(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆クイック(4318) 岩井コスモ証券 A 1,280
☆東京エレクトロン(8035) ゴールドマン 買い 7,700
◇引き上げ
☆TOTO(5332) 大和証券 3 → 2 1,400 → 2,200
☆SMC(6273) ゴールドマン 中立 → 買い 37,000 → 40,000
◇引き下げ
☆ファンケル(4921) みずほ証券 Buy → Neutral ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
★米連邦地裁、野村HDの説明は不正確 米住宅ローン販売で (9:08)
☆旭化成、今期純利益0.3%増の1060億円 3期連続最高 1円増配 (13:25)
☆菱地所、今期純利益5%減に 大型物件売却の反動で (12:28)
☆「味の素」国内生産撤退 精製含め海外一貫、1世紀の歴史に幕 (13:30)
☆ユニチカ、特損37億円計上 耐火スクリーン性能偽装で (13:31)
★3月景気一致指数、2カ月連続悪化 基調判断据え置き (14:47)
★ディーエヌエ、自動運転車のZMPと新会社設立を発表 (16:18)
★ディーエヌエ、年内に任天堂と開発のアプリ配信へ (16:18)
☆☆正規雇用労働者、2四半期ぶり増 1~3月42万人増 (21:01)
★景気一致指数1.2ポイント低下 3月、13年8月以来の水準
★非鉄8社、円安で収益改善 15年3月期 (23:23)
☆ロボタクシー事業化へ新会社 ZMPとDeNA (23:34)
☆三菱電機、インドでエレベーター生産 30億円投資 (23:47)
☆北越紀州製紙、決算発表を延期 子会社従業員の着服疑い (23:51)
☆富士フイルム、米医療IT会社を買収 画像を一元管理 (23:53)
☆アパレル各社、「日本製」で米市場開拓 三陽商会は人気コート (0:41)
☆アマダ、レーザー加工機で米社と資本提携 (2:00)
★シャープ「1億円減資」断念 批判考慮、5億円に (2:02)
<決算関連>
☆横浜銀の前期、連結純利益26%増の763億円 投信販売好調で最高益 (15:21)
★ミクシィ、今期純利益58%増の520億円に スマホゲーム拡大 (15:27)
☆ディーエヌエ、前期純利益53%減 国内ゲーム不振 (15:33)
☆西武HD、純利益91%増 15年3月期 訪日外国人増加でホテル好調 (15:37)
☆オリックス純利益25%増で最高 15年3月期 8年ぶり更新 (15:58)
☆ルネサス、初の最終黒字 15年3月期 純利益823億円 (16:06)
☆KDDI、今期の連結営業利益8200億円 スマホ好調 (16:14)
☆りそなHDの前期純利益、4%減の2114億円 今期予想は1750億円 (16:57)
☆ワタミ、前期最終赤字126億円に 従来予想は70億円赤字 (17:38)
☆家電量販4社、4月は全社増収 反動減の影響一巡 (20:36)
☆りそな、本業8期ぶり反転 15年3月期の業務粗利益4%増 (21:04)
☆ゼンショー赤字111億円、松屋は6%減益 15年3月期最終 (21:04)
☆KDDI純利益最高の4900億円 16年3月期、セット割けん引 (21:28)
☆いすゞ、純利益6%減の1100億円 16年3月期 (23:15)
☆DMG森精機、純利益165億円に 15年12月期 (23:16)
☆住友化、純利益53%増の800億円 16年3月期 (23:16)
☆パイオニア、純利益93%減の10億円 16年3月期 (23:19)
☆日本ガイシ、純利益53%増 15年3月期 (23:19)
☆ヤマハ発、純利益75%増の258億円 1~3月(23:20)
☆日本ペイントHD、営業益2.2倍 16年3月期 (23:23)
☆島津製作所、2期連続最高益に 16年3月期 (23:24)
☆カルビー、6期連続で最高益 15年3月期 (23:25)
☆カシオ、2期連続最高益 16年3月期 (23:26)
☆旭化成、純利益横ばいの1060億円 16年3月期 (23:28)
☆ダイキン、50円増配 15年3月期 2期連続最高益 (23:30)
☆HOYA、8年ぶり最高益 15年3月期 (23:31)
☆大王製紙、創業家から取締役なし 88年以降初 (23:35)
☆アサツーディ・ケイ、20%増益 1~3月(23:35)
☆シスメックス、最高益更新へ 16年3月期 (23:36)
☆ミクシィ、最終黒字329億円 15年3月期 (23:36)
☆西武HD、純利益91%増 15年3月期 (23:37)
☆ディー・エヌ・エー、純利益53%減 15年3月期 (23:37)
☆大王製紙、純利益2.1倍 15年3月期 (23:38)
☆サンゲツ、純利益19%減 15年3月期 (23:39)
☆日医工、純利益44%増の65億円 15年3月期 (23:39)
☆三菱地所、純利益14%増 15年3月期 (23:40)
☆日清紡HD、年30円配に倍増 16年3月期 (23:42)
☆ヤクルト、純利益11%増の250億円 15年3月期 (23:43)
☆明治HD、純利益62%増 15年3月期 (23:44)
☆オリックス、8年ぶり最高益 15年3月期 (23:45)
☆クボタ、2期連続最高益 15年3月期 (23:45)
☆ワタミ、最終赤字126億円に拡大 不振店を減損処理 15年3月期 (21:26)
☆東洋インキ、営業益9%減の180億円 15年3月期 (13日2:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★一致は2カ月連続低下、基調判断「改善」で据え置き=3月景気動向 (15:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月12日アップ分
☆OKIグループ、高速高周波対応の高多層銅コインプリント配線板量産技術を確立
☆大日本印刷、ICTを活用した体験型協働学習システムを開発
☆アドバンスト・メディア、現場の”気づき”の声を見える化する新ソリューションを開発
☆IDC Japan、国内企業のIT購買行動変化に関する調査結果を発表
☆YKK AP、台湾で大規模複合ビルのオフィスタワー外装カーテンウォール工事を受注
☆三菱化学、トルコに機能性樹脂事業の拠点を設立
☆オリックス・クレジット、大川信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆アラクサラネットワークス、集中トラヒックを平準化する自動シェーピング技術を開発
☆森永製菓、「“酒粕”と“米麹”を使用した甘酒」の飲用で“目の下のクマの改善”を確認
☆デジタルアーツとUBIC、人工知能を用いた情報漏洩対策ソリューション提供で提携
☆JSR、ベルギー社とEUVリソグラフィ材料の製造・品質管理サービス提供で提携
☆ボルボ、米国サウスカロライナに工場を建設
☆MonotaRO、医療・介護用品の通信販売事業に参入し専用モールを開設
☆森永乳業、皮膚光老化に対するアロエステロールの予防効果とメカニズムを解明
☆日本製粉グループ、東京医科歯科大などと簡便かつ高効率な遺伝子改変技術を共同開発
★DeNAとZMP、自動運転技術活用のロボットタクシー事業で合弁会社を設立
☆川崎汽船、三井物産向け新造LNG船の長期定期傭船契約を締結
☆セイコーHD、SIIと日本政策投資銀行が半導体事業の新会社を設立
☆NTT、米国子会社「NTT Centerstance」をNTTデータに譲渡
☆ウイングアーク1stとNTTコム、IoTビジネスの牽引役となるよう協力
☆日本曹達、8月1日付けで三和倉庫を株式交換で完全子会社化
☆コマツ、インドの「コマツインディア」に油圧ショベルの工場を設立
☆スズキ、インドの四輪子会社が累計生産台数1,500万台を達成
0 件のコメント:
コメントを投稿