(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆内外トランスライン(9384) 岩井コスモ証券 A 2,750
◇引き上げ
☆村田製作所(6981) JPモルガン Neutral → Overweight 17,000 → 22,000
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆4月の米輸入物価、0.3%低下 (6:13)
☆3月の米企業在庫、0.1%増加 (6:14)
★都心オフィス空室率、22カ月ぶり上昇 大型供給で (11:08)
☆三菱ケミカル、再生医療に参入 秋田のベンチャーを買収 (13:11)
☆シャープ、18年3月期に営業益1200億円目指す 中期経営計画発表 (15:53)
☆ユニプレス、新日鉄住金と資本業務提携 自社株を割り当て (15:56)
☆シャープ社長「液晶事業の分社化は考えていない」 (16:13)
☆シャープ社長「米州では他メーカーとの連携探る」 テレビ事業再建 (16:17)
☆シャープ、資本金5億円に大幅減資 主力行には優先株2000億円発行 (16:18)
☆シャープ社長「もはや聖域はない」 本社売却を決断 (16:27)
☆ホンダ、480万台追加リコール エアバッグ問題で (16:32)
☆シャープ社長「市場の変化に対応できなかった」 (16:37)
☆産業機械受注額27%増 14年度、老朽設備の更新進む (19:44) (PR)
☆輸出船契約実績、4月7.2%減 10カ月連続マイナス (19:47)
☆携帯電話出荷3.9%減、従来型は7年ぶり増 14年度 (19:52)
☆製油所運営で提携を発表 コスモ石油と昭和シェル (8:37)
☆4月の工作機械受注額10.4%増 19カ月連続プラス (20:34) (PR)
☆環境装置受注額2年連続増 14年度25.9% (20:40) (PR)
☆三菱ケミHD、再生医療に参入 20年度事業化めざす (22:47)
☆1~3月成長率下振れ、民間予測1.84%に 14年度は0.98%減 (22:48)
☆ホンダなど4社も追加リコール タカタ問題、国内計669万台に (23:08)
☆鹿島、ブルドーザー自動運転システム開発 (23:43)
☆オフィス空室率22カ月ぶり上昇 中小ビル苦戦目立つ (23:43)
<決算関連>
☆シャープ最終赤字2223億円 15年3月期、設備の減損かさむ (15:08)
☆日立、今期純利益3100億円 海外のインフラ関連伸びる 前期は営業最高益 (15:42)
☆T&Dの今期、純利益17%減に 利息配当金収入が減少 (16:50)
☆ライフネット最終赤字16億円 15年3月期 (21:49)
☆日立の純利益3100億円、社会システム好調 16年3月期 (22:30)
☆H2O過去最高益、イズミヤ買収が寄与 15年3月期 (22:44)
☆ロート製薬の15年3月期、純利益4%減 (23:04)
☆カネカの16年3月期、純利益11%増 原料価格の低下で採算改善 (23:05)
☆クレハの15年3月期、純利益最高の91億円 (23:06)
☆森永乳の15年3月期、純利益14%減 円安・原材料高で (23:07)
☆文化シヤッターの15年3月期、純利益18%減 住宅向け伸び悩む (23:10)
☆ジャックスの15年3月期、純利益9%増の71億円 (23:10)
☆SUMCOの1~3月最終、83%増益 半導体の需要増 (23:14)
☆東映アニメの15年3月期、純利益4%増 海外好調 (23:14)
☆日清粉Gの15年3月期、純利益6%増 (23:15)
☆日清食HDの15年3月期、純利益4%減 円安で原材料コスト増 (23:17)
☆電通の15年3月期、純利益20%増の798億円 (23:18)
☆フジHDの15年3月期、営業益19%減 視聴率低迷で広告収入減 (23:19)
☆大日印の15年3月期、営業利益4%減 商業印刷の単価下落 (23:22)
★3後発薬大手3社の15年3月期、そろって最高益 (23:23)
☆エア・ウォーターの16年3月期、最高益更新へ (23:25)
☆THKの15年3月期最終、8期ぶり最高益 (23:28)
☆カルソカンセの16年3月期、純利益9%増 北米好調 (23:29)
☆第一三共の16年3月期、純利益81%減 株式評価益なくなる (23:30)
☆昭和シェルの1~6月最終、一転80億円の黒字 (23:31)
☆国際石開帝石の15年3月期、純利益58%減 (23:31)
★日揮の16年3月期、純利益94%増 プラント3社が軒並み改善 (23:36)
★住友不の15年3月期最終、2期連続最高益 不動産5社が増益に (23:37)
☆エーザイの16年3月期、5期ぶり営業増益 抗がん剤など寄与 (23:38)
☆ニコンの16年3月期、営業益3割減 カメラ販売不振 (23:41)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米4月小売売上高は横ばい、自動車や家具の販売に弱さ(1:11)
☆米上院与野党がTPA法案で合意、14日に審議入りの採決(6:47)
★米新規失業保険申請件数は26.4万件、前週は26.5万件=労働省 (21:37)
☆4月の米卸売物価指数(最終需要)は前年比‐1.3%(予想:‐0.8%)=労働省 (21:35)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月14日アップ分
☆タカラバイオ、細胞加工受託が可能となる特定細胞加工物製造許可を取得
☆パテント・リザルト、日本出願のパッタリング装置関連技術の特許総合力トップ3を発表
☆パテント・リザルト、医薬品業界の他社牽制力ランキング2014を発表
☆村田製作所、表面実装型のMEMS角加速度センサーを開発
☆大日本印刷、バイオマスプラスチックを使用した電子レンジ用包装材を開発
★日本産業機械工業会、3月の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成26年度の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、3月の産業機械輸出契約状況を発表
★日本産業機械工業会、平成26年度の産業機械輸出契約状況を発表
★日本産業機械工業会、3月の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成26年度の環境装置受注状況を発表
☆東芝と日本IBM、生体情報活用の自動車運行管理ソリューション分野で協力
☆三菱電機、インドでエレベーターの新工場を設立し生産開始
☆GSユアサ、インドネシアで自動車・オートバイ用鉛蓄電池の生産能力を拡大
☆花王、自治医大との共同研究で日本人の内臓脂肪蓄積に影響する遺伝子多型を発見
☆IDC Japan、2015年~2019年の国内サーバー市場予測を発表
☆生命科学インスティテュート、再生医療開発のベンチャー「Clio」を買収
☆博報堂、中華圏での事業拡大などで上海市に新会社を設立
☆新日鉄住金エンジニアリング、タイでコージェネ・オンサイト事業を受注
☆川崎重工、水エマルジョン燃料を用いた長期実船試験を完了
☆浜松ホトニクス、静岡・豊岡製作所内に光電子増倍管生産の第10棟が完成
☆三菱重工グループ、西日本新聞社から新聞用オフセット輪転機を2セット受注
☆鹿島、建設機械の自動化技術を核とした次世代建設生産システムを開発
☆インターワイヤード、「ウォーキング」に関するアンケート結果を発表
☆JEITA、3月と2014年度累計の移動電話国内出荷実績を発表
☆テレビ東京コミュニケーションズ、「PEANUTS」コンテンツの東南アジア向け配信事業を開始
0 件のコメント:
コメントを投稿