(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ダイセキ環境ソリューション(1712) 野村証券 buy 2,210
☆ブイキューブ(3681) 岩井コスモ証券 A 2,500
◇引き下げ
☆オリエンタルランド(4661) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
☆アンリツ(6754) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
☆エクセディ(7278) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
☆丸紅(8002) ゴールドマン 強い買い ⇒ 買い ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<決算関連>の『記事は、メイン、言いたい放題に載せてあります
⇒ 『お目出太鼓』の言いたい放題
◇日経速報
★12月の完全失業率3.4% 前月比0.1ポイント低下(8:32)
★12月の実質消費支出、前年比3.4%減 市場予想は2.4%減 家計調査(8:33)
★鉱工業生産指数、12月1.0%上昇 1月予測は6.3%上昇(8:55)
★12月完全失業率は3.4% 17年4カ月ぶり低水準 雇用者数は過去最高 (9:37)
★12月消費者物価、上昇幅縮小続く 原油安がガソリンなど押し下げ(9:45)
★経財相、TPP関税協議「一定の譲歩も」(10:00)
★実質消費支出、12月は前年比3.4%減 駆け込み反動続き減少幅拡大(10:05)
★12月の鉱工業生産指数、前月比1.0%上昇 基調判断を上方修正(10:19)
☆トヨタ、ブラジルで小型車の生産能力5割増 16年初メド(10:34) (PR)
☆12月の自動車生産、前年比2.5%減の76万6945台 6カ月連続減(11:04)
☆12月自動車輸出、前年比0.5%増の38万1113台 5カ月ぶり増加(11:05)
☆米フォード純利益56%減 14年12月期、南米が不振(11::09)
☆12月の新設住宅着工、前年比14.7%減 10カ月連続減少(14:02)
★諮問会議、物価「GDPデフレーターなど総合的に見る必要」 民間議員提言(17:32)
◇ロイター
☆米グーグル第4四半期の売上高が予想下回る、為替変動など重し(7:54)
★イエレンFRB議長「米経済は良好」、民主党議員らと会合(8:37)
★12月消費者物価指数は消費税除き前年比0.5%上昇、11月0.7%から縮小
★12月鉱工業生産速報は前月比+1.0%、判断を上方修正=経済産業省
☆米主要500社の第1四半期は利益横ばい、アナリストが予想下方修正(12:5)
☆12月新設住宅着工戸数は前年比‐14.7%、10カ月連続減=国交省(ロイター予測-14.8%)(2:31)
☆村田、通期予想を上方修正で過去最高へ スマホ用部品など好調(15:41)
☆UPDATE 1-ホンダ、今期営業利益予想を減額 日中販売低迷と品質関連費用で(15:42)
★デフレ脱却の視点、賃金反映のデフレータもみる必要=諮問会議民間議員(17:34)
◇ブルームバーグ
☆米中古住宅販売成約指数:3.7%低下、1年ぶり大幅マイナス(1:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇30日分
☆アステラス製薬、米社とスギ花粉症に対する治療ワクチンの開発などに関するライセンス契約を締結
☆トヨタ、ブラジルで「エティオス」の需要増に対応するため生産能力を増強
☆凸版印刷、九州国立博物館と特別史跡「王塚古墳」の石室内を鑑賞する簡易型ヘッドマウントディスプレー用VRコンテンツを開発
☆IDC Japan、国内データ保護の実態と将来展望を発表
☆電通、エネルギー小売り自由化に向けグループ横断組織・チーム「DEMS(ディームス)」を発足
☆ISID、「iQUAVIS」のモデルベース開発支援機能を大幅拡張
☆川崎重工、セミオープンハッチ型ばら積運搬船「GINKGO ARROW」を引き渡し
☆日本クレジット協会、11月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆NTTコム、デジタルサイネージを核としたスマホ向け情報共有サービスの実証実験を開始
☆丸紅情報システムズ、クラウドサービス・データセンター事業のイーツを100%子会社化
★自工会、12月と2014年(1~12月)の自動車生産実績を発表
★自工会、12月と2014年(1~12月)の自動車輸出実績を発表
☆エーザイ、抗がん剤「レンバチニブ」が腎細胞がんを対象とする試験において主要評価項目を達成
☆トヨタ、2015年のモータースポーツ活動および支援計画を発表
☆オリックス・クレジット、新潟縣信用組合と無担保大型枠フリーローンの保証業務で提携
☆NICT、宅内無線ネットワーク用Wi-SUN認証規格の無線機の実装に成功
☆豊田通商、穀物調達力・安定供給力強化でブラジルの穀物インフラ事業会社を買収
☆NTT都市開発、米国マサチューセッツ州のオフィスビル2棟を取得
☆富士キメラ総研、ヘルスケア関連機器とサービスの国内市場の調査結果を発表
☆東京ガス、千葉ガス・筑波学園ガス・美浦ガスの3社を統合
☆電通、インドの総合デジタルエージェンシーの株式を100%取得で合意
☆イーストスプリング・インベストメンツ、高利回り債券型部門で優秀ファンド賞を受賞
☆大和証券投資信託、「国内株式型 部門」など2ファンドで優秀ファンド賞を受賞