2017年4月13日木曜日

4月13日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  4月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アサヒグループ(2502)  メリルリンチ       買い      4,900
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723) JPモルガン  Neutral   1,150
 ☆朝日インテック(7747)  三菱UFJMS     Overweight    6,620
◇格上げ
 ☆ニプロ(8086)   三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,380 2,170
 ☆静岡銀行(8355)  UBS証券       Sell Neutral        920
◇格下げ
 ☆NIPPO(1881)      大和証券        2 3        2,000 2,180
 ☆アイシン精機(7259)  モルガンMUFG Overweight Equalweight  6,500 5,800
 ☆ヨンドシー HD(8008)  岩井コスモ証券  A B+           3,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆OECD、日本の2017年成長率1.2%へ引き上げ 対日経済審査報告 (17:20)
 ☆ジンズの9~2月期、純利益96%増 国内メガネ販売が好調 (16:54)
 ☆台湾TSMC35%増益 1~3月最終、最高益 (15:28)
 ☆ファストリの9~2月、純利益2.1倍 内外でユニクロ好調 (15:12)
 ☆日銀総裁「新技術の応用が市場に及ぼす影響を注意深くフォロー」 講演で (14:33)
 ☆3月の株式投信、3カ月連続流入超 純資産総額は過去最高に (14:05)
 ☆3月の都心オフィス空室率、0.10ポイント低下の3.60% 2カ月連続低下 (11:01)
 ☆公道での無人運転実験許可へ 警察庁基準案 (10:11)
 ☆デルタ、1~3月純利益36%減 燃料・人件費増 (9:42)
 ☆海外勢、日本株を2週連続買い越し 4410億円、4月2日~4月8日 (9:38)
 ☆3月のマネーストック、「M3」は前年比3.6%増 「M2」4.3%増 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆AI・ビッグデータで金融機能向上、市場への影響に注意=日銀総裁 (15:38)
 ☆中国貿易統計、3月は予想上回る 米政権の姿勢軟化で見通し改善 (15:18)
 ★焦点:トランプ氏が対外政策を急転換、中国に接近 対ロ関係悪化 (14:17)
 ★コラム:朝鮮半島有事の「日本売り」シナリオ=斉藤洋二氏 (13:48)
 ☆BRIEF-第1四半期の中国貿易収支、 4549.4億元の黒字 (11:12)
 ☆北朝鮮、外国人記者らに「重大なイベント」に備えるよう通知 (7:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月13日アップ分
 ☆
 ☆太平洋セメント、光ファイバセンサーを用いて鉄筋の腐食膨張の直接モニタリングに成功(17:05)
 ☆塩野義製薬とシャイアー・ジャパン、注意欠陥/多動性障害治療剤「リスデキサンフェタミンメシル酸塩」の製造販売承認を申請(15:55)
 ☆神戸製鋼、スウェーデンの等方圧加圧装置トップメーカーを買収(14:45)
 ☆長瀬産業と村田製作所、家庭用太陽光発電・リチウムイオンバッテリーハイブリッドシステムを共同開発 (14:40)
 ☆浜松ホトニクス、耐光性能を持つ放熱タイプの空間光位相変調器を開発 (13:50)
 ☆東芝、インドネシアで出力1,000MW超々臨界圧蒸気タービンおよび発電機を受注(11:35)
 ☆大同特殊鋼、ステンレス鋼などを生産する星崎工場が自動車業界専用の品質管理国際規格の認証取得(11:30)
 ☆奥村組、「画像解析による杭の施工管理システム」を開発(10:35)
 ☆KDDIとシスコ、ビジネスコミュニケーションを統合したクラウドサービス「Cisco Spark」の提供で協業(10:30)
 ☆トヨタ、ニューヨーク国際自動車ショーでコンセプトカー「TOYOTA FT-4X」を公開(10:25)
 ☆ファイザー、免疫抑制剤の効能・効果・用法・用量の一部変更承認取得について発表(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿