過剰供給懸念後退 (5:16)
 ☆米7月CB消費者信頼感指数は121.1、2000年以降で2番目の高水準 (4:26)
 ☆米5月ケース・シラー住宅価格指数5.7%上昇、予想下回る (0:20)
◇WSJ
 ☆コーン氏とイエレン氏、ともに次期FRB議長候補=トランプ氏 (6:34)
◇ブルーグバーグ
 ☆米シェールオイルブーム、ついに原油安に屈する可能性 (9:56)
◇日刊工業新聞
 ☆IoT機器への攻撃が大幅増、16年度は6倍強に NRIセキュアが報告書 (16:00)
 ☆ソフトバンク、「ルンバ」の米アイロボットに出資 (10:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月26日アップ分
 ☆サイバートラストとソフトバンク・テクノロジーとミラクル・リナックス、IoT機器の統合管理基盤の提供に向け米ラムバスと合意(17:45)
 ☆エプソン、印刷管理・画像認識ソリューション大手の米ニュアンス社とパートナーシップを締結(17:45)
 ☆住友商事、モンゴルの大手鉱山向けコマツ製鉱山機械の輸出取引を成約(17:45)
 ☆日本ガイシ、NGK(蘇州)環保陶瓷第2工場の新設を決定(17:45)
 ☆参天製薬、小児の重症春季カタル治療剤シクロスポリン点眼液が欧州で承認勧告を取得(17:41)
 ☆参天製薬、DE-122の滲出型加齢黄斑変性を対象とした前期第II相臨床試験を開始(17:41)
 ☆三井住友FG、複数の生体認証要素を活用した本人認証プラットフォームを提供するポラリファイの事業を開始(17:41)
 ☆東芝デバイス&ストレージ、車載向け画像認識用プロセッサ「Visconti 4」がデンソーの前方監視カメラシステムに採用(16:50)
 ☆アズジェント、アクセルビットとWebクライアント分離サービスで協業(16:50)
 ☆武田薬品、米BioSurfaces社と消化器系疾患治療の革新的な医療デバイス開発に向けた共同研究契約を締結(15:50)
 ☆NECと富士通など、工場IoT化の加速に向け「フレキシブルファクトリパートナーアライアンス」を結成 (15:35)
 ★JEITA、6月と第1四半期(4~6月)のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆東芝三菱電機産業システム、米国にパワーエレクトロニクス工場を新設し8月から生を開始(12:25)
 ☆三菱商事、英国海底送電資産の運営事業権を取得(12:20)
 ☆富士フイルムとボナック、資本提携し核酸医薬品の探索を目的とした共同研究契約を締結(11:55)
 ☆デンソー、障害物検知や白線認識など安全製品のステレオ画像センサーおよびミリ波レーダーを開発(11:35)
 ☆日立化成、大型発電機用高熱伝導マイカテープの開発技術に関する基本特許を取得(11:20)
 ☆ニチコンとクアルコム、EV向けワイヤレス充電システムについてライセンス契約を締結 (11:20)
 ☆川崎汽船、連結子会社の独SAL社の全出資持分の譲渡を決定(10:30)
 ★石油資源開発、カナダ ブリティッシュ・コロンビア州におけるLNGプロジェクトを取りやめ (10:30)
 ★東芝、仏ENGIE社からのニュージェネレーション社出資持分を取得 (10:30)

2017年7月25日火曜日

7月25日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆シンフォニアテクノロジー(6507)  大和証券     3         540
 ☆アルバック(6728)          JPモルガン   Overweight    7,500
 ☆東京精密(7729)           JPモルガン   Neutral       4,600
 ☆SCREEN HD(7735)      JPモルガン   Neutral      8,500
 ☆日立ハイテクノロジーズ(8036)  JPモルガン  Neutral       4,800
 ☆クレディセゾン(8253)       みずほ証券    Neutral      2,350
 ☆セブン銀行(8410)         モルガンMUFG  Equalweight   460
 ☆アイフル(8515)           みずほ証券    Underperform   390
 ☆イオンフィナンシャル(8570)  みずほ証券     buy        2,700
 ☆アコム(8572)             みずほ証券    Neutral       525
 ☆オリックス(8591)          みずほ証券     buy        2,200
◇格上げ
 ☆マルカキカイ(7594)   岩井コスモ証券   B+ A    2,000 2,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日車両の4~6月期は営業黒字 通期では赤字予想据え置き (18:18)
 ☆富士通ゼの4~6月、営業益27%減 原材料費上昇 (18:06)
 ☆三菱自の4~6月、最終黒字に転換 燃費不正の影響から回復 (17:48)
 ☆オービックの4~6月、純利益32%増 システム投資需要拡大 (17:31)
 ☆信越化の今期、純利益8%増に 塩ビや半導体シリコンが好調 (15:46)
 ☆6月の外食売上高、10カ月連続プラス 天候安定で客足伸びる (14:27)
 ☆首相「整理が不十分」と釈明 加計問題の答弁巡り (12:24)
 ☆住友建機、新型油圧ショベル 燃費15%改善 (13:28)
 ☆マネックスGの4~6月期、純利益72%増 速報値 (11:53)-
 ☆出口議論「日銀財務への影響、説明重要」 6月議事要旨 (10:49)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆今治の特区申請は知っていたが、内容は承知せず=安倍首相 (14:27)
 ☆安倍首相「急な質問で混同」、加計申請の把握時期で釈明 (12:34)
 ☆米アルファベット4─6月は増収減益、制裁金重しでも予想上回る (8:13)
 ☆米6月中古住宅販売1.8%減、供給不足で価格は過去最高 (2:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月25日アップ分
 ☆エーザイ、抗がん剤レンバチニブを米・欧州において肝細胞がんに係る適応を同時申請(16:55)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、中国・宜興潤豊銅業向けに3基目の銅棒圧延機を供給元のサウスワイヤから受注(15:30)
NTTスマイルエナジー、バーチャルパワープラント構築実証事業への参画(15:15)
 ★日本フードサービス協会、6月の外食産業市場動向調査結果を発表 (15:05)
 ☆オリックスとファーマインド、国産青果の全国流通を促進する新流通網構築を目的に資本業務提携 (13:55)
 ☆富士フイルム、優れた柔軟性と高耐久性を実現したインクジェット技術「UVIQUEユビ―ク技術」を開発(12:35)
 ☆太陽工業、新素材「ETFEフィルムのヨットセイル」を開発(12:30)
 ☆村田製作所、指月電機製作所と車載用高耐熱フィルムコンデンサーを共同開発(12:05)
 ☆大日本印刷、植物由来包材を使用した製品がエコマーク認定を取得(11:40)

2017年7月24日月曜日

7月24日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ニチハ(7943)   野村証券   Neutral    4,280
◇格上げ
 ☆オーエスジー(6136) 東海東京証券    Neutral Outperform    2,520 2,820
 ☆ユニ・チャーム(8113) クレディスイス Underperform   Neutral  1,900   2,800
◇格下げ
 ☆青山商事(8219)  みずほ証券  Buy   Neutral   5,000 3,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆
 ☆IoTの人材、自ら創る DMG森精機、研究センター開設 (17:18)
 ☆信越ポリの4~6月、純利益52%増 ウエハー搬送容器が好調 (16:38)
 ☆キリンHDの1~6月、一転営業増益 ブラジル子会社の連結除外で (16:12)
 ☆塩野義、インフルエンザ治療薬の治験成功 17年度中に承認申請 (15:43)
 ☆昭電工、今期純利益210億円に下方修正 売上高や営業利益は上方修正 (15:39)
 ☆カブコムの4~6月期、税引き利益24%減 一時費用が増加 (15:29)
 ☆田辺三菱、イスラエルの医薬品企業を買収 約1241億円で (15:18)
 ☆全国スーパー売上高、6月は1.2%減 食料品や住関品が苦戦 (14:43)
 ☆5月の景気一致指数改定値、1.3ポイント低下 (14:01)
 ☆5月の景気一致指数改定値、1.3ポイント低下 (14:01)
 ☆米2.1%成長に下方修正 17年IMF予測、財政政策を疑問視 (12:00)
 ☆デジタルガレージ、バイオVB育成参入 米社と提携 (11:35)
 ☆ハウス食品、インドネシアでハラル対応カレールウ (11:34)
 ☆ヨルダンのイスラエル大使館で銃撃 2人死亡1人重傷 (11:29)
 ☆はがれ落ちた支持 安倍内閣、実質で最低値 (10:37)
 ☆6月の白物家電出荷額、10カ月連続増 省エネ品や高機能製品が好調 (10:24)
 ☆首相、加計学園問題「答弁に足らざる点はあった」 便宜の指示は否定 (9:38)
 ☆日本の日経PMI、7月52.2 0.2ポイント低下 (9:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆仙台市長選、直ちに国政に影響を与えると思ってない=菅官房長官 (11:42)
 ☆人民元対ドル基準値、9カ月ぶりの元高水準に設定 (11:01)
 ☆ビットコインの規格分裂回避、管理事業者が処理速度向上で一致 (9:49)
 ☆マクロン仏大統領の支持率急落、前月比10ポイント低下し54% (9:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月24日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆JCUと島津製作所など、電磁波透過膜の成膜技術を開発(14:10)
 ☆富士通など、W帯向け窒化ガリウム送信用パワーアンプを開発(14:10)
 ☆JFEエンジニアリング、大井コンテナ埠頭第6バース向けのコンテナクレーン2基を受注(12:00)
 ☆KDDI総合研究所、Vuzix社製 次世代スマートグラス「M300」に対応する遠隔作業支援用のソフトウェアを開発(12:00)

2017年7月21日金曜日

7月21日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日油(4403)       大和証券       1     1,890
 ☆トーセイ(8923)    三菱UFJMS   Buy     1,400
 ☆東京都競馬(9672)  三菱UFJMS   Buy     4,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆東京製鉄の4~6月、単独税引き76%増 国内鋼材伸びる (15:19)
 ☆6月の全国百貨店売上高、前年比1.4%増 2カ月ぶりプラス (14:31)
 ☆光世の4~6月期、3億3600万円の最終黒字に 株高が追い風に (14:30)
 ☆6月の食品スーパー売上高0.6%減 アニサキス懸念で水産不振 (13:32)
 ☆非製造業、生産性の向上が課題 経済財政白書 (11:39)
 ☆宇宙飛行士の相棒に JAXAが宇宙船内用ドローン開発 (11:09)
 ☆中国人民銀、今週の資金供給8.4兆円 半年ぶり高水準 (11:37)
 ☆デフレ脱却に設備投資拡大と新技術の活用を 17年度経財白書 (10:23)
 ☆人手不足、脱デフレの好機 17年度経済財政白書 (10:20)
 ☆大阪大、iPS細胞で世界初の心臓病治療へ 学内審査委に申請 (10:03)
 ☆海外勢、日本株を6週ぶり買い越し 3410億円、7月9~15日 (9:40)
 ☆5月の実質賃金、確報値は横ばいに下方修正 毎月勤労統計 (9:29)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ★コラム:日銀の金融政策に対する「7つの疑問」=佐々木融氏 (11:00)
 ★ECB政策変更は秋に討議、超緩和スタンス維持 (4:50)
 ★ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨 (2:26)
 ☆BRIEF-7月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は19.5(予想:24.0)、前月は27.6 (21:32)
 ☆米失業保険申請2月以来の低水準、雇用増が成長下支え (2:31)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は233,000件(予想:245,000件)=労働省 (21:31)
 ☆フィラデルフィア連銀業況指数、7月は昨年11月以来の低水準 (0:18)
 ☆BRIEF-7月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は19.5(予想:24.0)、前月は27.6 (21:32)
 ★日銀総裁会見:識者はこうみる (18:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月21日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆日立工機、7月24日に東証第一部上場廃止(15:50)
 ★日本百貨店協会、6月の東京地区百貨店売上高概況を発表 (15:45)
 ★日本百貨店協会、6月の全国百貨店売上高概況を発表 (14:45)
 ☆日本生命、トルコでの官民連携による病院開発プロジェクトへ融資(15:40)
 ☆中外製薬 、二重特異性モノクローナル抗体「エミシズマブ」インヒビター保有の先天性血友病Aを対象とした製造販売承認を申請(15:40)
 ☆双日、トルコ共和国における病院施設運営事業へ参画(15:35)
 ☆石油天然ガス・金属鉱物資源機構、久米島沖および沖永良部島沖に新たな海底熱水鉱床の存在を確認(15:35)
 ☆ソフトバンクとRPAホールディングス、RPA分野の事業展開に係わる業務提携契約を締結(14:20)
 ☆凸版印刷と東武鉄道、対話型AIを活用した訪日外国人向け観光案内サービスの実証実験を実施(12:05)
 ☆アスラテックとカナモトなど、建設機械を遠隔操縦できる人型ロボット「DOKA ROBO 3」を開発(11:05)
 ☆三井物産、英国ファースト・ハイドロ揚水発電事業の持分株式を売却(11:00)
 ☆アステラス製薬、選択的FLT3/AXL阻害剤「ギルテリチニブ」が米FDAよりオーファンドラッグの指定を取得(11:00)
 ☆日立化成、自動車用および産業用鉛蓄電池の製造・販売のタイ社の株式取得(10:40)