2015年3月19日木曜日

3月19日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マルカキカイ(7594)  岩井コスモ証券      B+        1,900
◇引き上げ
 ☆DeNA(2432)     岩井コスモ証券    B A     1,300 1,850
 ☆任天堂(7974)       岩井コスモ証券   B A     11,500 18,500
◇引き下げ
 ☆ヒロセ電機(6806)    JPモルガン     Neutral Underweight         ---
 ☆日本写真印刷(7915)  クレディスイス   Neutral Underperform   2,500 2,100
 ☆イオンフィナンシャル(8570)    クレディスイス   Neutral Underperform   2,200 2,460
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★FOMC、利上げ「忍耐強く」の文言削除 最短で6月以降 (3:06)
 ☆邦人5人死亡報道、チュニジア襲撃 外務省は「確認中」 (6:53)
 ☆三井物産、北米でトラックリース事業 米社に2割出資(10:34)
 ☆2月の白物家電出荷額26.0%減 5カ月連続マイナス(10:38)
 ☆民生用電子機器、2月出荷額20.3%減 増税前の駆け込み反動続く(2:28)
 ★2月の全国百貨店売上高、前年比1.1%増 増税後初のプラス (15:53)
 ☆日立金、今期純利益620億円に上方修正 年間配当23円に増配 (16:02)
 ★日経500種平均、15銘柄入れ替え (16:30)

◇ロイター
 ★FOMC声明「忍耐強く」削除し利上げに布石、先行きには慎重 (4:38)
 ★イエレン米FRB議長の会見要旨 (6:27)
 ☆チュニジアで武装集団が博物館襲撃、日本人5人含む19人死亡(7:02)
 ★FOMC声明:識者はこうみる (7:13)
 ☆ 米FRB、年内の利上げ見送る可能性=Mスタンレー(7:18)
 ☆米プライマリーディーラー、16社中12社が9月以降の利上げ予想(7:35)
 ☆15年度国内新車需要予測は5.4%減、震災以来の500万台割れ=自工会(1:40)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月19日アップ分
 ☆三井物産、北米でのトラックリース・レンタル事業とロジスティクス事業に出資参画
 ☆クボタ、マレーシアでパーム油廃液から回収したバイオガスで発電事業を開始
 ☆三菱マテリアルなど、マグネシウム(Mg)濃度が最高水準の銅合金を開発
 ☆川崎重工、西松建設と共同で大阪府高槻市からごみ処理施設建設工事を受注
 ☆IDC Japan、2014年の国内IoT市場の産業分野別投資動向と2019年までの予測を発表
 ☆サイバーエージェント子会社、ペット預けあいサービスを運営する「DogHuggy」へ出資
 ☆富士通、アジア市場でのクラウドビジネス強化でシンガポールのデータセンターを拡張
 ☆NEC、ネットワーク規模に応じて入出力数を拡張できるシリコン集積光スイッチ技術を開発
 ☆日立、マレーシア社とエネルギーマネージメント分野で協業
 ☆日本アジアグループ、エチオピアでの小水力発電でシーベルとUNIDOが契約締結
 ☆富士フイルム、「リコンビナントペプチド」で移植細胞の生存率を大幅に高めることを実証
 ☆富士通オプティカルコンポーネンツ、小型プラガブルタイプのCFP2 ACOトランシーバーを開発
 ☆東大など、地熱を活用した熱帯原産有用植物の国内生産・利用の共同研究を開始
 ☆日立マクセル、モバイル端末に適したタッチパネル用薄膜高分子フィルム粘着テープを開発
 ☆三井化学、オーラル医療機器メーカーの米社を買収
 ☆宇部興産と日本興業、耐塩害・高耐久性コンクリート用混和材「クロロガード」を開発
 ☆帝国データバンク、防犯・監視カメラ関連業者158社の経営実態調査結果を発表
 ★日本鉄鋼連盟、2月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆日産自など、横浜工場からJ-オイルミルズの工場へ蒸気供給する契約締結
 ☆コニカミノルタ、韓国で計測機器販売会社を設立
 ☆日本百貨店協会、2月の全国百貨店売上高概況を発表
 ☆日本百貨店協会、2月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆出光興産子会社、ノルウェー領のクナル油田の商業生産を開始
 ☆アイシン精機、北九州市に「電子技術統括部 九州開発センター」を開設
 ☆NTTとNTTコム、400ギガビット伝送のフィールドトライアルに成功
 ☆MM総研、2014年のWeb統合電話帳アプリケーション市場概況を発表
 ☆ミクシィ、チケットフリマサービスを運営するフンザ社の全株式を取得
 ☆第一三共とアストラゼネカ、米国でのオピオイド誘発性便秘薬で共同商業化契約締結

0 件のコメント:

コメントを投稿