(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ルネサスエレクトロニクス(6723) 大和証券 3 750
☆八十二銀行(8359) 大和証券 3 880
◇引き上げ
☆ロート製薬(4527) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,800 ⇒ 2,300
☆関西電力(9503) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,880
◇引き下げ
☆TDK(6762) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 11,200 ⇒ 7,900
☆三菱自動車工業(7211) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 1,330 ⇒ 1,160
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆8月の外食売上高3.2%増 2カ月連続プラス (15:04)
☆日銀総裁「物価の基調しっかりしている」 (13:52)
★黒田日銀総裁「内外経済情勢について意見交換」 首相と会談 (13:35)
★日銀総裁、金融政策「特に要望はなかった」 首相と会談 (13:18)
☆黒田日銀総裁、首相官邸に入る 安倍首相と会談へ (11:59)
☆JT、レイノルズ・アメリカンの事業買収で交渉 6000億円規模 (11:58)
☆甘利経財相、追加緩和「日銀が適宜適切な判断と対応をする」 (11:07)
☆米キャタピラー、1万人削減へ 新興国の景気低迷受け (11:01)
☆甘利経財相、景気の基調判断「緩やかな回復基調に変わりない」 (10:59)
☆7月の実質賃金、確報値は0.5%増 給与総額は0.9%増 (10:55)
★9月月例報告、景気判断の表現変更「一部に鈍い動きも、緩やかな回復」 (9:03)
★8月の企業向けサービス価格、前年比0.7%上昇 7月は0.6%上昇 (8:50)
★8月の全国消費者物価0.1%下落 2年4カ月ぶりマイナス (8:32)
★8月の米耐久財受注、2.0%減 3カ月ぶりマイナス (7:32)
★米FRB議長「利上げ、年内が適切」 改めて表明 (6:32)
☆首相、25日も記者会見 2日連続 (22:07)
☆首相、参院選にらみ経済重視 「新3本の矢」発表 かすむ成長戦略 (21:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆
☆米議会、政府閉鎖回避へ暫定予算案の可決急ぐ 共和保守派がカギ (12:07)
★消費者物価指数、2年4カ月ぶりマイナス 電気代値下げ響く (10:04)
☆イエレン議長、講演終盤に脱水状態 回復へ=米FRB関係者 (8:19)
☆イエレン米FRB議長が講演中に激しい咳、医師の診察受ける (7:59)
★米FRB議長、年内の利上げを想定 (7:01)
★米新規失業保険申請件数は26.7万件、前週は26.4万件=労働省 (21:43)
★BRIEF-8月の米耐久財受注、前月比-2.0%=商務省 (21:33)
☆VW、欧州でも排ガス不正操作 ドイツ運輸相が明かす (20:36)
☆ゆうちょ銀、元GPIF幹部を採用 運用チームを強化=関係筋 (19:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月25日アップ分
☆
☆
☆鹿島、ドローンを用いた写真測量の精度向上し大規模造成工事に適用
☆富士経済、ファストフードやテイクアウトなど6分野66業態の外食産業市場調査結果を発表
☆日立など、北米で自動運転車などの市街地を想定した走行試験を開始
☆パナソニック、高齢者施設向けみまもりシステムや3D測定・訓練システム(仮称)を開発
☆日本フードサービス協会、8月の外食産業市場動向調査結果を発表
☆竹中工務店、電力システム改革に適合したエネルギーマネジメントシステムを開発し導入
☆オリコ、愛知銀行と愛銀カードローン「リブレ」の保証業務で提携
☆トマト銀行、タイ進出支援体制強化でジェイ・ウィル・グループと業務提携
☆矢野経済研究所、食品通販市場に関する調査結果 2015を発表
☆日立、人工知能技術活用のビッグデータ分析で三菱東京UFJ銀行の業務生産性向上を支援
☆博報堂など、「全国タクシー」アプリのタクシークラウド広告サービスの実証実験を開始
☆カネカ、テルモと末梢血管用PTAバルーンカテーテルを共同開発し米国で販売承認取得
☆大日本印刷子会社、岩手県立大とスマホアプリ組み込み用ソフト開発キットを共同開発
☆ヤクルトと慶大など、炎症性腸疾患などに関与する免疫細胞の誘導メカニズムを解明
☆日本IBM、JBCC子会社「アドバンスト・アプリケーション」を買収
0 件のコメント:
コメントを投稿