2015年1月26日月曜日

1月26日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆明治 HD(2269)     みずほ証券       buy     14,600
 ☆ユニ・チャーム(8113)  岩井コスモ証券     B+      3,440
◇引き上げ
 ☆ブリヂストン(5108)  モルガンMUFG  Equalweight ⇒ Overweight   4,200 ⇒ 5,300
 ☆ケーヒン(7251)     モルガンMUFG  Equalweight ⇒ Overweight   2,100
 ☆アイシン精機(7259)  ドイツ証券     HOLD ⇒ BUY            4,500 ⇒ 5,200
◇引き下げ
 ☆アイシン精機(7259)  モルガンMUFG  Overweight ⇒ Equalweight      --- 
 ☆東京製鐵(5423)    東海東京証券          1 2              900
 ☆三協立山(5932)    岩井コスモ証券        B+ B          2,240 1,900

===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★ギリシャ総選挙、反緊縮派が圧勝 内務省推計 (4:56)
 ★2月の貿易赤字6607億円 30カ月連続の赤字(8:52)
 ★14年の貿易赤字、過去最大の12兆7813億円 赤字は4年連続(8:52)
 ★日銀要旨、何人か「国債格下げ、外貨調達や国際金融規制への影響注視」(10:07)
 ☆日銀要旨、ある委員「賃金交渉結果が物価に与える影響強く期待すべきでない」(10:17)
 ☆官房長官、安保法案提出は「5月の大型連休明け」(10:55)
 ☆経団連会長「賃上げ、前向きに検討を」 労使フォーラム(11:09)
 ★丸紅、純利益1100億円に下方修正 15年3月期一転減益(15:28)

◇ロイター
 ★米S&P総合500種、構成銘柄に病院経営HCAを追加(24日8:31)
 ★UPDATE 2-ギリシャ総選挙、反緊縮の急進左派が勝利の公算(7:42)
 ★焦点:トヨタなど通期利益予想上乗せの公算、米販売好調と円安で(8:57)
 ★12月貿易収支は6607億円の赤字、14年赤字は過去最大=財務省(9:07)
 ★10月末の追加緩和、原油安への対応ではない=12月日銀議事要旨(10:22)
 ☆ギリシャ急進左派、遅くとも28日朝までに新政権樹立=党関係者(10:51)
 ☆ロシアの銀行資本増強計画、資本金250億ルーブル以上が対象(15:39)
 ★丸紅、原油安などで約1100億円の減損損失計上(15:47)

◇ブルームバーグ
 ★(B)ギリシャ総選挙:緊縮反対の急進左派連合の圧倒的勝利確実(6:52)
 ★黒田総裁、追加緩和で国債以外の手段模索か-日銀内から限界論(13:14)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇26日分
 ☆JFEエンジニアリング、世界遺産都市のスリランカ国キャンディ市の下水処理施設を受注
 ☆IDC Japan、国内ユーザー企業のワークフロー環境の実態と自動化の分析結果を発表
 ☆三菱マテリアル、食品系廃棄物などのバイオガス化実証試験を実施
 ☆日立、国立極地研究所で人工衛星などの観測データを解析する「極域科学コンピューターシステム」が稼働
 ☆三菱電機、シーケンサー・表示器および関連製品の開発・製造を名古屋製作所に統合
 ☆三井不動産、米ニューヨークマンハッタンのオフィスビルの開発事業を推進
 ☆セブン銀行子会社、十八銀行より銀行事務の一部を受託
 ☆博報堂、アジア14都市生活者の和食/日本酒/緑茶の飲食・飲酒経験について分析した結果を発表
 ☆帝国データバンク、地方創生に対する企業の意識調査結果を発表
 ☆協和エクシオ、長崎県五島市で「ため池遠隔水位監視システム」運用の実証実験を開始
 ☆双日新都市開発、熊本のおいしい水「サプア(SAPUA)」の宅配事業を開始
 ☆明治、4月1日出荷分から市乳部門商品(牛乳・ヨーグルトなど)の価格を値上げ
 ☆NEDOなど、印刷で作れる電子タグで温度センシングとデジタル信号の伝送に成功
 ☆日本フードサービス協会、12月の外食産業市場動向調査を発表
 ☆富士経済、冷凍調理済食品・アルコール飲料など67品目の加工食品市場の分析結果を発表
 ☆NTT、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーの第1号に決定
 ☆京セラ、機械工具事業の強化でトルコ・イスタンブールに機械工具の合弁会社を設立
 ☆ブリヂストン、コンベヤベルト摩耗モニタリングシステム及び鉱山オペレーション支援ソフトウェアを開発
 ☆三井住友銀行、メキシコ貿易投資促進機関とメキシコへの外国投資促進に関する業務提携覚書を締結
 ☆
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿