(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月15日の分+14日分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<9月15(火)日分>
◇新規
☆日本基礎技術(1914) 岩井コスモ証券 A 600
☆ドンキホーテ HD(7532) 岩井コスモ証券 B+ 5,000
◇引き上げ
☆サイバーエージェント(4751) 岩井コスモ証券 B ⇒ A 6,000
☆マツモトキヨシ HD(3088) 野村証券 buy ⇒ Neutral 4,500 ⇒ 5,500
◇引き下げ
☆荏原(6361) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 800 ⇒ 500
☆カナモト(9678) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 4,000 ⇒ 2,600
<9月14日(月)分>
◇新規
☆フェローテック(6890) 大和証券 2 1,200
◇引き上げ
☆フジオフードシステム(2752) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A
3,000 ⇒ 2,800
☆資生堂(4911) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 2,400☆エフ・シー・シー(7296) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 1,600 ⇒ 1,900
☆川崎汽船(9107) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 260 ⇒ 355
☆NTTデータ(9613) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 4,800 ⇒ 5,920
◇引き下げ
☆東洋炭素(5310) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform 2,200 ⇒ 1,580
☆NTTドコモ(9437) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 2,320 ⇒ 2,150
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
★日経速報 ⇒ 日銀、金融政策の現状維持を決定 (12:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★ロイター ⇒ 日銀は政策現状維持、海外・輸出・生産判断を引き下げ (12:14)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月15日アップ分
☆クラリオン、車載用フルデジタルサウンドシステムを開発し2016年に発売計画
☆タニタ、医療機関など向けに運動機能の状態を簡単に確認できる計測機器の試作モデルを開発
☆博報堂DYメディアパートナーズ、米社とデータ分析・活用事業で資本・業務提携
☆シスメックス、米州での需要増加対応でアメリカの試薬生産工場を拡張
☆サムソンと都市ガス3社、高性能ガス焚き簡易貫流熱媒ボイラー「ねつばいくん」を共同開発
☆ICT総研、iPhone利用者の携帯電話キャリア ブランドイメージ調査結果を発表
☆住友林業と三井物産、中国の住宅内装事業へ参画
☆三井物産、サブサハラアフリカで高速モバイルデータ通信事業に参画
☆ホンダ、持続可能性の指標「Dow Jones Sustainability Asia/Pacific Index」の構成銘柄に選定
☆帝国データバンク、イノベーション活動に対する企業の意識調査結果を発表
☆NTTコム、国際インターネット接続サービスの新たな接続拠点をフランス・マルセイユに開設
☆千趣会、ベルネージュダイレクトの不正アクセスによるお客様情報流出の可能性
☆富士通、実践ノウハウに基づいたIoTソリューションモデルをIICがテストベッドとして承認
☆IDC Japan、2015年第2四半期の国内サーバー市場動向を発表
☆電通、「電通ベンチャーズ」がスマートデバイスのクラウド連動推進の米社に出資
☆日本海事協会とテュフラインランドグループ、製品認証におけるパートナーシップ協定を締結
☆J.D.パワー、2015年日本携帯電話サービス顧客満足度調査結果を発表
☆第一三共、米Translational Sciences社と血栓溶解剤TS23の独占的ライセンス契約を締結
☆アドバンテッジ リスク マネジメント、「ストレスチェック義務化」に対応し各地域のメンタル専門医と提携
☆ファイア・アイ、富士通と標的型攻撃対策製品の拡販協業を開始
☆ワンビ、住友セメントシステム開発とTRUST DELETE Bizで販売提携
☆田辺三菱製薬、アルツハイマー型認知症治療剤「MT-4666」の日本での国際共同第3相試験を中止
☆佐藤製薬、エイジツエキスにVII型コラーゲン産生促進作用を確認
◇9月14日アップ分
☆KDDI研究所など、バナー広告から受ける印象を事前に推測するコンテンツ解析技術を開発
☆東和薬品、山形工場でのジェネリック医薬品40億錠増強で253億円投資
☆みずほ銀行、インドのマハラシュトラ州産業開発公社と業務協力覚書を締結
☆不動産経済研究所、8月の首都圏のマンション市場動向を発表
☆不動産経済研究所、8月の近畿圏のマンション市場動向を発表
☆J.D.パワー、日本クラウドサービス提供事業者顧客満足度調査「通信事業者編」の結果を発表
☆東急不動産、東京・銀座の大型商業施設の核テナントなど発表
☆トッパン・フォームズ、200℃の高温で繰り返し利用可能なUHF帯耐熱ICタグを開発
☆三菱日立パワーシステムズ、ベラルーシの熱電併給GTCC発電所向けH-25形ガスタービンを受注
☆NEC、山梨県甲州市からマイナンバーを扱う端末向け顔認証システムを受注
☆日立ソリューションズ、情報漏洩防止ソリューション「秘文」とマルウェア対策「FireEye」が連携
☆小森コーポレーションとスクリン、米国での営業部隊を効果的に統合する戦略的事業契約締結
☆ヨコオ、送受信性能を高めより高感度な検知を可能にしたRFモジュールを開発
☆エーザイ、欧州癌学会議で「レンバチニブ]と「エリブリン」の最新試験データを発表
0 件のコメント:
コメントを投稿