(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆SPK(7466) 岩井コスモ証券 B+ 2,600
◇引き上げ
☆GCAサヴィアン(2174) 大和証券 3 ⇒ 2 1,130 ⇒ 1,700
☆OLC(4661) 岩井コスモ証券 B ⇒ A 7,500 ⇒ 11,000
☆NTTドコモ(9437) 岩井コスモ証券 B ⇒ B+ 2,000 ⇒ 2,600
◇引き下げ
☆グリー(3632) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B- 800 ⇒ 700
☆富士通(6702) 野村証券 buy ⇒ Neutral 880 ⇒ 760
==================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆エクソンの1~3月、純利益46%減 原油安響く (7:42)
☆4月景気指数、6.0ポイント上昇 米シカゴ購買部協会 (7:43)
☆米の新規失業保険申請件数、15年ぶり低水準 (7:44)
☆3月の完全失業率3.4% 前月比0.1ポイント低下 (8:31)
☆3月の実質消費支出、前年比10.6%減 市場予想は12.0%減 家計調査 (8:33)
☆3月の全国消費者物価、2.2%上昇 増税の影響除き0.2%プラス (8:34)
☆14年度の全国消費者物価、前年度比2.8%上昇 2年連続プラス (8:35)
☆ 4月の都区部消費者物価、0.4%上昇 市場予想は0.5%プラス (8:37)
☆有効求人倍率、3月は横ばいの1.15倍 14年度は23年ぶり高水準 (10:01)
☆世界タブレット出荷、1~3月5.9%減 2四半期連続の減少 (10:02)
☆実質消費支出、3月は前年比10.6%減 01年以降で最大の落ち込み(10:11)
☆4月都区部CPI、コアコアが実質マイナスに 1年半ぶり低水準 (10:29)
☆現金給与総額、3月は0.1%増 残業代の2年ぶり減少響く (10:30)
☆米当局、B787にメンテナンス命令へ 電源喪失の可能性 (10:50)
☆4月軽自動車販売、前年比22.5%減の12万1111台 4カ月連続マイナス (14:00)
☆4月の新車登録、前年比5%増の19万8371台 9カ月ぶりプラス (14:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米消費支出は2カ月連続プラス、個人所得横ばい(30日23:12)
☆米AIGの第1四半期は前年比3%の営業減益、投資収益減が圧迫(7:23)
☆3月の全国消費者物価、消費税除き前年比+0.2% 前月から拡大(8:44)
★アップルウオッチ、製造コストは小売価格の24%=分解調査(9:02)
☆完全失業率、3月は3.4%に改善 有効求人倍率は横ばい(9:31)
☆ボーイング787型機、248日継続通電で電力停止の恐れ=米当局(9:51)
☆3月の消費者物価指数、原油上昇で消費増税除き+0.2%(10:22)
☆消費支出、3月は前年比10.6%減と最大の落ち込み(10:24)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月1日アップ分
☆東大、アルツハイマー脳の病理変化と神経活動の関係を光遺伝学を用いて実証
☆東大、「水をはじく表面」近くの水は塩を溶かしにくい事を発見
☆デジタルガレージ、金融機関向け個人資産管理ツール大手の米MX社へ出資
☆富士通研究所、プログラムに記述された業務ロジックの複雑度を可視化する技術を開発
☆オリックス・クレジット、筑邦銀行と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス、仏空港運営会社ヴァンシ・エアポートと関西国際空港などの運営事業者選定に向け共同検討で合意
☆自販連、4月の新車販売台数を発表
☆全軽自協、4月の軽自動車新車販売速報を発表
☆アドバンスト・メディア、ウェアラブルデバイスとハンズフリー「音声認識記録システム」の連携実証実験が成功
☆出光興産と九州電力と東京ガス、石炭火力発電所開発に向け「千葉袖ケ浦エナジー」を設立
0 件のコメント:
コメントを投稿