寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆昭和電工(4004) 岩井コスモ証券 A 2,300
☆日新製鋼(5413) 野村証券 Neutral 1,400
☆ホシザキ(6465) みずほ証券 Buy 10,500
◇格上げ
☆オービック(4684) 大和証券 2 ⇒ 1 5,630 ⇒ 6,600
☆安川電機(6506) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 2,200 ⇒ 2,500
☆IHI(7013) 大和証券 3 ⇒ 2 350 ⇒ 420
☆T&D HD(8795) ゴールドマン 買い ⇒ 強い買い 1,860 ⇒ 1,920
◇格下げ
☆東洋水産(2875) JPモルガン Neutral ⇒ Underweight 4,300 ⇒ 4,000
☆日清食品 HD(2897) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 6,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
☆
☆JR東海 純利益最高3929億円 17年3月期 (17:02)
☆パイオニアの前期、一転して51億円の最終赤字に (16:18)
☆任天堂の前期、純利益6倍の1025億円 米大リーグ持ち分売却など寄与 (16:16)
任天堂の今期、純利益56%減の450億円 前期大幅増益の反動 (16:23)
☆OLCの前期、純利益11%増の823億円 冬イベントで集客増 (16:16)
OLCの今期、純利益14%減の708億円 施設入場者数減で (16:28)
☆グリーの今期、純利益79%増に上方修正 スマホ向けゲーム好調 (16:10)
☆太平洋セメの前期、純利益29%増に下方修正 中国子会社で減損 (16:02)
☆ファナックの今期、営業利益1%増 工場の効率化投資が追い風 (15:51)
☆三井造の前期、営業利益32%減に下方修正 プラントで手直し工事 (15:45)
☆JFEの前期、純利益2倍の679億円 資産評価益など寄与 (15:44)
☆野村の前期、海外事業が収益寄与 純利益は82%増に (15:41)
☆コマツの前期、純利益17%減 円高で建機の収益目減り (15:11)
コマツの今期、純利益19%減 買収の米社の一時費用響く (15:39)
☆積水化の前期、純利益7%増の608億円 構造改革で採算改善 (14:02)
☆キッコマンの今期、営業利益5%増 国内外でしょうゆ好調 (13:45)
☆大同特殊鋼、純利益22%増 18年3月期、車部品を拡販 (13:05)
☆アステラスの前期、純利益13%増 がん治療薬など好調 (12:30)
☆川重の前期、純利益43%減 海洋船舶事業の改善で今期は増益予想 (12:16)
☆松井の前期、税引き利益28%減 株式売買低調で (8:36)
<ニュース>
☆
☆車8社の世界生産、3月は8.3%増 16年度は7社が過去最高 (16:45)
☆イビデン、デンソーと資本業務提携 (16:12)
☆ホンダ3月生産、国内5.9%減の7万5104台 海外9.8%増の41万2222台 (14:03)
☆日産自3月生産、国内29.4%増の9万4793台 海外11.7%増の44万8754台 (13:37)
☆トヨタ3月生産、国内6.7%減の30万702台 海外6.7%増の55万4662台 (13:34)
☆建機出荷、16年度は2年連続減 国内・海外ともに減少 (13:04)
☆日銀、景気判断9年ぶりに「拡大」と表現 市場の反応限定、長期金利0.015%程度 (1:54)
☆日銀展望、景気判断を上方修正 17年度物価見通しは下方修正 (12:36)
☆日銀、金融政策の現状維持を決定 17年度物価見通しは下方修正 景気判断は引き上げ (12:24)
☆海外勢、日本株を4週連続買い越し 2584億円、4月16日~22日 (9:41)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆野村HDの17年3月期当期利益は2396億円 ホールセールが好調 (16:13)
☆NEC、17年度予想は営業利益2割増・500億円 (15:48)
☆コマツ、今期営業利益予想10.4%減 米社買収に伴う一時費用で (15:44)
☆中国工業部門企業利益、3月は23.8%増 伸び鈍化 (11:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
☆乃村工芸社、シンプロメンテとの資本業務提携および合弁会社設立を発表(18:40)
☆日立、イギリスのテンプル社を買収し欧州の昇降機市場に参入(18:35)
☆三菱商事、ロシア向け鋼管製造設備を受注(18:25)
☆三井物産、ロシア製薬企業R-Pharm社の株式の約10%を取得する契約を締結(18:25)
☆日立、韓国初の重粒子線がん治療装置の独占交渉権を延世大学校医療院から獲得(18:25)
☆原子力機構と日立GEとスギノマシン、レーザー光とウォータージェットによる炉内構造物および燃料デブリ等はつり除去技術を開発(18:15)
☆デンソーとイビデン、パワートレイン分野の開発で協業 (17:55)
☆池田泉州銀行と富士通、「営業事務支援システム」の共同開発に合意 (15:45)
★JEITA、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表 (15:00)
☆大同特殊鋼、米P&W社向け民間航空機ジェットエンジン用ニッケル合金製鍛鋼品の製造認定を取得(14:10)
★日産自、3月と2016年4月~2017年3月の累計生産・販売・輸出実績を発表
★ホンダ、3月と2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (15:50)
★ダイハツ、3月と2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (15:50)
★三菱自、3月と2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (15:05)
★トヨタ、3月と2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (14:45)
★マツダ、3月と2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (14:10)
★スズキ、3月および2016年度の生産・販売・輸出実績を発表 (12:40)
☆フリービット、旭鉄工グループのi Smart TechnologiesとIoT事業の拡大に向けた戦略的業務提携を締結(12:10)
☆JFEエンジニアリング、下水道革新的技術実証事業に「温室効果ガス削減を考慮した発電型汚泥焼却技術」が採択(12:10)
☆日立化成、ドイツの断熱部品メーカーの株式取得(11:45)
☆ソニーとソニーセミコンダクタソリューションズ、独自の低消費電力広域(LPWA)ネットワーク技術を開発(11:45)
☆凸版印刷、通常コンテンツと臨時コンテンツをリモコン操作で出し分けできるハイブリッドデジタルサイネージを開発(11:35)
☆オムロン、産業用カメラメーカーのセンテック(神奈川県海老名市)を買収(10:55)
☆日立、日立国際電気株式に対する公開買い付け等に係わる基本契約の締結に関して発表(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿