2015年1月29日木曜日

1月29日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆イリソ電子工業(6908)   ゴールドマン    買い     7,900
 ☆日本セラミック(6929)   ゴールドマン    買い     2,150
 ☆太平洋工業(7250)      ゴールドマン    買い     1,170
 ☆三井物産(8031)       ドイツ証券      BUY     1,930
 ☆三菱商事(8058)       ドイツ証券      BUY     2,960
◇引き上げ
 ☆青山商事(8219)      みずほ証券     neutral buy    2,600 3,900
◇引き下げ
 ☆日揮(1963)         ドイツ証券     BUY HOLD        ---
 ☆綜合警備保障(2331)   ゴールドマン   買い 中立           ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★米FOMC、「相当な期間」は削除 「忍耐強く」維持
 ☆12月の小売販売額、前年比0.2%増 14年は1.7%増(8:55)
 ☆米フェイスブック純利益34%増 10~12月、広告が好調(10:09)
 ☆米マクドナルドCEOが退任 業績不振で実質引責(10:44)
 ★スカイマーク新社長、運行見直しで「月5000万円ぐらいコスト抑制」(12:12)
 ★スカイマーク会長「第三極として残るための事業計画を立てる」(12:17)
 ★スカイマーク15%減便 新社長会見、共同運行の協議継続(12:18)
 ☆スカイマーク大株主のHIS社長「影響は軽微」(12:23)
 ☆スカイマークに安全確保徹底を要請 国交省(12:24)
 ☆スカイマーク新社長、雇用維持の考え示す 民事再生法申請'(12:40)
 ☆スカイマーク、決算発表を2月5日に延期 民事再生法申請で(13:17)
 ☆道路舗装談合、震災数年前に再開か 新たに7社強制調査(13:45)
 ☆川重、今期純利益560億円に上方修正空宇宙事業好調で過去最高(13:48)
 ☆新日鉄住金、今期純利益26%減に下方修正 原油安で一転減益に(13:55)
 ★[FT]安倍外交、「イスラム国」で重大な岐路に(フィナンシャルタイムス提携)
 ☆NTTドコモの4~12月期、純利益11%減 新料金プランで減収(15:18)
 ☆ダイハツ、4~12月の純利益46%減 開発・販売費かさむ(15:24)
 ☆サイバーの10~12月期、純利益が3.1倍 スマホ向け広告が好調(15:32)
 ☆東芝が営業最高益 4~12月、半導体メモリー好調8(15:41)
 ☆京セラ純利益7%増 4~12月、スマホ部品好調(15:44)
 ☆黒田日銀総裁「基調的な物価上昇続いている」 衆院予算委(15:59)
 ☆東芝、海外テレビ事業を見直し 3月以降自社開発・販売を中止(16:09)
 ☆ヤマトHD純利益18%増 4~12月、宅急便単価上昇(16:22)
 ☆オリエンタルランド、4~12月3%減益 入園料上げ発表(16:42)
 ☆三井住友トラの4~12月期、純利益16%増の1265億円(16:51)
 ☆オリックス、純利益15%増に上方修正 15年3月期、リースや生命保険が好調(16:58)
 ☆カシオ、純利益63%増に上方修正 15年3月期、8期ぶり最高益(17:02)
 ☆野村、4~12月期の純利益6%減 300億円上限に自社株買い(16:10)
 ☆フォスター、今期純利益2.1倍に上方修正 配当年40円に上積み(17:17)
 ☆日銀総裁、物価2%達成 後ずれ可能性言及 衆院予算委(19:36)
◇ロイター
 ★米FOMCが景気判断を上方修正、利上げに「忍耐強い」姿勢維持
 ★米FOMC声明に「国際情勢」明記、利上げ先送りのサインか(9:23)
 ★FOMC、景気判断を上方修正:識者はこうみる(10:41)
 ☆UPDATE 1-米マクドナルド、トンプソンCEOが退任へ 時間外で株価上昇(10:41)
 ☆東芝、海外テレビ事業の自社開発・販売から撤退へ(16:06)
 ☆黒田日銀総裁、2年程度念頭に物価目標達成する姿勢に変更ない(16:31)

◇ブルームバーグ
 ★FOMC:利上げに際して「辛抱強くなれる」、景気判断引き上げ (7:27)
 ★日本のヘッジファンド成績5.4%、世界平均上回る-銘柄選別好調 (1) (10:04)
 ☆野村HD:10-12月純利益45%増の700億円-個人、法人とも好調(15:18)
 ☆ドイツ銀:10-12月は予想に反し黒字-訴訟関連費用が減少(15:58)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇29日
 ☆デンソー、米テネシー州のガソリン直噴用製品の生産拠点を拡張
 ☆三菱電機、和歌山市の冷熱システム製作所に「技術棟」を建設
 ☆IDC Japan、2014年~2018年のIT支出動向と予測を発表
 ☆IDC Japan、2014年~2018年の国内IT市場 地域別予測を発表
 ☆日本郵船と富士通、情報システム業務で提携しYJKの共同運営など検討開始
 ☆富士通ゼネラル、4月1日から家庭用エアコンなどリサイクル料金を改定
 ☆日立、中国北京市に情報・通信システム分野の体験型ショールームを開設
 ☆IIJ、訪日外国人向けプリペイド型SIMカードを成田国際空港で販売開始
 ☆田辺三菱製薬、生産能力増強のため中国とインドネシアに新製剤棟を竣工
 ☆今治造船、20,000個積み超大型コンテナ船を受注
 ☆今治造船、超大型船建造への対応で丸亀市に大型新造船建造ドックを新設
 ☆ヤクルト、乳酸菌飲料の継続摂取が機能性消化管障害患者の消化器など改善を確認
 ☆鶴見大、玉ねぎ等に含まれるケルセチンの唾液分泌促進効果を解明
 ☆青山商事、ANAグループの「地上係員女性管理職」などの新制服を受注生産
 ☆ソフトブレーンと日立INS、営業支援システムとBIツールの連携で協業
 ☆トヨタ、新素材SiCパワー半導体搭載車両の公道走行を開始
 ☆共同印刷、小さくても読みやすいUDフォント「小春良読体」を開発
 ☆商船三井、三井物産と新造LNG船1隻の定期傭船契約を締結
 ☆森永乳業、3月9日から牛乳類・飲料・ヨーグルトなどの価格を値上げ
 ☆JNC、市原製造所内でリチウムイオンバッテリー用セパレータの製造設備が竣工
 ☆パナソニック、4月にB2B事業の新販売会社「パナソニック産機システムズ」を発足
 ☆三菱自、フィリピンの新工場で「アドベンチャー」と「L300」の生産開始
 ☆竹中工務店、耐火集成木材を適用した「新柏クリニック新築計画」の施工に着手
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿