(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ツルハ HD(3391) 岩井コスモ証券 B+ 10,800
☆クスリのアオキ(3398) 大和証券 1 6,500
☆花王(4452) ドイツ証券 HOLD 5,300
☆富士フイルム(4901) HD 大和証券 3 ---
☆コーセー(4922) ドイツ証券 HOLD 11,500
☆シャープ(6753) みずほ証券 アンダーパフォーム 65
◇引き下げ
☆オークマ(6103) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り ---
☆ディスコ(6146) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 13,000 ⇒ 11,000
☆SMC(6273) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 ---
☆小松製作所(6301) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り ---
☆日本精工(6471) ゴールドマン 強い買い ⇒ 買い ---
☆NTN(6472) ゴールドマン 強い買い ⇒ 買い ---
☆マキタ(6586) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆DyDo、トルコの飲料製造会社3社を買収 総額133億 (17:10)
☆東海東京、今期中間14円配 前年同期比横ばい (16:20)
☆テルモ、今期純利益を26%増の485億円に上方修正 (16:18)
☆8月のコンビニ売上高、1.7%増 5カ月連続プラス、コーヒー好調持続 (16:00)
☆明治安田生命、英資産運用大手との提携発表 外債商品を共同開発 (15:59)
☆北海電、今期中間配を見送り 期末配当は未定 (14:27)
☆三菱電、今期中間9円配 前年同期比横ばい (15:12)
☆8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増 (14:39)
☆資産運用、国内最大級に みずほ・第一生命が系列統合 (14:00)
☆8月の全国スーパー売上高、2.0%増 5カ月連続プラス (14:00)
☆日本取引所、今期純利益を12%増の385億円に上方修正 (12:36)
☆東芝、中国の白物家電の販売子会社2社を清算へ (12:33)
☆明治安田生命、英資産運用2位と提携 外債商品を共同開発 (12:30)
☆雪印メグ、旧横浜チーズ工場の土地譲渡で特別益82億円 (12:01)
☆日本の日経PMI、9月は50.9 3カ月ぶり低下 (10:35)
☆8月の白物家電出荷額、13.9%増 4カ月連続増、エアコン伸びる (20:26)
☆米マイクロソフト、百度と提携 検索サービスを中国で標準採用 (9:57)
☆9月の米製造業PMI速報、横ばいの53.0 (7:13)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★アングル:VW問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃 (13:37)
★アングル:VW不祥事でディーゼルの将来に暗雲 (13:12)
☆TPP自動車協議、日米など4カ国が関税撤廃条件で進展=関係筋 (12:40)
☆安倍首相「GDP600兆円」表明へ、介護離職ゼロ目標も=政府筋 (12:35)
☆クリントン前国務長官、医療費負担軽減策を公表=米大統領選 (11:54)
☆ボーイング、中国から380億ドル相当の受注獲得 (8:38)
☆野村、伊訴訟の関連費用345億円計上へ 7─9月期決算で (8:35)
☆ UPDATE 1-ECB、追加緩和の検討は時期尚早=ドラギ総裁 (7:11)
★米製造業PMI2年ぶりの低水準、ドル高・輸出需要低迷重しに
<23日(水)>
☆仏経済が急減速、第2四半期はゼロ成長 (16:51)
☆中国国有銀行、オフショア市場で元買い介入=関係筋 (16:16)
★中国の9月製造業PMI速報値は47.0、6年半ぶり低水準=財新 (12:30)
★中国、9月の製造業景況感 6年半ぶり低水準 (11:02
★独VW排ガス不正、世界で調査拡大の動き CEO解任報道も浮上 (7:55)
☆EU難民分担を賛成多数で決定、チェコなど東欧4カ国反対 (4:48)
☆マイクロソフト「Office 2016」、全世界で提供開始 (2:09)
<22日(火)>
☆中国、「秩序だったやり方」で人民元改革進める─習主席=WSJ (15:54)
☆2015年の中国成長率見通しを6.8%に引き下げ=アジア開銀 (14:22)
☆中国経済成長率、2015年は6.9%に鈍化の見通し=シンクタンク (13:41)
☆独VWを米司法省が刑事捜査、排ガス規制逃れで=ブルームバーグ (4:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月24日アップ分
☆日本チェーンストア協会、8月の販売概況を発表
☆帝国データバンク、大学に求める教育分野に対する企業の意識調査結果を発表
☆JEITA、8月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
☆ミック経済研究所、文教ユーザー無線LANアンケート調査結果を発表
☆フジテレビ、4K信号の伝送を実現する1Gbpsの超高速伝送装置を開発
☆東洋新薬、「大麦若葉末」による抗菌ペプチド「αディフェンシン」の分泌促進作用を確認
☆住友商事、インドネシア電力会社向けロンタール超臨界石炭火力発電所拡張建設工事を受注
☆川崎重工、名古屋第一工場にボーイング777X向け新工場を建設
☆日立、広島大が全学的なIT基盤の「電子計算機システム」をクラウド環境へ移行
☆富士通、スパコン技術の活用によりビッグデータ分析を30倍高速化
☆日本マイクロソフト、ヤフーと教育市場向けクラウドサービスで連携
☆NEC、インドネシア情報通信省傘下のId-SIRTII/CCとサイバーセキュリティ領域で協業
☆NEC、「物体指紋認証技術」を強化し様々な材質の工業製品・部品に対応開始
☆ソニー、東京・渋谷「渋谷モディ」壁面の500インチ超大型ビジョンの命名権を取得
☆大鵬薬品、新規抗悪性腫瘍剤が進行・再発の結腸・直腸がん治療薬として米国FDAが承認
☆太陽誘電、Bluetooth Smartモジュール「EYSGCN」シリーズなど7アイテムを商品化
☆クレディセゾン、インドネシアでファイナンス事業会社を設立
☆J:COM、ケーブルテレビ共通の4K専門チャンネル「ケーブル4K」を12月から放送開始
☆ローム、次世代車載通信「CXPI」を実現する汎用トランシーバーICを開発
☆キーサイト・テクノロジー、利便性向上の小型・軽量プログラマブルDC電源を発表
☆セーラー万年筆、名窯「香蘭社」などが製作の有田焼創業400年記念万年筆の受注開始
0 件のコメント:
コメントを投稿