寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆JUKI(6440) 岩井コスモ証券 B+ 1,500
☆エレコム(6750) 野村証券 Neutral 2,400
◇格上げ
☆セブン&アイ HD(3382) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 4,800 ⇒ 5,000
☆トレンドマイクロ(4704) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 4,700
☆東京製鐵(5423) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Overweight 860 ⇒ 1,270
☆アマダ HD(6113) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral 1,000 ⇒ 1,400
☆東京エレクトロン(8035) 大和証券 3 ⇒ 2 9,100 ⇒ 14,000
◇格下げ
☆新日鉄住金ソリーション(2327) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 2,400 ⇒ 2,600
☆日本ユニシス(8056) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 1,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆
☆東芝、英原発運営会社の株買い取り 共同出資の仏社から (20:17)
☆アダストリア、株式売却益37億円 米アパレル社の買収資金に (15:33)
☆ファストリ、3月の国内ユニクロ既存店売上高1.1%減 (15:12)
☆農水省発注の震災復旧事業で談合疑い 公取委、十数社立ち入り (14:39)
☆3月の米新車販売1.6%減 3カ月連続マイナス (9:45)
☆3月末の資金供給量、447兆2678億円 3カ月ぶり増 (9:14)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋 (19:21)
☆東芝、ニュージェン社株式を仏ENGIE社から買い取りへ (19:16)
☆米大統領、個人情報保護巡るプロバイダー規制の撤廃に署名 (9:29)
☆年内あと2度の利上げを支持=米フィラデルフィア連銀総裁 (6:31)
☆米3月自動車販売、予想下回る 年率で1700万台割り込み失速の兆候 (6:30)
☆米ISM製造業景気指数、3月は57.2に低下 雇用は高い伸び (3:35)
☆米経済成長率、第1四半期は+1.2%=アトランタ連銀GDPナウ (2:02)
☆3月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は53.3=マークイット (22:49)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月4日アップ分
☆
☆サノフィ、日本人の急性冠症候群患者の脂質リスクの実態を解明(17:40)
☆第一生命、カタールの天然ガス処理プラント設備建設プロジェクトへの投資を決定(15:20)
☆SGホールディングス、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結(14:20)
☆凸版印刷、強酸性や強アルカリ性の内容物に対する耐性を備えた軟包材「超高耐性包材」を開発(12:15)
☆大日本印刷、米アルファマイクロン社と液晶調光フィルム事業で協業(10:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿