2015年10月2日金曜日

10月2日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆コスモエネルギルギー( 5021)   シティグループ   1     2,500
 ☆ピジョン(7956)            岩井コスモ証券   A     3,500
◇引き上げ
 ☆大塚商会(4768)        JPモルガン   Neutral Overweight     7,000
 ☆日本航空電子工業(6807)  メリルリンチ     中立 買い         3,300
 ☆ユナイテッドアローズ( 7606)  SMBC日興證券    2 1        4,600 5,700
 ☆関西電力(9503)        JPモルガン   Neutral Overweight   1,600 1,700
◇引き下げ
 ☆日本ガイシ(5333)     クレディスイス  Outperform Neutral   3,550 2,550
 ☆NTTデータ(9613)   JPモルガン     Overweight Neutral      6,100
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆企業の物価上昇率見通し、幅広く低下 日銀9月短観 (10:16)
 ☆企業の物価見通し、1年後の平均は1.2%上昇 0.2ポイント低下 (9:39)
 ★8月の完全失業率3.4% 前月比0.1ポイント上昇 市場予想は3.3% (8:33)
 ★8月の実質消費支出、前年比2.9%増 市場予想は0.3%増 家計調査 (8:32)
 ☆米マイクロン純利益59%減、6~8月 (8:01)
 ★米ISM製造業景況感指数、3カ月連続低下 9月50.2 (6:28)
 ☆米新規失業保険申請、前週から1万件増 市場予想上回る (6:27)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆8月失業率は3.4%、有効求人倍率は1.23倍で92年1月以来の高水準 (8:53)
 ☆8月全世帯の実質消費支出は前年比+2.9%、3カ月ぶり増=総務省 (8:57)
 ★9月米自動車販売15.8%増、約10年ぶりの好成績 ガソリン安などで (7:04)
 ☆米アップル空売り筋、今週の株価下落で利益確定の動き (6:22)
 ☆米失業保険申請件数、30週連続で大台下回る (23:16)
 ☆BRIEF-8月の米建設支出、前月比+0.7%=商務省 (23:04)
 ★BRIEF-9月の米ISM製造業景気指数、2013年5月以来の低水準 (23:03)
 ★UPDATE 1-米新規失業保険件数27.7万件、労働市場の引き締まり傾向続く (22:55)
 ★自動運転タクシーの実証実験、来年初めから開始=政府 (22:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月2日アップ分
 ☆豊田自動織機、産業車両向け米国販売金融事業取得が完了し事業開始
 ☆丸紅、ブラジルで穀物輸出サイロ増設工事と近隣建造物の修繕工事を実施
 ☆NTT東西と東京海上日動、マイナンバー対応のセキュリティー対策でアライアンス契約締結
 ☆グッドイヤー、住友ゴムとのグローバル・アライアンスを解消
 ☆日立、琵琶湖の排水機場向け「ドクタークラウド/巡回・点検支援システム」を受注
 ☆アイキューブドシステムズと日本マイクロソフト、モバイルデバイス管理分野で協業
 ☆三菱重工、マレーシアでマルチレーン・フリーフローETCの実証試験を開始
 ☆三菱重工子会社、デンマーク海運会社向けに主機排熱回収システム11隻分を受注
 ☆三菱電機など7社、自動走行システムの試作・評価で内閣府から調査検討を受託
 ☆第一三共、スキンケア事業強化で第一三共ヘルスケアが通販会社のアイムを買収
 ☆矢野経済研究所、世界の自動車用樹脂市場に関する調査結果2015を発表
 ☆NEC、ロシアの大手通信事業者に超小型マイクロ波無線通信システムを納入
 ☆コニカミノルタ、米国のヘルスケアイメージングソリューションプロバイダーを買収
 ☆栗田工業、JAXAから「きぼう」日本実験棟向け「次世代水再生実証システム」を受注
 ☆田辺三菱製薬、米社と抗NGF抗体「ファシヌマブ」の独占的開発・販売権で協業契約締結
 ☆横河電機、データ収集能力を高めたプラント情報管理システムを開発し発売
 ☆NICTと住友電気、光ファイバーの最大伝送容量が2.15ペタビット毎秒を達成
 ☆カネカ、EMEA地域での事業展開加速でベルギーに欧州統括会社を設立
 ☆大成建設、土砂災害の巨岩を安全・簡単に破壊する無人化施工システムを開発
 ☆大塚製薬、緑内障・高眼圧症治療薬として新配合点眼液を国内承認申請

0 件のコメント:

コメントを投稿