2015年10月13日火曜日

10月13日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月13日(火)の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆クミアイ化学工業(4996)   岩井コスモ証券    A      1,120
 ☆上新電機(8173)          岩井コスモ証券    B+     1,000
◇引き上げ
 ☆ローソン(2651)     岩井コスモ証券       B B+          8,500 10,000
 ☆アスクル(2678)     三菱UFJMS    Underweight Neutral    3,000 4,100
 ☆トヨタ紡織(3116)    ゴールドマン       売り 中立             ---
 ☆中外製薬(4519)     ドイツ証券       SELL HOLD        2,900 3,300
 ☆あおぞら銀行(8304)  UBS証券          Sell Neutral           ---
◇引き下げ
 ☆ユニオンツール(6278)  岩井コスモ証券     A B+          4,500 3,200
 ☆アルバック(6728)     ゴールドマン     買い 中立         2,200 2,350
 ☆サン電子(6736)      大和証券          1 3            1,900 700
 ☆シマノ(7309)        JPモルガン    Overweight Neutral      18,000
=====================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆中国新車販売、9月2.1%増どまり 安売り競争激化 (21:58)
 ☆スカイマーク、最終赤字202億円 15年3月期 (20:34)
 ☆ワタミ、国内外食売上高8.4%減 4~9月 (20:24)
 ☆シャープと広島県、害虫防除照明開発 (20:21)
 ☆東芝メディカル、仏医療画像処理ソフト会社買収 (20:20)
 ☆中古車登録2.1%増 4~9月、過去2番目の低水準 (20:16)
 ☆三井物産、海外の貴金属取引事業から撤退 事業環境厳しく (20:11)
 ☆発受電電力量2.3%減 4~9月、冷房需要が減少 (19:59)
 ☆工作機械受注19%減 9月速報、2カ月連続2ケタ減 (19:54)
 ☆ビール世界首位のインベブ、2位のSAB買収で合意 (16:57)
 ☆日揮、インドネシア企業の社債売却で101億円計上 (16:33)
 ☆JINSの今期、純利益20%増 新製品が寄与 年間配当は約2倍の30円に (16:28)
 ☆スカイマーク前期、最終赤字202億円 航空機材費などかさむ (16:19)
 ☆7~9月期GDP、民間予測は年率0.55%増に下方修正 ESP調査 (16:03)
 ☆東宝、今期純利益2%増に上方修正 「バケモノの子」ヒットで一転最高益 (15:33)
 ★9月の工作機械受注額、前年比19.1%減 2カ月連続減 (15:08)
 ☆9月の消費者態度指数、前月比1.1pt猊下40.6  (14:00)
 ☆花王、紙おむつで中国市場攻略 アリババ海外サイトに出店 (13:31)

 ☆トヨタ、新型プリウスを12月に発売 燃費40キロ (13:30)
 ☆麻生財務相、消費税引き上げ「上げられないことは想定していない」 (11:48)
 ☆新興国減速、設備投資下押しも 日銀9月会合議事要旨 (10:24
)
 ☆日銀要旨、中国経済「製造業中心に幾分減速で一致」 9月14~15日分 (9:37)
 ★9月の銀行貸出残高、前年比2.6%増 都銀は1.5%増 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米セントルイス連銀総裁、早期利上げへの支持再表明 (22:11)
 ☆UPDATE 1-米中小企業楽観度指数、9月は96.1に小幅上昇 販売が懸念要因 (19:53)
 ☆中国輸出、9月は人民元建てで前年比-1.1% 輸入は-17.7% (13:01)
 ☆「官民対話」設置を決定、積極果敢な投資のきっかけに=甘利再生相 (12:55)
 ☆軽減税率、10%への消費税上げと同時導入は極めて自然=官房長官 (11:58)
 ★新興国減速の長期化警戒、輸出・投資下押しリスク=日銀議事要旨 (10:45)
 ☆アトランタ・シカゴ連銀総裁、年内利上げの可能性排除せず (8:23)
 ☆UPDATE 1-デルがEMC買収で合意、IT業界最大の670億ドル クラウド強化へ (7:18)
 ☆米FRB、国際リスク後退まで利上げ見送りを=ブレイナード理事 (6:45)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月13日(火)アップ分
 ☆東芝メディカルシステムズ、仏医療画像処理ソフトウエアメーカ「オレア メディカル」を買収
 ★日本工作機械工業会、9月の工作機械受注額(速報)を発表
 ☆塩野義製薬、コンシューマーヘルスケア事業を行う新会社「シオノギヘルスケア株式会社」を設立
 ☆ヤマトHD、ヤマトロジスティクスインドがグジャラート事務所とチェンナイ事務所を設立
 ☆マニュライフ生命など、金融機関向けファイナンシャル・プランニング・ツールを開発
 ☆日本生命、リライアンス・キャピタル・アセットマネジメント社への出資比率を引き上げ
 ☆シャープ、電球形LED防蛾ランプを農技センターと共同で開発
 ☆ビデオリサーチインタラクティブ、ウェアラブル端末の受容性に関する調査結果を発表
 ☆トヨタ、新型プリウスに採用される先進技術を公開
 ☆JEITA、8月の移動電話国内出荷実績を発表
 ☆ダイハツ、軽乗用車「キャスト」が約20,000台を受注
 ☆パナソニック、メキシコに北米向け換気扇生産拠点を新設
 ☆大平技研とソニーDADCジャパン、プラネタリウム用超精密恒星原板「GIGAMASK」を共同開発
 ☆横河ソリューションサービスとシスコ、石油精製業界向けソリューション提供で協業
 ☆日立、標的型サイバー攻撃の拡散活動を検出する技術を開発
 ☆矢野経済研究所、インナーウェア・レッグウェア市場に関する調査結果2015を発表
 ☆富山化学、抗リウマチ薬「イグラチモド」のライセンス契約をトルコの製薬企業と締結
 ☆大同特殊鋼、石油・ガス用途向け規格「NORSOK」認証を取得 二相ステンレス鋼の拡販推進
 ☆IDC Japan、国内ITサービス市場予測を発表
 ☆大日本印刷、スマホで撮影しマイナンバーを安全確実に収集可能の「DNPマイナンバーWEB収集サービス」を開発
 ☆荏原製作所、インドにサービスセンターを設立
 ★ビール酒造組合、7~9月のビール市場動向レポートを発表
 ★発泡酒の税制を考える会、7月~9月の発泡酒市場動向レポートを発表

0 件のコメント:

コメントを投稿