2017年7月28日金曜日

7月28日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ティーケーピー(3479)    SMBC日興證券    1      17,190
 ☆KHネオケム(4189)     SMBC日興證券    1       3,080
 ☆アドバンテスト(6857)    岩井コスモ証券    B+      2,430
◇格上げ
 ☆沖縄セルラー電話(9436)   野村証券   Neutral buy    4,030 4,390
◇格下げ
 ☆クリエイト・レストランツ( 3387) ドイツ証券 BUY HOLD  1,020 1,120
 ☆VOYAGE G(3688)    岩井コスモ証券  A B+    2,300 3,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
その他の主要決算等はメインページの週末に掲載してあります ⇒ お目出太鼓メイン
 ☆ミスミGの17年4~6月期、純利益31%増の68億円 (22:20)
 ☆トクヤマの17年4~6月期、最終損益81億円の赤字 (22:18)
 ☆電力9社の4~6月期、6社の経常損益が悪化 燃料費増加響く (19:44)
 ☆大塚家具の今期、63億円の最終赤字に 黒字予想から一転、大型店低迷 (17:36)
 ☆ガンホーの1~6月、純利益28%減 「パズドラ」の売上高減 (17:00)
 ☆大日本住友の今期、純利益440億円に拡大 抗精神病薬が北米で好調 (16:44)
 ☆ルネサスの1~6月、純利益470億円 連結拡大や地震の影響解消 (16:26)
 ☆協和キリンの今期、純利益210億円に上方修正 医薬事業が好調 (16:25)
 ☆OLCの4~6月期、純利益28%増 TDRの入園者数増が寄与 (10:19)
 ☆神戸鋼、今期最終黒字350億円に拡大 建設機械など好調 (16:13)
 ☆野村の4~6月期、純利益は21%増 個人向け営業部門が好調 (15:46)
 ☆シャープの4~6月期、最終黒字144億円 液晶パネルが拡大 (15:35)
 ☆コマツの4~6月、純利益2.3倍 建設機械・車両が好調 (15:31)
 ☆ファナックの今期、純利益3%増 米中需要が堅調で一転増益予想 (15:29)
 ☆日立の4~6月期、純利益33%増 情報・通信システムなど好調 (15:27)
 ☆新日鉄住金の今期、経常益72%増予想 3期ぶり増益、コスト削減進む(15:20)
 ☆ヤクルトの4~6月期、純利益47%増 アジアで飲料販売好調 (14:49)

 ☆東ガス、今期純利益を上方修正 15%増の610億円、電力小売好調   (14:37)
 ☆アステラスの4~6月期、連結純利益36%減 事業譲渡など響く (12:35)
 ☆日本取引所、4~6月期純利益13%増 取引関連収入が伸びる (12:17)
 ☆デンソーの今期、純利益9%増に上方修正 採算改善や対ユーロの円安で (11:57)
 ☆岡三の4~6月期、連結純利益54%減 コスト増響く (11:35)
<自動車生産等>
 ☆ホンダ6月生産、国内5.9%増の7万1094台 海外4.8%増の37万5282台 (14:01)
 ☆日産自6月生産、国内17.3%増の10万228台 海外1.2%減の39万7651台 (13:34)

 ☆トヨタ6月生産、国内5.2%減の28万2213台 海外2.0%減の50万7229台 (13:32)
   プレスリリース(リンク)
   ★ホンダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★ダイハツ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★日産自、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★トヨタ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★三菱自、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★マツダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★マツダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
   ★スズキ、6月および1-6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
<その他>
 ☆米成長率2.6%に加速 4~6月、内外需底堅く (21:38)
 ☆東洋ゴム工業、非タイヤ2事業を売却へ 経営立て直し急ぐ (17:00)
 ☆トヨタ世界販売2.7%増 1~6月で最高更新 (13:30)
 ☆首相「任命責任は私にある」 防衛相辞任で陳謝 (12:04)
 ☆稲田防衛相が辞表提出 PKO日報問題で引責 (10:56)
 ☆PKO日報、意図的に隠蔽 稲田防衛相の関与あいまい (10:48)
 ☆2%達成時期、意見割れる 日銀決定会合主な意見 (10:43)
 ☆イラン、ロケット試射成功 安保理決議違反と米反発 (10:12)
 ☆6月の小売販売額、前年比2.1%増 (8:51)
 ☆6月の消費支出、前年比2.3%増 市場予想0.5%増 (8:33)
 ☆6月の完全失業率2.8%、前月比0.3ポイント低下 市場予想3.0% (8:30)
 ☆6月の全国消費者物価、0.4%上昇 6カ月連続上昇 (9:30)
 ☆有効求人倍率、6月は1.51倍に上昇 正社員は初の1倍超 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米上院、対ロシア制裁強化案を可決 プーチン氏は報復示唆 (20:20)
 ☆中国国家主席、供給サイドの改革推進を表明=新華社 (9:47)
 ☆ツイッター、4-6月期の月間利用者頭打ち 株価急落 (9:24)
 ☆米インテル第2四半期、調整後利益予想上回る 見通し上方修正 (9:23)
 ☆米アマゾン、第2四半期はコスト増で77%減益 株価下落 (7:20)
 ☆米6月耐久財コア受注0.1%減、コア出荷は5カ月連続プラス (4:30)
 ☆米失業保険申請24.4万件へ増加、労働市場依然底堅く (0:34)
◇日本工業新聞
 ☆【電子版】米インテル、PC業界低迷の流れに抵抗-売上高見通しが市場予想上回る (10:00)
 ☆「宇宙航空機」実用化の試金石−九州工大・IHIなど、再使用ロケット打ち上げ  (5:00)
 ☆立命館大、「へ」の字機体の空調ダクト掃除ロボ 年度内実用化(動画あり) (5:00)
 ☆“人工光合成住宅”、飯田グループHDが開発着手 ギ酸生成し発電 (5:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月28日アップ分
 ☆住友金属鉱山、二次電池用正極材料であるニッケル酸リチウムの生産設備に追加増強投資(17:30)
 ☆新日本電工、住友金属鉱山からリチウムイオン電池用正極材料の製造の一部を受託加工することで合意(17:20)
 ☆大塚製薬、アリピプラゾール・塩酸セルトラリン配合錠を国内申請(17:05)
 ☆サントリー食品、プラスチック片が混入で商品を自主回収 (17:05)
 ☆日本化薬、インフリキシマブBS点滴静注用100mg「NK」についてクローン病の用法・用量に投与間隔の短縮を追加申請 (16:55)
 ☆東洋ゴム、硬質ウレタン事業を積水化学工業に譲渡(16:55)
 ☆東洋ゴム、ダイバーテック事業セグメントの化工品事業をニッタに譲渡(16:55)
 ☆日本光電、、HOYAサービスのビデオ硬性挿管用喉頭鏡の事業譲渡契約を締結(15:55)
 ☆リオン、ベトナム民間航空局と技術協力に関する覚書を締結(14:20)
 ☆三菱重工、MHI-MSとインダストリー&社会基盤ドメインの製造・品質保証及び調達機能の一部承継で吸収分割契約を締結(14:15)
 ☆ナイトレイとNTT空間情報、地図コンテンツの訪日外国人動向解析サービス利用検討などで業務提携(12:15)
 ☆SBIバイオテック、子会社が心臓血管手術に伴う急性腎不全予防薬のフェーズII臨床試験結果を発表 (12:10)
 ☆協和発酵キリン、完全ヒト抗体「burosumab」の米国・EUでの薬事申請に関する今後の見通しを発表(10:15)
 ☆ホンダ、Sauber F1 Teamとの技術提携計画を解消 (10:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿