2015年12月17日木曜日

12月17日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月17日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エフアンドエム(4771)   岩井コスモ証券      A          800
 ☆日本郵政(6178)        みずほ証券      Neutral       1,870
 かんぽ生命保険(7181)   みずほ証券      Neutral       3,200 
 ☆ゆうちょ銀行(7182)    みずほ証券      Neutral       1,870 
◇引き上げ
 ☆住友金属鉱山(5713)     クレディスイス  Neutral Outperform   1,400 1,700
 ☆エフ・シー・シー(7296)  三菱UFJMS    Neutral Overweight   1,900 3,200
 ☆西武 HD(9024)        SMBC日興證券       2 1             3,200
 ☆中国電力(9504)        三菱UFJMS    Neutral Overweight   1,900 1,750
 ☆中国電力(9504)        シティグループ        3 2             ---
◇引き下げ
 ☆日新製鋼(5413)   モルガンMUFG   Equalweight Underweight   1,250 1,160
 ☆中部電力(9502)   シティグループ           2 3                ---
==================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆売買単位の100株への統一、18年10月を期限 全国証券取引所が発表 (15:54)
 ☆TDK、スイスの磁気センサー製造会社を買収 TOBで最大262億円 (15:48)

 ★貿易収支、11月は2カ月ぶり赤字 市場予想より少なく (10:01)
 ☆9月末の家計金融資産、前年比1.7%増の1684兆円 日銀統計 (9:56)
 ☆貿易収支、2カ月ぶり赤字 11月3797億円 (9:52)
 ☆トヨタ、16年の国内生産320万台 4年ぶり増加 (7:01)
 ★米利上げ、FRB議長「緩和的政策スタンス続く」 (6:05)
 ★米9年半ぶり利上げ、全会一致で決定 ゼロ金利解除 FF金利0.25~0.50%に (4:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆人民元は10日続落して終了、過去最長(18:02)
 ★アングル:来年は想定以上の中国人民元急落リスクに要注意 (12:11)
 ☆米経済が着実に回復する中、適切な判断=米利上げで菅官房長官 (11:40)
 ☆米利上げは適切、好景気になりつつある経済を反映=麻生財務相 (11:17)
 ☆UPDATE 1-貿易収支、11月は3797億円の赤字 中国向け輸出低水準=財務省 (10:07)
 ☆FRBの翌日物リバースレポ、上限事実上なしに 利上げで新手段 (10:07)
 ☆プライマリーディーラー、19社中13社が次回利上げを第1四半期と予想 (6:14)
 ★10年ぶりの米利上げ:識者はこうみる (5:23)
 ★イエレン米FRB議長の会見要旨 (5:58)
 ☆FOMCこうみる:FRBが米経済に自信、不透明感後退を歓迎=ITG (4:49)
 ☆FOMCこうみる:声明はハト派的、利上げペース緩やかとのメッセージ=ジャネイ (4:47)
 ★UPDATE 1-米FOMC、FF金利25bp引き上げ決定 10年ぶり利上げ (4:33)
 ☆11月米鉱工業生産、3年半ぶりの大幅落ち込み (2:01)
 ☆米住宅着工持ち直す、許可件数5カ月ぶりの高水準 (1:13)
 ☆富士通PC事業売却・他社との統合「選択肢」=社長 (0:58)
 ★アングル:複数の欧州年金が日本株削減、ボラティリティ上昇などで (16日18:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月17日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆イオン、光洋とイオンマーケットの京阪神地区23店舗を来年3月統合
 ☆富士経済、太陽電池/関連機器・システム/太陽光発電ビジネス市場の調査結果を発表
 ☆大鵬薬品とMeiji Seika ファルマ、新規経口アレルギー性疾患治療薬の国内販売契約締結
 ☆トヨタ、AI(人工知能)技術の共同研究・開発めざしPFNに出資
 ☆ヤマトHD、ミャンマーにヤンゴン支店を設立し来年2月業務開始
 ☆NTTぷららとケーブルキャスト、ケーブル事業者向け映像配信サービス拡充で協業
 ☆三井物産、オマーンのORPICから天然ガス液抽出設備の建設契約を受注
 ☆NICT、もずく養殖へのWi-SUN無線センサネットワークの適用実証に成功
 ☆日本空港ビルとビックカメラ、国内外の空港での物品販売事業で合弁会社を設立
 ☆住友商事、中国で動物薬メーカーに出資し動物用医薬品事業に参画
 ☆楽天、ガス小売り完全自由化を見据え小売電気事業のクレアールエナジーに出資
 ☆日本IBM、SCCJとICTを活用した健康・医療分野の連携に合意
 ☆ミック経済研究所、国内のITアウトソーシングに関する調査結果を発表
 ☆奥村組、補修・補強工事の「天井用車載型乾式研掃装置」を開発
 ☆サタケ、台湾で「おむすびのGABA」を来年3月開店

0 件のコメント:

コメントを投稿