(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆オムロン(6645) ドイツ証券 HOLD 4,500
☆広島銀行(8379) 大和証券 3 690
◇引き上げ
☆大氣社(1979) 大和証券 3 ⇒ 2 2,900
☆キーエンス(6861) シティグループ 2 ⇒ 1 63,000
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆
☆
☆日銀総裁、7~9月期GDP「マイナスになると判断するのは難しい」 (17:45)
☆シャープ、本社ビルをニトリに売却 合計148億円の売却益 (17:43)
☆日銀総裁、予想物価上昇率「今のところ安定的に推移」 大阪市で会見 (17:38)
☆神戸鋼、16年3月期純利益71%減に下方修正 中国向け需要減少(17:09) ☆日銀総裁、米利上げ「新興国の急激な資本流出招くとの懸念和らいだ」 (16:19)
☆アンジェス、最大1750万株を新規発行 発行済み株式3割増加 (15:13)
☆ニトリHDの3~8月期、純利益3%増 夏向け商品がけん引 (15:43)
☆日銀総裁、物価安定目標「実現に強くコミットし続ける」 (15:23)
☆[FT]安倍首相は最初の「3本の矢」に注力を(社説) (14:15)
☆GPIF、国連「責任投資原則」に署名 首相が表明 (10:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆東芝、トプコン株の売却額491億円 売却益は301億円 (17:31)
☆中国の工業部門企業利益、8月は前年比8.8%減 (11:27)
☆米当局がグーグル調査、アンドロイドで独禁法違反の疑い=関係筋 (9:43)
☆中国国家主席が国連で演説、発展途上国支援へ20億ドル拠出 (8:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月28日アップ分
☆
☆
☆
☆
☆東急電鉄、電力小売事業会社「東急パワーサプライ」を設立
☆高山市とイオン、産業振興・連携などに関する「地域連携協定」を締結
☆IHI、ボーイング787/747-8向け「GEnx」エンジン部品の累計出荷台数1,000台を達成
☆アッヴィ、「ヴィキラックス」がC型慢性肝炎ジェノタイプ1型治療薬として承認を取得
☆ブイキューブ、ロボット関連事業会社「ブイキューブロボティクス・ジャパン」を設立
☆ノバルティス、2型糖尿病治療薬「エクメット配合錠」の製造販売承認を取得
☆博報堂、企業の変革とイノベーションを促す事業開発プロジェクト「OPEN 2030 PROJECT」を発足
☆富士経済、組立・加工ツール市場の調査結果を発表
☆NTTフィールドテクノとブランコ・ジャパン、データ消去事業でパートナー契約締結
☆大鵬薬品、抗悪性腫瘍剤「ヨンデリス 点滴静注用」が効能・効果で製造販売承認取得
☆グラクソ、5α還元酵素1型/2型阻害薬「ザガーロ」が「男性における男性型脱毛症」の効能・効果で承認取得
☆ファイザー、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤「イフェクサー SRカプセル」の製造販売承認を取得
☆塩野義製薬、血小板減少症治療薬「ムルプレタ錠 3mg」の国内製造販売承認を取得
☆ジャックス、福岡中央銀行と「空き家活用ローン」と「目的ローントリプルMIX」の保証業務で提携
☆日本ベーリンガーインゲルハイム、「スピオルト レスピマット 28吸入/60吸入」が製造販売承認取得
☆大正製薬、経皮吸収型鎮痛消炎剤「ロコアテープ」の国内製造販売承認を取得
☆ICT総研、2015年の有料動画配信サービス利用動向に関する調査結果を発表
☆TMJ、BPO展開でフィリピンのマニラに現地法人を設立
☆住友ゴム、ダンロップ「GRANDTREK AT23」などがトヨタの新型「ランドクルーザー」に装
☆日立、工業所有権情報・研修館の「画像意匠公報検索支援ツール」を構築
☆日産自、「セレナ」が自動車アセスメントの予防安全性能評価で「先進安全車プラス(ASV+)」を獲
☆ゼンリン、「第22回ITS世界会議ボルドー2015」で自動走行向け地図ソリューションを出展
☆NEC、理論上盗聴できない暗号技術である量子暗号の実用化に向けフィールド評価実験を開始
☆MSD、2型糖尿病治療薬の週1回投与のDPP-4阻害薬「マリゼブ」の製造販売承認を取得
☆東京ガスなど、田町駅東口北地区 II街区でスマートエネルギーネットワークを構築
☆東京ガスなど3社、JR田町駅直結の大規模複合開発「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」10月1日着工
☆日立金属、低静電容量の医療機器用極細同軸ケーブルを開発
☆帝人ファーマ、ペプチドリーム社と特殊環状ペプチド創薬で共同研究開発契約を締結
☆デンソー、「第22回ITS世界会議 ボルドー2015」で高度運転支援システムを支える製品などを出展
☆CTC、「食材管理アプリ」と「家計簿アプリ」を備えた小売業向けクラウドサービスを開発
☆ノークリサーチ、中堅・中小企業におけるスマートデバイスの活用シーンに関する調査報告を発表
☆トランスコスモス、国内最大規模のコンタクトセンタークラウドネットワークを構築
☆東大と富士通研究所など、単一光子源方式で世界最長となる120km量子暗号鍵伝送に成功
☆日立など、環境対応自動車向けの高効率かつ高出力なインバーターを開発
☆NICT、プロドローンなどと共同でドローンの通信の安全性を強化する技術を開発
☆エムオーテックス、三菱スペース・ソフトウエアとマイナンバー管理・情報漏えい対策で協業
☆大和物流、ジーエフ社と衣料品物流サービスに特化した合弁会社を設立
☆IDC Japan、国内x86仮想化環境向けディスクストレージシステム市場予測を発表
☆富士通研究所、サーバ間光通信を従来の2倍に長距離化する光送信器技術を開発
☆STマイクロ、スマホなどのUIや手ブレ補正機能を強化するモーション・センサーを発表
0 件のコメント:
コメントを投稿