2015年3月31日火曜日

3月31日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆スタンレー電気(6923)  クレディスイス   Underperform    2,500 
 ☆市光工業(7244)      クレディスイス   Outperform       500 
 ☆小糸製作所(7276)    クレディスイス   Underperform     3,200 
◇引き上げ
 ☆DeNA(2432)     みずほ証券       Neutral Buy         1,600 2,900
 ☆J-POWER(9513)    モルガンMUFG  Equalweight Overweight  4,300 4,600
◇引き下げ
 ☆ヤオコー(8279)     三菱UFJMS   Neutral Underweight    2,850 2,400
 ☆あおぞら銀行(8304)  三菱UFJMS   Neutral Underweight       390
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月31日アップ分
 ☆ホンダ、カナダから次期CR-Vを欧州へ輸出
 ☆日本クレジット協会、1月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
 ☆東大とNTTなど、新たな仮想網構築と新世代ネットワークアプリケーション実験に成功
 ☆ライオン、食器洗い中に感じる“ヌルつき”が食器洗い中の「姿勢」に関連していることを確認
 ☆NTTコムなど、ビッグデータを迅速に精製・分析する「CLARA with SOINN」を開発
 ☆MXモバイリング、丸紅テレコムを吸収合併
 ☆OKI、EMS事業の拡大へ横河電機の青梅事業所を取得
 ☆オリコ、タイに現地法人を設立しオートローン事業に参入
 ★自工会、2月の自動車輸出実績を発表
 ★自工会、2月の自動車生産実績を発表
 ☆丸紅、国内住宅向け太陽光発電システム販売に参入
 ☆
 ☆

2015年3月30日月曜日

3月30日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆RSTechnologies(3445)    岩井コスモ証券    A      2,750
◇引き上げ
 ☆DeNA(2432)     モルガンMUFG  Equalweight Overweight  2,900
 ☆フジ・メディア HD(4676)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,630 1,920
 ☆NTN(6472)           ゴールドマン  買い 強い買い        710 770
◇引き下げ
 ☆日本精工(6471)     ゴールドマン    強い買い 買い     1,800 2,000
 ☆アドバンテスト(6857)   三菱UFJMS   Neutral Underweight  1,200
 ☆SCREEN HD(7735)  三菱UFJMS   Overweight Neutral      900
 ☆オリックス(8591)       野村証券         buy Neutral       2,000
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ★鉱工業生産指数、2月3.4%低下 基調判断は据え置き 3月予測は2.0%低下 (10:15)
 ★鉱工業生産、2月3.4%低下 「緩やかな持ち直し」維持 3月予測2.0%低下、4月は3.6%上昇  (11:06)
 ★建設機械出荷額、2月は1.0%増 19カ月連続のプラス (12:20)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★(R)富士フイルム、米国のiPS細胞の開発・製造会社を買収(19:03)
 ☆(R)太陽電池は継続拡大、2015年度黒字化へ=シャープ常務(19:56)
 ★(N)富士フイルム、米iPSベンチャー買収 370億円で (22:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月30日アップ分
 ☆エーザイ、抗がん剤「レンビマ」が放射性ヨウ素治療抵抗性の進行性甲状腺がん治療薬でEMAから承認勧告を受領
 ☆IDC Japan、2014年第4四半期および2014年の国内タブレット端末市場実績値を発表
 ☆豊田通商子会社、愛媛県に木質バイオマス発電事業会社を設立
 ☆日本アジアグループ、埼玉県行田市にメガソーラー発電所「行田ソーラーウェイ」を竣工
 ☆伊藤忠商事、北米建材卸売事業における株式を売
 ☆NEC、SDNを活用したサイバー攻撃対策でパロアルトネットワークスと連携
 ☆ホンダ子会社、米国連邦航空局から小型ビジネスジェット機「HondaJet」の事前型式証明を取得
 ☆中外製薬と大正製薬、「イバンドロネート経口剤」の国内第III相臨床試験試験成績を発表
 ☆新日鉄住金、新日鉄住金グループ会社の鉄道関連事業の新会社概要を決定
 ☆東芝、ミャンマーのアッパーイェワ水力発電所向け発電設備を受注
 ☆長野県と富士通、地域振興を支える人材育成に関するパートナーズ協定を締結
 ☆大正製薬、エスフルルビプロフェン含有消炎鎮痛貼付剤「TT-063」の販売権許諾契約を締結
 ☆KDDI、スマートホーム市場拡大のため米August社へ出資
 ☆カシオ、“水銀ゼロ”のメリットを手軽に実感できる次世代プロジェクターを開発
 ☆IHIグループ、ベトナムハイフォン市に工場を完成
 ☆三菱商事、ミャンマーでの食品関連事業強化でミャンマー食品事業会社の株式取得
 ☆兼松、日本マニュファクチャリングサービスと資本業務提携を締結
 ☆関西電力、タイ王国の国営電気事業者であるEGAT社との情報交換協定を締結
 ☆ハウス食品、「涙の出ない,辛みのない全く新しいタマネギ」の作出に成功
 ☆東洋ゴム、大臣認定不適合が判明した免震ゴムの納入先建築物で「満たすべき安全性」を確認
 ☆JOGMEC、石油資源開発のカナダでのシェールガス開発・生産事業に債務保証
 ☆日立、インドで病院の省エネを実現する実証事業へ参画
 ☆三井物産など、北米鉄道貨車リース会社MRC社への出資参画へ合意
 ☆富士フイルムHD、再生医療分野の事業拡大へiPS細胞の開発・製造の米CDI社の買収に合意

2015年3月27日金曜日

3月27日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆いちごグループ(2337)          三菱UFJMS    Buy      405
 ☆スターツコーポレーション( 8850)  三菱UFJMS    Hold     1,810
 ☆センコー(9069)              三菱UFJMS    Buy      1,020
◇引き上げ
 ☆芙蓉総合リース(8424)    野村証券     Neutral buy      5,600
◇引き下げ
 ☆日本ペイント HD(4612)  みずほ証券   Neutral Underperform      ---
 ☆小松製作所(6301)   クレディスイス   Outperform Neutral      2,800 2,500
 ☆日立建機(6305)     クレディスイス   Neutral Underperform    2,000 1,900
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ★米失業保険申請件数、前週比9000件減 市場予想下回る (7:13)
 ★失業率、0.1ポイント低下の3.5% 2月、改善2カ月ぶり (8:31)
 ★2月の実質消費支出、前年比2.9%減 市場予想は3.1%減 家計調査(8:33)
 ★消費者物価2.0%上昇 2月、増税分除き初の横ばい(8:33)
 ★2月の小売販売額、前年比1.8%減 大型店は1.3%増(8:52)
 ☆大塚家具、久美子社長側に経営権 株主総会で決定(1:30)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆原油先物上昇、イエメン空爆受け 北海ブレントは約5%高(7:18)
 ★全国2月コアCPIは前年比+2.0%、消費税除き0%=総務省 (9:02)
 ★2月完全失業率は3.5%に改善、有効求人倍率1.15倍に上昇 (9:09)
 ★2月全世帯の実質消費支出は前年比-2.9%、11カ月連続減=総務省(9:16)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月27日アップ分
 ☆グラクソ、長時間作動型抗コリン剤「エンクラッセ エリプタ」がCOPD適応で承認取得
 ☆千代田化工建設、米社とFreeport LNG第3系列のEPC業務を共同で受注
 ☆東大、新しいエボラワクチンの開発に成功し有効性をサルで証明
 ☆理研、ヒト型多能性幹細胞の高効率樹立・安定維持技術を開発
 ☆NECグループ、横浜市内の複数施設に約200台のEV・PHV用充電インフラを設置
 ☆シード・プランニング、太陽光発電設備遠隔監視システムの市場規模予測を発表
 ☆リース事業協会、2015年2月のリース統計を発表
 ☆NTTとOKI、波長多重技術で伝送距離と伝送容量を拡大するPON技術を共同開発
 ☆JAXA、X線天文衛星「すざく」の観測データ提供による研究成果を発表
 ☆富士通など、データセンターサービス事業強化で組織を統合・再編
 ☆日本イーライリリー、「サイラムザ点滴静注液」の製造販売承認を取得(昨日発表・本日アップ)
 ☆バイエル薬品、MRI用造影剤「ガドビスト静注 1.0mol/L」の製造販売承認を取得(昨日発表・本日アップ)
 ☆ヤフー、米社と位置情報共有アプリ「Life360」の日本向け展開支援で業務提携
 ☆日本アジアグループ、静岡県富士市に「富士市西部浄化センター太陽光発電所」が竣工
 ☆ヤフーとファーストロジック、「Yahoo!ファイナンス」から「楽待」への連携を開始
 ☆旭化成ケミカルズ、メキシコに樹脂コンパウンド事業の現地法人を設立
 ☆明治、プリン体に作用する新たなプロバイオティクス乳酸菌「PA-3株」を発見
 ☆

2015年3月26日木曜日

3月26日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月日26の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆川崎重工業(7012)   クレディスイス   Neutral       600
◇引き上げ
 ☆エーザイ(4523)    メリルリンチ    売り 買い    12,000
◇引き下げ
 ☆コニカミノルタ(4902)   JPモルガン   Overweight Neutral     ---
 ☆カブドットコム(8703)   JPモルガン   Overweight Neutral     ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ★H2A打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載 (11:05)
 ★サウジ、イエメンに軍事介入 中東の緊張高まる (12:45)
 ☆免震不適合の55棟、安全性を確認 東洋ゴム問題で国交省 (12:47)
 ★[FT]原油先物、再び1バレル100ドル超の予想も (15:10) Financial times提携
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★サウジなど湾岸諸国がイエメンで武装組織空爆、政府防衛を表明 (10:54)
 ★湾岸諸国がイエメンの武装勢力を空爆:識者はこうみる (14:16)
 ★イエメン大統領派の軍隊、「フーシ派」支配の空軍基地を砲撃 (15:14)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月26日アップ分
 ☆ボヤージュ・グループ、通販化粧品市場への参入で新会社「ゼノシス」を設立
 ☆IDC Japan、2014年の国内ドキュメントイメージングスキャナー市場動向を発表
 ☆矢野経済研究所など、世界ゴルフ用品小売市場に関する調査結果を発表
 ☆伊藤忠都市開発、横浜市住宅供給公社と「(仮称)戸塚駅中央地区共同化事業」に参画
 ☆JEITA、ディスプレイなど5分野の情報端末装置市場動向概要など発表
 ☆NTT、プロ向け4K H.265/HEVCリアルタイムエンコーダLSIを開発
 ☆士通とオリックスなど、磐田市でスマートアグリカルチャー事業の立ち上げ検討に合意
 ☆スズキ、二輪車ユーザー向けコミュニケーションアプリ「ツーリングメッセンジャー」を開発
 ☆KDDI研究所、新しい光ファイバーを開発し100を超える空間光多重伝送実験に成功
 ☆NICTなど、36コアでマルチモード伝搬の光ファイバーを開発し光信号の送受信実験に成功
 ☆明治、1073R-1乳酸菌で発酵したヨーグルトが免疫を賦活するメカニズムを解明
 ☆GSIクレオス、ベトナム・ハイズン省に駐在員事務所を開設
 ☆中外製薬、抗ウイルス剤「コペガス」の効能・効果追加の承認取得
 ☆サイバーエージェント、動画広告に特化した広告代理事業の新会社を設立
 ☆

2015年3月25日水曜日

3月25日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆富士機械製造(6134)   東海東京証券      1      1,750
 ☆ニフコ(7988)       三菱UFJMS     Neutral    4,300
◇引き上げ
 ☆クラレ(3405)         シティグループ      3 2      ---
 ☆日本合成化学工業(4201)  岩井コスモ証券   B- A     730 1,000
◇引き下げ
 ☆IIJ(3774)       野村証券     buy Neutral      ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆1月の米住宅価格指数、前月比0.3%上昇 (6:02)
 ☆企業向けサービス価格指数、3.3%上昇 2月(10:08)
 ☆スズキ2月生産、国内2.8%増の8万台 海外6.9%増の17万台(11:00)
 ☆トヨタ2月生産、国内7.9%減の27万台 海外2.2%減の42万台 (13:34)
 ☆日産自2月生産、国内2.2%減の8万台 海外11.5%減の29万台 (13:35)
 ☆三菱自2月生産、国内2.2%増の5万台 海外1.5%減の5万台 (13:38)
  プレスリリースから
   ★スズキ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★富士重工、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★マツダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★ダイハツ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★三菱自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★日産自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
   ★トヨタ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆サイバーダイン、装着型ロボを「医療機器」申請 厚労省に (14:00)
 ☆ホンダ2月生産、国内32.6%減の5万台 海外9.5%減の24万台 (14:06)
 ☆ガソリン店頭価格、6週連続上昇 1リットル140.4円に (14:17)
 ☆10~12月期の需給ギャップはマイナス2.3% 速報ベースから拡大・内閣府(14:29)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月25日アップ分
 ☆東北大と農工大、糖尿病治療における膵島分離のための新規酵素カクテルの開発に成功
 ☆ローム、SiC-MOSFET駆動用のAC/DCコンバーター制御ICを開発
 ☆アステラス製薬、米社と共同開発のエンザルタミドでTERRAIN試験の新たなデータを発表
 ☆富士通研究所、変形自在で電池交換不要な薄型軽量ビーコンを開発
 ☆日本ラッドと電通大、ビッグデータ領域でのFPGA活用推進で技術連携
 ☆スズキ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆富士重工、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆マツダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆ダイハツ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆三菱自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆日産自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆トヨタ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆旭硝子、ベトナムで塩化ビニル樹脂の生産能力を50%増強
 ☆ソフトバンクモバイルとヤフー、Tポイント・ジャパンの第三者割当増資を引き受け追加出資
 ☆住友金属鉱山、今月末でサファイア基板事業から撤退
 ☆富士通システムズ・ウエスト、シニア人材の活躍を促進する専門会社を設立
 ☆東芝、サタケとDNA検査キット「コメ品種識別用検査キット」を共同開発

2015年3月24日火曜日

3月24日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆エーザイ(4523)   大和証券            4 1          5,300 11,000
 ☆キヤノン(7751)   JPモルガン  Underweight Overweight      5,100
 ☆任天堂(7974)     JPモルガン  Underweight Neutral    10,000 16,000
◇引き下げ
 ☆リンナイ(5947)        シティグループ        2 3           ---
 ☆セイコーエプソン(6724)  JPモルガン     Overweight Neutral     ---
 ☆武蔵精密工業(7220)     クレディスイス  Outperform Neutral     ---
 ☆ファミリーマート(8028)  メリルリンチ       中立 売り         ---
 ☆三井住友トラスト(8309)  大和証券            3 2            ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ★米FRB副議長「利上げ、年末までに適切になる可能性高い」 (5:06)
 ☆菱地所、固定資産の減損損失460億円計上 今期業績予想は変えず(15:26)
 ☆ABCマート、前期の期末配60円に 過去最高、従来予想は40円(15:30)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ギリシャ・独首脳が協議継続、債務問題の進展は不明 (6:19)
 ☆マイクロソフト「オフィス」、サムスンの最新端末に基本搭載へ (7:46)
 ☆ドイツの第1四半期、景気拡大が続く見通し=財務省月報 (8:30)
 ☆HSBC中国製造業PMI、3月は49.2に低下 11カ月ぶり低水準 (11:27)
 ☆

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月24日アップ分
 ☆日立、英国の鉄道運行会社から標準型都市間車両「AT-300」の優先交渉権を獲得
 ☆ラピスセミコンダクタ、Wi-SUNに最適なCPU内蔵の1チップ無線通信LSIを開発
 ☆住友電工、sEMSAを用いてネガワット取引のためのデマンドレスポンス実証に成功
 ☆JIPDECとITR、「企業IT利活用動向調査2015」の速報結果を発表
 ☆IDC Japan、2014年の国内レーザーMFP市場動向を発表
 ☆IDC Japan、2014年の国内インクジェットプリンター/MFP市場動向を発表
 ☆IDC Japan、2014年の国内レーザープリンター市場動向を発表
 ☆三菱電機、米国オハイオ州で自動車用電装品の生産体制を増強
 ☆パソナグループ、インドネシアの人材サービス会社の株式を取得し子会社化
 ☆矢野経済研究所、環境・省エネ関連窓材市場に関する調査結果を発表
 ☆東北大など、高飽和磁束密度と低損失を兼備した革新的軟磁性粉(アモルファス粉)を開発
 ☆三菱重工グループ、広島県三原市から一般廃棄物焼却施設の長寿命化工事を受注
 ☆帝人、睡眠関連のマーケティング事業を手掛けるベンチャー「ねむログ」に資本参加
 ☆大成建設、避難シミュレーションに必要なインプットファイル作成プログラムを開発
 ☆三井物産、自動車部品などの物流サービス会社「北米トランスフレイト」を売却
 ☆みずほ銀行、オーストラリア貿易促進庁と業務協力協定を締結
 ☆日清製粉、6月19日出荷分から業務用小麦粉価格を値上げ
 ☆三井住友建設、アラミドFRPロッドによるRC橋脚の耐震補強工法を開発
 ☆阪急不動産と西鉄、ベトナム・ホーチミンの分譲マンション開発プロジェクトに参画
 ☆サッポロ、豪TWE社と「Penfolds」などファインワインで販売契約締結
 ☆ジャックス、北海道銀行と教育カードローンの保証業務で提携
 ☆エスビー食品、農研機構との共同研究で生鮮ハーブの抗酸化能の時期別変動を確認
 ☆

2015年3月23日月曜日

3月23日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆セブン&アイ HD(3382)  モルガンMUFG    Overweight     5,700
 ☆カネカ(4118)         岩井コスモ証券        A        1,070
 ☆TOWA(6315)        岩井コスモ証券       A         880
◇引き上げ
 ☆日本トムソン(6480)     岩井コスモ証券    B+ A        600 730
 ☆SCREEN HD(7735)  野村証券       Neutral buy    716 1,028
 ☆任天堂(7974)         ドイツ証券      HOLD BUY   10,500 22,300 
◇引き下げ
 ☆日本ゼオン(4205)     岩井コスモ証券     A B+        1,260
 ☆りそな HD(8308)     UBS証券        Buy Neutral      ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日本風力開発、MBOで非公開化へ 1株580円でTOB (9:30)
 ☆日本取引所、今期純利益2%増と一転増益に 期末配5円増の32 (12:45)
 ☆2月の全国スーパー売上高、0.8%減 家電中心に駆け込みの反動 (15:35)
 ☆国際石開帝石、純利益59%減に下方修正 15年3月期、原油安で減損350億円(17:02)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米当局、日産自リコール車99万台を調査 修理不十分の疑い=AP(8:10)
 ☆世界の産業ロボット販売数、2014年に27%増 首位は中国(11:16)
 ☆安倍首相が4月26日─5月3日に訪米、日米首脳会談も=菅官房長官(17:01)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月23日アップ分
 ☆JCB、ベトナム・アジアコマーシャルバンクとカード発行で提携
 ☆大和ハウスとフジタ、耐震・制振部材「DUAL CORE BRACE」を共同開発
 ☆東芝ソリューション、豪HANSEN社とエネルギー自由化に即応可能なソリューションで提携
 ☆日立、産業機器の省エネ化・生産性向上を実現する新方式リニアモーターの試作機を開発
 ☆日立金属、高周波特性に優れた新しいソフトフェライトコア材料を開発
 ☆三井不動産、マレーシアの高層マンション事業「(仮称)コンレイプロジェクト」に参画
 ☆三菱重工メカトロシステムズ、三菱化学向けに高度排水処理技術「二相式活性汚泥システム」を受注
 ☆住友商事と上組、ミャンマー ティラワ経済特別区に物流会社を設立
 ☆小野薬品、「OPDIVO」が韓国において悪性黒色腫に対する承認を取得
 ☆三井化学、韓国SKC社とのポリウレタン材料事業統合について合弁会社の骨子が決定
 ☆日本アジアグループ、ケニアでの小水力発電でシーベルとUNIDOが契約締結
 ☆三井物産、オマーン国の「Salalah-2発電事業」へ出資参画
 ☆キリンとイオン、「キリン しゅわわ ほのかに甘い赤ワインタイプ」など2品を共同開発
 ☆JSRと慶大、共同研究棟「JSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター」を設立
 ☆楽天銀行、ステーションATM「Patsat(パッとサッと)」と提携しサービスを開始
 ☆NTTなど、量子センサを実現するダイヤモンド中電子スピンの寿命の改善法を確立
 ☆日立、産業機器事業強化で「インダストリアルプロダクツ社」を5月1日付で設立
 ☆NEDOとPETRA、世界最小5mm角の超高速・低消費電力光トランシーバー(光I/Oコア)を開発
 ☆森永乳業、アロエステロールの摂取で紫外線による皮膚弾力性の低下が予防されることを解明
 ☆
 ☆
 ☆

2015年3月20日金曜日

3月20日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ハーモニック・ドライブ(6324)   みずほ証券     buy     3,000
 ☆三共生興(8018)           岩井コスモ証券    A      640
◇引き下げ
 ☆住友電気工業(5802)  大和証券         2 3             1,580 1,650
 ☆東京建物(8804)     クレディスイス  Neutral Underperform    850 800
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米失業保険の新規申請、1000件増 14日までの1週間(6:32)
 ☆2月の米景気先行指数、前月比0.2%上昇(6:34)
 ☆米フィラデルフィア連銀製造業景況感、3月は4カ月連続低下(6:37)

 ☆日銀要旨、委員「駆け込み需要の反動による下押し圧力は収束」(9:59)
◇ロイター
 ☆(R)ギリシャ銀から1日3億ユーロ流出、悪化トレンドの始まり懸念(00:45)
 ☆(R)ホンダ、タカタ製エアバッグ問題で米リコール対象に10万台追加(7:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月20日アップ分
 ☆米ケイデンス、ARM社と戦略的IP相互運用契約を発表
 ☆米ケイデンス、14nmライブラリーのキャラクタライズ・リファレンス・フローのリリースで協業
 ☆ホンダ、参考出品車・コンセプトモデル「BULLDOG(ブルドッグ)」を世界初公開
 ☆三井不動産リアルティ、カーシェアリング事業参入でカーシェアリング・ジャパンの全株式取得
 ☆富士通とOKIなど、M2M技術を活用した住宅などのエネルギーマネジメントの実証実験を実施
 ☆千代田化工建設と三菱商事、新ボホール空港建設及び持続可能型環境保全事業を受注
 ☆森トラスト、「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」が国家戦略特別区域計画事業として認定
 ☆東京海上日動火災保険、「東京2020 ゴールドパートナー(損害保険カテゴリー)」の契約を締結
 ☆大鵬薬品、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ配合錠T15・T20」効能・効果の一部変更承認を取得
 ☆デルタ航空、4月発券分から日本発着便の燃油サーチャージ金額を値下げ
 ☆トプコン、米の精密農業向けシステムメーカーを買収
 ☆ファイザー、「ジェイゾロフト錠/OD錠」の外傷後ストレス障害に対する追加承認を取得
 ☆京都府とヤマト運輸、「地域活性化包括連携協定」を締結
 ☆アステラス製薬、LDLコレステロール低下薬evolocumabの製造販売承認を申請
 ☆日本生命、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーに決定
 ☆NECネッツエスアイ、東大とプログラマブル・ネットワーク・ノード“FLARE”の製品化に向けて共同開発
 ☆アクサ生命と日本生命、有益なパートナーシップの構築を目的として業務提携
 ☆NICT、電通大とと共同で量子情報通信ネットワークの「量子もつれ交換」の高速化に成功

2015年3月19日木曜日

3月19日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マルカキカイ(7594)  岩井コスモ証券      B+        1,900
◇引き上げ
 ☆DeNA(2432)     岩井コスモ証券    B A     1,300 1,850
 ☆任天堂(7974)       岩井コスモ証券   B A     11,500 18,500
◇引き下げ
 ☆ヒロセ電機(6806)    JPモルガン     Neutral Underweight         ---
 ☆日本写真印刷(7915)  クレディスイス   Neutral Underperform   2,500 2,100
 ☆イオンフィナンシャル(8570)    クレディスイス   Neutral Underperform   2,200 2,460
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★FOMC、利上げ「忍耐強く」の文言削除 最短で6月以降 (3:06)
 ☆邦人5人死亡報道、チュニジア襲撃 外務省は「確認中」 (6:53)
 ☆三井物産、北米でトラックリース事業 米社に2割出資(10:34)
 ☆2月の白物家電出荷額26.0%減 5カ月連続マイナス(10:38)
 ☆民生用電子機器、2月出荷額20.3%減 増税前の駆け込み反動続く(2:28)
 ★2月の全国百貨店売上高、前年比1.1%増 増税後初のプラス (15:53)
 ☆日立金、今期純利益620億円に上方修正 年間配当23円に増配 (16:02)
 ★日経500種平均、15銘柄入れ替え (16:30)

◇ロイター
 ★FOMC声明「忍耐強く」削除し利上げに布石、先行きには慎重 (4:38)
 ★イエレン米FRB議長の会見要旨 (6:27)
 ☆チュニジアで武装集団が博物館襲撃、日本人5人含む19人死亡(7:02)
 ★FOMC声明:識者はこうみる (7:13)
 ☆ 米FRB、年内の利上げ見送る可能性=Mスタンレー(7:18)
 ☆米プライマリーディーラー、16社中12社が9月以降の利上げ予想(7:35)
 ☆15年度国内新車需要予測は5.4%減、震災以来の500万台割れ=自工会(1:40)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月19日アップ分
 ☆三井物産、北米でのトラックリース・レンタル事業とロジスティクス事業に出資参画
 ☆クボタ、マレーシアでパーム油廃液から回収したバイオガスで発電事業を開始
 ☆三菱マテリアルなど、マグネシウム(Mg)濃度が最高水準の銅合金を開発
 ☆川崎重工、西松建設と共同で大阪府高槻市からごみ処理施設建設工事を受注
 ☆IDC Japan、2014年の国内IoT市場の産業分野別投資動向と2019年までの予測を発表
 ☆サイバーエージェント子会社、ペット預けあいサービスを運営する「DogHuggy」へ出資
 ☆富士通、アジア市場でのクラウドビジネス強化でシンガポールのデータセンターを拡張
 ☆NEC、ネットワーク規模に応じて入出力数を拡張できるシリコン集積光スイッチ技術を開発
 ☆日立、マレーシア社とエネルギーマネージメント分野で協業
 ☆日本アジアグループ、エチオピアでの小水力発電でシーベルとUNIDOが契約締結
 ☆富士フイルム、「リコンビナントペプチド」で移植細胞の生存率を大幅に高めることを実証
 ☆富士通オプティカルコンポーネンツ、小型プラガブルタイプのCFP2 ACOトランシーバーを開発
 ☆東大など、地熱を活用した熱帯原産有用植物の国内生産・利用の共同研究を開始
 ☆日立マクセル、モバイル端末に適したタッチパネル用薄膜高分子フィルム粘着テープを開発
 ☆三井化学、オーラル医療機器メーカーの米社を買収
 ☆宇部興産と日本興業、耐塩害・高耐久性コンクリート用混和材「クロロガード」を開発
 ☆帝国データバンク、防犯・監視カメラ関連業者158社の経営実態調査結果を発表
 ★日本鉄鋼連盟、2月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆日産自など、横浜工場からJ-オイルミルズの工場へ蒸気供給する契約締結
 ☆コニカミノルタ、韓国で計測機器販売会社を設立
 ☆日本百貨店協会、2月の全国百貨店売上高概況を発表
 ☆日本百貨店協会、2月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆出光興産子会社、ノルウェー領のクナル油田の商業生産を開始
 ☆アイシン精機、北九州市に「電子技術統括部 九州開発センター」を開設
 ☆NTTとNTTコム、400ギガビット伝送のフィールドトライアルに成功
 ☆MM総研、2014年のWeb統合電話帳アプリケーション市場概況を発表
 ☆ミクシィ、チケットフリマサービスを運営するフンザ社の全株式を取得
 ☆第一三共とアストラゼネカ、米国でのオピオイド誘発性便秘薬で共同商業化契約締結