2015年3月11日水曜日

3月11日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月11日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆大林組(1802)     メリルリンチ     売り 中立        ---
 ☆TSI HD(3608)  SMBC日興證券     2 1        750 870
 ☆マキタ(6586)     岩井コスモ証券     B B+      6,500 6,700
◇引き下げ
 ☆大成建設(1801)    メリルリンチ       買い 中立          ---
 ☆カカクコム(2371)   SMBC日興證券      1 2             ---
 ☆丸一鋼管(5463)    みずほ証券      buy neutral          3,120
 ☆ヒロセ電機(6806)   みずほ証券   neutral underperform  13,500
 ☆ユナイテッドアローズ(7606)   SMBC日興證券    1 2        ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米中小企業楽観度指数、2月0.1ポイント上昇  「求人満たせず」29%、9年ぶり高水(6:33)
 ☆米卸売売上高、1月3.1%減 4カ月連続マイナス (6:34)
 ★1月の機械受注、1.7%減、マイナス幅は予想下回る、船舶・電力除く民需 (8:51)
 ★2月の国内企業物価、前年比0.5%上昇 増税影響除き2.3%下落 (8:56)
◇ロイター
 ★企業物価指数前年比‐2.3%、下落品目が上昇品目上回る=日銀
 ★焦点:日銀は次回会合で物価の基調点検、足元表現は修正も (16:19)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11日アップ分
 ☆ナブテスコ、777X向けフライト・コントロール・アクチュエーション・システムを受注
 ☆日精樹脂、中国での販売体制再編・強化で江蘇省太倉市に現地法人を設立
 ☆東大、環境中には窒素ガスを大気に放出する多くの脱窒微生物が存在していることを解明
 ☆ソーラーフロンティア、米国で280MW規模の太陽光発電所開発プロジェクトを取得
 ☆理研、新星爆発の衝撃波で加熱されたプラズマの拡散過程を観測
 ☆昭和電工、LEDを用いた植物工場の海外展開で山口大と連携協定を締結
 ☆ゼンリンデータコムと電通、自治体など向けに「全国避難所データベース」を無償提供
 ☆OKIグループ、102層・板厚6.8mmのプリント配線板量産技術を確立
 ☆横河ソリューションサービス、フィリピンで広域給配水監視システム工事を日立と共同受注
 ☆江崎グリコ、ビフィズス菌BifiXが抗メタボリックシンドローム効果を発揮することを発見
 ☆トリドール、ケニア・ナイロビに和のファーストフード業態「テリヤキ・ジャパン」を開店
 ☆DKSH、タイの医療機器市場でフクダ電子と提携
 ☆理研、ncRNAの発現がiPS細胞とES細胞の違いを決めることを発見
 ☆帝国データバンク、医療機関の休廃業・解散動向調査結果を発表
 ☆鹿島、オーストラリアへの建設・開発市場進出で現地法人を設立
 ☆ヤフー、安全運転支援強化で「Yahoo!カーナビ」と「スマ保『運転力』診断」が連携
 ☆富士通と英社など4社、携帯電話基地局向け国際標準規格の実証実験に成功
 ☆サイバーエージェント、「Ameba」が三越伊勢丹と協業しオンラインセレクトショップを開設

0 件のコメント:

コメントを投稿