(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アルペン(3028) 岩井コスモ証券 B+ 2,200
☆東芝(6502) 三菱UFJMS Neutral 340
◇引き上げ
☆レンゴー(3941) 野村証券 Reduce ⇒ Neutral 500
☆日本電子(6951) 野村証券 Neutral ⇒ buy 600 ⇒ 700
☆アシックス(7936) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 3,100 ⇒ 4,400
◇引き下げ
☆ヤクルト本社(2267) 大和証券 2 ⇒ 3 7,790 ⇒ 7,900
☆ダイハツ工業(7262) 野村証券 Neutral ⇒ Reduce 1,650 ⇒ 1,560
☆ネットワンシス..テムズ(7518) 大和証券 1 ⇒ 2 980 ⇒ 900
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
★4~6月の米労働生産性、前期比1.3%上昇 速報値 (6:29)
★7月の米中小企業景況感、前月比1.3ポイント上昇 (6:31)
★米卸売売上高、3カ月連続プラス 6月0.1%増 (6:33)
★7月の企業物価指数、前年比3.0%下落 市場予想は2.9%下落
☆日銀要旨、何人か「物価の基調は改善している」 7月14~15日分 (9:30)
☆WTI価格15年見通し引き下げ 米EIA、原油安長期化も (9:49)
☆中国経済「成長鈍化」、先行きに警戒感も 7月日銀議事要旨 (9:56)
☆米GE、医療向け金融事業を1兆円で売却 キャピタルワンに (9:57)
☆米シマンテック、ストレージ関連製品事業を売却 (9:58)
☆米当局、国際インサイダー集団を起訴 未公表情報を不正入手 (10:33)
☆四国4県16社4~6月決算、12社の経常損益が改善 (12:36)
☆九州の外国人入国者66%増 5月、クルーズ船寄港が寄与 (12:38)
★6月の第3次産業活動指数、4カ月ぶり上昇 市場予想上回る (14:07)
★6月の製造工業稼働率、5カ月ぶり上昇 輸送用機械などプラスに (14:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★米労働生産性プラス転換も弱含む、予想届かず (0:42)
★米卸売在庫予想上回る伸び、GDP大幅拡大の可能性示す (1:47)
★米財務省、人民元めぐる変更を注視=当局者 (6:30)
★再送-〔アングル〕黒田電気の株主提案、アドバイザーの意見分かれる (7:17)
☆企業リリースをハッキング、米当局が不正取引のトレーダーら訴追 (7:25)
☆米国の幹部議員ら、中国の人民元切り下げを「挑発的」と非難 (7:47)
☆人民元下落、輸出に一定の刺激効果=中国商務省高官 (13:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月12日アップ分
☆IHI、iPS細胞をはじめとするヒト幹細胞の大量培養技術の開発を加速
☆IDC Japan、2014年の国内ビッグデータソフトウェア市場実績と2019年までの予測を発表
☆JOGMEC、出光興産と住友商事のベトナム南西海上での探鉱事業の出資採択
☆出光興産と住友商事、ベトナム南西海上39・40/02鉱区を取得
☆NTTファシリティーズ、米国データセンターでのHVDC給電システムの省エネ実証事業を開始
☆三井物産、愛媛県宇和島市で養殖魚加工販売事業へ参画
☆三井不動産、タイ・バンコクでの分譲住宅事業拡大で新たに5プロジェクトに参画
☆
☆
☆
0 件のコメント:
コメントを投稿