2015年3月5日木曜日

3月5日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月5日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆コカ・コーライースト(2580) SMBC日興證券   3 2        ---
 ☆帝人(3401)        大和証券          3 ⇒ 2        260 450
 ☆東レ(3402)        三菱UFJMS   Neutral Overweight   740 1,300
 ☆日本精工(6471)     メリルリンチ     中立 買い          1,900
◇引き下げ
 ☆楽天(4755)       ゴールドマン     強い買い 中立           ---
 ☆TOTO(5332)    クレディスイス   Outperform Neutral   1,500 1,600
 ☆アマダ(6113)      SMBC日興證券         1 2            ---
 ☆日本精工(6471)     シティグループ        1 2             ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米非製造業景況感指数、2月は0.2ポイント上昇(7:46)
 ☆米雇用、2月は21万2000人増 民間調査(7:49)
 ☆駐韓米大使がソウルで襲われ負傷(8:32)
 ☆中国軍が海洋進出積極化 15年国防予算2ケタ増、国産空母建造(10:22)
 ☆イエレン氏、緩和「出口」に慎重姿勢 09年FOMC議事録(10:55)
 ☆木内委員、追加緩和「効果はコストや副作用に見合わない」 前橋市で講演(12:25)
 ☆追加緩和「効果徐々に低減、副作用多い」 木内日銀委員、前橋市の懇談会で会見(15:53)
 ☆gumiの今期営業損益、一転して赤字に 海外向けゲームが下振れ(16:06)
◇ロイター
 ☆2月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は56.9、前月は56.7(4日12:03)
 ★米ADP民間雇用者数、2月は21.2万人増 (1:22)
 ★〔株価トレンド〕出遅れ目立つ鉄鋼株、中国などの需要鈍化に警戒感(7:23)
 ☆駐韓米大使が顔切り付けられる、ソウルで会合に出席中(8:45)
 ☆ブラジル中銀が3回連続利上げ、市場予想通り 政策金利12.75%に(8:52)
 ☆中国の15年経済成長率目標は7%前後、国防予算は+10.1%=全人代(9:58)
 ☆2015年の対中直接投資、1200億ドルの見込み=国家発展改革委(10:21)
◇ブルームバーグ
 ☆2月米ISM非製造業総合景況指数:小幅上昇、受注は低下(1:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月5日分
 ☆エーザイとMSD、抗PD-1抗体など複数がん種の新たな併用療法で研究提携
 ☆サイバーエージェント子会社、スマホ広告代理事業強化で韓国と台湾に現地法人を新設
 ★JAIA、2月の輸入車新規登録台数を発表
 ☆全軽自協、2月の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ☆自販連、2月の乗用車系車名別ランキングを発表
 ☆協和発酵キリン、バルドキソロンメチル(RTA 402)の国内第II相臨床試験を開始
 ☆三菱電機、中国・上海市の大型商業施設に「スパイラルエスカレーター」12台を納入
 ☆MasterCardとベリトランス、MasterPassの国内インターネット加盟店拡大で提携
 ☆アールエスコンポーネンツ、独社とFA制御機器などでグローバル販売代理店契約締結
 ☆丸紅、欧州化学大手と合弁会社を設立しフランスで熱電併給事業を開始
 ☆みずほ銀行、三菱商事からのモンゴル通貨トゥグルグ建送金取引を成約

0 件のコメント:

コメントを投稿