2015年1月7日水曜日

1月7日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆グンゼ(3002)     岩井コスモ証券 B      350
◇引き上げ
 ☆日本ハム(2282)      みずほ証券    Neutral Buy      2,610 3,430
 ☆野村不動産 HD(3231) ゴールドマン    中立 買い       2,290 2,670
 ☆日野自動車(7205)     JPモルガン  Neutral Overweight   1,650 2,100
 ☆東京建物(8804)      ゴールドマン   買い 強い買い     1,210 1,390
 ☆NTT都市開発(8933)  ゴールドマン   中立 買い       1,310 1,540
:引下げ
 ☆りそな HD(8308)       大和証券        2 3         680
 ☆三井住友トラスト(8309)   大和証券        2 3         550
 ☆みずほ FG(8411)       大和証券        2 3         230
 ☆イオンモ(8905)      ゴールドマン   強い買い 買い    ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★12月の米非製造業景況感、3.1ポイント低下 2カ月ぶりマイナス(7:41)
 ☆長期金利、0.265%と過去最低を更新 超長期債利回りは急低下(9:35)

 ☆米久、「ももクロ」で販促CM 創業50年を記念(10:40)
 ☆日立メタルプレシジョン、車エンジン部品を増産(10:48)
 ☆朝日共販、松山に新工場 シラス急速冷凍で首都圏へ(10:50)
 ☆米新議会 対立は不可避 大統領表明、共和の一部で造反も(11:34)
 ☆和光堂の離乳食、コオロギ混入か 埼玉の工場で製造(13:55)
 ★[FT]金融業界はいかに平等を損なってきたか(14:00)
 ★[FT]サイバー攻撃で欧州の大手ビットコイン取引所閉鎖(14:01)
 ☆マクドナルド取締役、京都・沖縄の異物混入の指摘「把握している」 (18:32)
◇ロイター
 ★「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放(0:34)
 ☆北朝鮮題材の映画「ザ・インタビュー」、配信収入は36億円超え(7:45)
 ★ドイツ、ギリシャのユーロ圏離脱に向け準備=ビルト紙(9:49)
 ☆エボラ熱で臨床試験開始、富士フイルムのアビガンなど=MSF(9:59)
 ☆マクドナルドの異物混入問題、具体的に精査し対応=菅官房長官(11:48)
 ★米リコール件数は今年増加へ、タカタ問題で安全意識高まる=当局(12:07)
 ★アングル:ギリシャのユーロ離脱論じる独仏、左派けん制が狙い(12:37)
 ★重質油めぐりサウジとカナダが対決、石油価格さらに下押しか(14:03)
 ★マクドナルドのデザート異物混入で子供けが、対応は「適切」(17:58)
◇ブルームバーグ
 ★グロース氏:今年は資産が値下がりへ-「良き時代は終わった(1:37)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月7日
 ☆トヨタ、北米自動車ショーにLEXUSの“F”モデル「GS F」を出展
 ☆ダイキン、北米での空調事業拡大でテキサス州に新拠点を設立
 ☆パナソニック、米ディーバ社とデジタルカメラの通信機能拡充に向け提携
 ☆大日本印刷、中国で事業展開する企業向けにテストマーケティングの支援サービスを開始
 ☆凸版印刷、プリンテッドエレクトロニクス分野での微細印刷技術を確立
 ☆ZMP、ネクス社と自動車テレマティクスの事業分野で共同マーケティングを開始
 ☆ユニチカ、高ガスバリア性能を持つ食品包装用ナイロンフィルム「エンブレムHG」を開発
 ☆IDC Japan、2014年上半期の国内ネットワーク機器市場実績値と予測アップデートを発表
 ☆矢野経済研究所、エステティックサロン市場に関する調査結果を発表
 ☆産総研など、脳損傷によって失われた運動機能を肩代わりする脳の変化を解明
 ☆GfKジャパン、2014年の電動アシスト自転車販売動向を発表
 ☆日立、英国都市間高速鉄道計画向け車両を山口・笠戸事業所から出荷開始
 ☆三菱化学と日亜化学など、白色LED用赤色蛍光体に係る特許のクロスライセンスに合意
 ☆インターコムとHOYAグループ、製造業向けERP・EDIソリューション提供で協業
 ☆三菱樹脂と三菱レイヨン、炭素繊維事業強化でピッチ系とPAN系を4月に統合
 ☆NTTデータ、中国事業の運営体制強化で中国グループ会社を統合再編
 ☆ブラザー、自然な装着感の業務用ヘッドマウントディスプレー次世代モデルを開発
 ☆サントリービール、2015年のビール系飲料販売計画を発表
 ☆サントリースピリッツ、2015年のウイスキー販売計画など発表
 ☆MM総研、携帯電話/スマートデバイスの導入配布状況などに関する調査結果を発表
 ☆横河電機、ベトナムのタイビン石炭火力発電所向け制御システムを受注
 ☆国際石油開発帝石、ブラジル南東沖エスピリトサント堆積盆で良好な油層を発見
 ☆慶大、急性大動脈解離発症後の血管炎症のしくみを解明
◇1月6日の残り
 ★トヨタ、燃料電池関連の特許実施権を無償で提供
 ☆東急リバブル、東急ホームズやミサワホームと顧客サービス向上で業務提携
 ☆日本土地建物と野村不動産、オフィスビル「PMO日本橋江戸通(仮称)」を共同開発
 ☆九大と東北大など、鉄原子42個からなるカゴ状磁性分子の合成に成功
 ☆東北大、特発性肺線維症に対しタンパク質ホルモンの吸入治療が有効など研究成果を発表
 ☆オムロンヘルスケアとジェイアイエヌ、ヘルスケア分野で共同開発プロジェクトを発足

0 件のコメント:

コメントを投稿