寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆TOKYO BASE( 3415) SMBC日興證券 1 4,100
☆アルビス(7475) 東海東京証券 Outperform 4,540
☆SHOEI(7839) 東海東京証券 Outperform 3,400
☆しまむら(8227) 岩井コスモ証券 A 17,000
◇格上げ
☆グリー(3632) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 590 ⇒ 900
☆大塚 HD(4578) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 5,000 ⇒ 6,000
☆三井不動産(8801) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 2,990
◇格下げ
☆あみやき亭(2753) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 4,800
☆ダイキョーニシカワ(4246) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ホンダ、3月の中国新車販売は14.6%増 SUVに減速感 (16:12)
☆マクドナルド、3月の既存店16.5%増 春商品が好調 (15:53)
☆セブン&アイ、米コンビニを約3700億円で取得 (15:49)
☆ヤマト、宅配便最多の18億6756万個 16年度8%増 (15:15)
☆セブン&アイ、18年2月期の純利益83%増予想 減損損失減る (15:06)
☆3月の消費者態度指数、0.7ポイント上昇 基調判断を上方修正 (14:55)
☆16年度の国内輸入車販売5.9%増 VW、3位に順位下げる (10:30)
★FOMC議事要旨「資産縮小、年内開始が適切」 3月会合、株高に警戒感も (7:13)
☆3月の米ISM非製造業景況感指数、2.4ポイント低下 市場予測下回る (4:37)
☆ヘッジファンドに陰り、資金流出11カ月で6.7兆円 16年度、運用悪化響く (23:43)
☆米市場の変調、自動車業績に重荷 販売減速・膨らむ奨励金 (23:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★バランスシート縮小、年内に着手すべき=米FOMC議事要旨 (3:57、6:31)
☆BRIEF-2月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は57.6(予想:56.5)、前月は56.5
☆BRIEF-米原油在庫、156.6万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:43.5万バレル減) (23:37)
☆BRIEF-米住宅ローン申請指数は397.1、前週は403.6=米抵当銀行協会 (20:07)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月6日アップ分
☆
☆双日、米国北東部のガス火力発電事業への出資参画で株式譲渡契約を締結(12:30)
☆大日本住友製薬、パーキンソン病治療剤のレビー小体型認知症患者対象のフェーズ 3 試験解析結果を発表(10:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿