2015年9月29日火曜日

9月29日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆熊谷組(1861)        東海東京証券    Outpereform       550
 ☆浜松ホトニクス(6965)  三菱UFJMS    Overweight        4,500
 ☆愛三工業(7283)      クレディスイス   Outperform       1,400
◇引き下げ
 ☆日立国際電気(6756)   UBS証券       Buy Neutral   2,200 1,400
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ソフトバンク、子会社から配当金1兆4372億円 過去最大規模 (20:26)
 ☆8月の鉄鋼輸出量、3.5%減 2カ月ぶりマイナス (19:47)
 ☆商船三井、特損250億円を計上 第一汽株の評価損、4~9月期 (14:32)

 ★車8社の世界生産、8月は2%増 3カ月連続増 (14:19)
 ★ホンダ8月生産、国内23%減の4万台 海外10%増の31万台 (14:03)
 ★日産自8月生産、国内15%減の5万台 海外12%増の34万台 (13:48)
   プレスリリースから
    ★マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
    ★富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表
    ★スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆三菱重工グループ、愛知県の尾三衛生組合から基幹的設備改良工事を受注
 ★8月の米仮契約住宅販売指数、前月比1.4%低下 (12:01)
 ☆サンフランシスコ連銀総裁、「利上げ開始は年内が適切」 不動産市況に警戒感も (6:42) 
 ☆シカゴ連銀総裁、利上げ「物価上昇の確信必要」 (6:30)
 ☆ダドリーNY連銀総裁「年内の利上げを想定」  「米経済は良好」 (6:30)
 ◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆時期はともかく、まず利上げすることが重要=米SF地区連銀総裁 (8:01)
 ☆フェイスブックがまた一時接続不能、過去1週間で2度目 (7:32)
 ☆通貨安が輸出を後押し IMF試算、日本は例外 (7:00)
 ☆UPDATE 1-FRB、年内のある時点で利上げ開始する見通し=米SF連銀総裁 (7:13)
 ☆指標次第で年内利上げもあり得る=米シカゴ連銀総裁 (4:32)
 ☆経済弱まれば追加刺激策の必要も=米シカゴ連銀総裁 (3;49)
 ☆米利上げ先送りを、インフレ目標復帰遠のく恐れ=シカゴ連銀総裁 (3:12)
 ☆第3四半期の米成長率見通しは1.8%=アトランタ連銀GDPナウ (2:30)
 ☆UPDATE 2-米、年内利上げの公算 来年中に物価目標達成も=NY連銀総裁 (23:55)
 ★UPDATE 1-米8月中古住宅仮契約1.4%低下、住宅市場の底堅さに陰り (23:59)
 ★BRIEF-8月の米消費支出は前月比+0.4%、個人所得は+0.3%=商務省 (21:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月29日アップ分
 ☆鹿島、洋上風力発電設備に用いる基礎の施工法を開発
 ☆大和ハウスなど、ベトナム・ホーチミンで「(仮称)ミッドタウンプロジェクト」を開始
 ☆タカラバイオ、センダイウイルスベクターによるiPS細胞作製技術の実施許諾契約を締結
 ☆大阪ガス、タイに産業用顧客向け燃料転換エネルギーサービス事業会社を設立
 ☆日立キャピタルと日立、西部ガスと風力発電分野の共同事業実施に合意
 ☆HGST、オブジェクトストレージソリューション提供で米社と技術提携
 ☆エーザイ、中心循環系血管内塞栓促進用補綴材「ディーシー ビーズ」が適応追加承認を取得
 ☆クニエと日本テラデータ、製造業・ユーティリティのビッグデータやIoTの活用支援で協業
 ☆新菱冷熱、シンガポール地下鉄新規路線の空調・換気設備工事を受注
 ☆森永乳業、乳由来ペプチドがアルツハイマー病の発症リスクを抑える可能性を発表
 ☆帝国データバンク、アパレル関連企業の業績動向調査結果を発表
 ☆KDDI、Kiiと提携しイントラネット接続型モバイルアプリ/IoTデバイス開発基盤を提供
 ☆Kii、KDDIや大日本印刷と協力しIoT時代の企業間連携を生み出す「Kiiコンソーシアム」を設立
 ☆東洋紡、肺炎の原因菌を短時間で自動検出できる試薬を開発
 ☆パーク24とトヨタ、東京都心部でシェアリングサービスの実証実験を実施
 ☆パナソニック、連続発振4.5Wの高出力青紫半導体レーザーを開発
 ☆富士ゼロックス、シンガポールに研究拠点「イノベーションオフィス」を設立
 ☆LIXILグループ、注文住宅・デザイナーズ住宅の建築設計のフリーダム社に出資
 ☆サンケイビルなど、ベトナムに現地企業と不動産管理の合弁会社を設立
 ☆インターワイヤード、「ストレスチェック制度」に関する意識調査結果(第2回)を発表
 ★マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆三菱重工グループ、愛知県の尾三衛生組合から基幹的設備改良工事を受注
 ☆三菱日立パワーシステムズ、中国・華能国際電力向けガスタービン2基を受注
 ☆デンソー、遠隔操作でスマホを利用する無料アプリ「Spin n'Click」を開発
 ☆IDC Japan、国内産業分野別/利用用途別 タブレット稼働台数を発表
 ☆富士フイルム、iPS細胞由来分化細胞の開発・製造・販売会社を設立
 ☆オリックス・クレジット、京都銀行の個人向け無担保フリーローンの保証業務で提携
 ☆京セラコネクタプロダクツ、0.35mmピッチの基板対基板用コネクタ-を開発
 ☆武田薬品、多発性硬化症治療剤「コパキソン皮下注20mgシリンジ」の製造販売承認を取得
 ☆武田薬品、前立腺がん・閉経前乳がん治療剤「リュープリン」の日本での製造販売承認を取得

0 件のコメント:

コメントを投稿