2015年3月2日月曜日

3月2日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ロート製薬(4527)             岩井コスモ証券          A         1,800

◇引き上げ
 ☆タツタ電線(5809)       東海東京証券    2 1     670
◇引き下げ
 ☆アスクル(2678)        東海東京証券     2 3     ---
 ☆アダストリア HD(2685)   東海東京証券     2 3     ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆北朝鮮が短距離ミサイル発射(8:22)
 ☆2月軽自動車販売、前年比15.4%減の19万3755台 2カ月連続減(14:00)
 ☆2月の新車登録、前年比14.2%減の28万8348台 7カ月連続減(14:01)
 ☆軽含む新車販売、2月14.7%減 前年駆け込みの反動続く(14:12)
◇プレスリリースから
 ★全軽自協、2月の軽自動車新車販売速報を発表
 ★自販連、2月の新車販売台数を発表
◇ロイター
 ★米GDP第4四半期改定値2.2%増、先行き依然底堅く(28日1:48)
 ☆中国人民銀が追加利下げ、需要低迷とデフレリスクに対応(1日9:09)
 ☆2月中国製造業PMIは小幅上昇、節目の50再び割り込む(5:42)
 ★10─12月期設備投資額は全産業で前年比+2.8%=法人企業統計(9:08)
◇ブルームバーグ
 ★中国、一段の金融緩和に踏み込む-3カ月間で2回目の利下げ (1日14:49)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月2日分アップ分
 ☆ニコン、英国Optos社を完全子会社化するための友好的な買収手続き開始に合意
 ☆高島屋とトランスコスモス、シンガポールに日本商品の卸・小売販売事業を行う合弁会社を設立
 ☆京大など、ヒトiPS細胞から硝子軟骨の作製で移植細胞の安全性を確認
 ☆日本電波工業、32.768kHzとMHz帯の2波同時出力が可能な小型クロック用水晶発振器を開発
 ☆中外製薬、虚血性脳梗塞の細胞治療に関する国内開発等について米企業と提携
 ☆三菱重工、アストモスエネルギー社から大型LPG運搬船を受注
 ☆NTTデータとインフォマティカ・ジャパン、データ統合ソリューションで協業
 ☆グローリー、紙幣や硬貨の売上現金の精算を1台で処理ができる紙幣硬貨商品券入金機を開発
 ☆伊藤忠商事、クラウドクレジットに資本参加しソーシャルレンディング事業に参入
 ☆アサヒ飲料と大塚製薬など、自動販売機における相互販売に関する業務提携を締結
 ☆キューアンドエーと翻訳センター、多言語対応コンタクトセンターサービスを提供する新会社を設立
 ☆帝国データバンク、「東日本大震災関連倒産」(発生から4年)の内訳と今後の見通しを発表
 ☆オリックス・クレジット、成協信用組合と個人向けローンの保証業務で提携
 ☆JTと鳥居薬品、核酸系逆転写酵素阻害剤「TAF」を含む新規抗HIV薬2品の国内販売権で契約
 ☆ニプロ、スイスの医療機器メーカーと循環器関連製品の独占売買契約を締結
 ☆商船三井、サムスン重工業と20,000TEU型コンテナ船4隻の建造に関する造船契約を締結
 ☆大鵬薬品、進行・再発の結腸・直腸がん治療薬「ロンサーフ」の販売承認申請を欧州医薬品庁に提出
 ☆富士通、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンの試作機を開発
 ☆NTTドコモ、ネットワーク仮想化技術の商用化に向けた開発に着手 エリクソン・富士通・NECの3社と協力
 ☆NTTドコモ、スマホの電話番号を多様なIoT機器に簡単に切り替えるソフトを開発
 ☆NTTドコモ、第5世代移動通信方式(5G)の屋外実験で4.5Gbpsの超高速通信に成功
 ☆NTTドコモ、中国チャイナモバイルと韓国KTと5G技術開発協力推進に合意
 ☆電源開発・IHIなど、カライド酸素燃焼プロジェクトで発電所実機での酸素燃焼・CO2回収一貫実証が完了
 ☆三菱重工プラテック、製造コストの低減可能な混練・射出成形装置を開発
 ☆東北大など、カーボンナノチューブ分子ベアリングの動きを精密に解明
 ☆東京商工リサーチ、2月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表
 ☆東京商工リサーチ、2月(速報値)の「東日本大震災」関連倒産の調査結果を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿