===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆東京製鐵(5423) 大和証券 1 ---
☆共英製鋼(5440) 大和証券 2 ---
☆ソニー(6758) SMBC日興證券 1 3,200
◇引き上げ
☆ユニ・チャーム(8113) クレディスイス Underperform ⇒ Neutral ---
☆新生銀行(8303) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 26
☆近鉄エクスプレス(9375) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 4,500
◇引き下げ
☆オリエンタルランド(4661) UBS証券 Neutral ⇒ Sell ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★[FT]大胆な策を取り始めた欧州の中央銀行(7:00) フィナンシャルタイム提携
☆米MS、ウィンドウズ10無償提供 「7」以降利用者に(7:02)
☆(N)DMG森精機、独DMG MORI買収へ 一体運営を強化(8:31)
☆14年国内パソコン出荷、3%減の1085万台 2年連続で前年割れ(14:32)
☆14年の粗鋼生産量、微増の1億1066万トン 12月は3.7%減(14:47)
☆14年民生用電子機器出荷額、3.7%減 4年連続減 12月は11.4%減(14:58)
★1月の日銀月報、景気判断を据え置き 物価は現状・先行きとも変更(15:08)
☆日本電産の純利益33%増、実質4割増配、15年3月期車載用や小型精密モーター好調(15:50)
☆安川電機の純利益39%増、年間20円配に、15年3月期、スマホ製造用サーボモーターなど好調 (16:39)
◇ロイター
☆ECB役員会が月額500億ユーロの債券購入提案、3月開始=関係筋(1:40)
☆マイクロソフトが次期OSを無償提供へ、「ホロレンズ」も発表(7:50)
☆ECB、ギリシャの銀行に対する緊急流動性支援を承認=銀行筋(8:36)
☆親ロ派とウクライナ軍の間に非武装境界線設置、4カ国外相が合意(10:16)
★物価は当面プラス幅縮小、エネルギー価格下落で=日銀月報(16:13)
☆日電産が円安で通期予想を上方修正、売上高1兆円の大台乗せへ(16:44)
◇他
★ドラギ総裁が1.1兆ユーロのQE提案-ECBは22日最終判断(3:34)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇22日分
☆奥村組と日本海水など、油分など含む汚染水を高効率で浄化する技術を開発
☆住信SBIネット銀行、イオン銀行とATMで業務提携しサービス開始
☆住友化学、米社と有機EL照明デバイスの技術ライセンス契約を締結
☆日立と米ジョンソンコントロールズ、グローバルHVAC合弁会社設立で契約締結
☆東芝ソリューションとネオジャパン、官公庁・自治体向けグループウェアを共同開発
☆東芝、4月1日付けでIoT関連事業強化で組織再編
☆川崎重工、韓国向けに内部循環流動床ボイラーを受注
☆凸版印刷、模造品被害の抑制に効果的なキャラクターライセンス用ホログラムラベルを開発
☆ポーラ、「V リフティング」と「エステ」後の生体と心理反応は異なることを解明
☆米マイクロソフト、グループコンピューティングとホログラフィックのWindows10デバイスを公開
☆日本鉄鋼連盟、12月と2014年の鉄鋼生産概況を発表
☆JEITA、12月と2014年の民生用電子機器国内出荷実績を発表
☆JEITA、12月と2014年のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
☆商船三井、中部電力向け石炭船「SHIN YAHAGI MARU(新矢作丸)」を竣工
☆三井不動産、富山県小矢部市に「三井アウトレットパーク北陸小矢部」を7月開業
☆慶大など、運動の記憶や学習を担う神経回路に必須なたんぱく質を発見
☆豊田通商、粉末など製造販売の日本ハイドロパウテックへ資本参加
☆
◇21日引け後から
☆NTTなど、自然な音声対話が可能な「接客型デジタルサイネージ」を開発
☆トヨタ、2015年暦年の販売・生産計画を発表
☆ソリトン、米社とサイバーセキュリティ関連の研究開発で提携
0 件のコメント:
コメントを投稿