2015年12月8日火曜日

12月8日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月8日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本郵政(6178)        大和証券           3        1,840
 ☆日本郵政(6178)        岩井コスモ証券      B+       2,250
 ☆日本郵政(6178)        シティグループ      1        2,200
 ☆日本郵政(6178)        JPモルガン      Neutral      1,900
 ☆かんぽ生命保険(7181)    JPモルガン     Neutral       3,500
 ☆かんぽ生命保険(7181)   大和証券           3         3,400
 ☆かんぽ生命保険(7181)   岩井コスモ証券       B        3,500
 ☆かんぽ生命保険(7181)   SMBC日興證券       1        4,000
 ☆かんぽ生命保険(7181)   シティグループ       3           ---
 ☆ゆうちょ銀行(7182)     岩井コスモ証券      B+        2,050
 ☆ゆうちょ銀行(7182)     大和証券           2         2,000
 ☆ゆうちょ銀行(7182)     JPモルガン      Neutral       1,890
 ☆ゆうちょ銀行(7182)     SMBC日興證券       2        1,945
 ☆上組(9364)           岩井コスモ証券       B+       1,180
◇引き上げ
 ☆大東建託(1878)      クレディスイス  Neutral Outperform    14,000 15,000
 ☆T&D HD(8795)     JPモルガン     Neutral Overweight       2,200
◇引き下げ
 ☆住友大阪セメント(5232)  三菱UFJMS    Overweight Neutral   530 525
 ☆T&D HD(8795)      シティグループ        1 2           ---
 ☆HIS(9603)           岩井コスモ証券        A B+       5,300 4,300
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆11月の街角景気、現状判断指数は2カ月ぶり悪化 (14:02)
 ☆11月の企業倒産、前年比3.3%減の711件 25年ぶり低水準(1:30)
 ☆特区で法人所得20%控除 創業5年以内、財務省など方針(1:30)
 ☆公衆Wi―Fiの暗号化システム 日本アルテミスが開発 (12:15)
 ☆中国の11月ドル建て輸出、前年比6.8%減で予想下回る 輸入は8.7%減 (12」01)
 ☆GDP速報・改定値のズレ、設備投資推計方法が要因 (11:05)
 ☆実質成長、年率1.0%増に上方修正 7~9月期GDP改定値 (10:36)
 ☆経常黒字、10月は1兆4584億円 16カ月連続黒字、資源安で黒字幅拡大 (9:32)
 ☆米アトランタ連銀総裁、利上げ「準備はできている」 (8:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆中国の11月貿易統計、輸出は前年比6.8%減 輸入は8.7%減 (1:04)
 ☆実質GDP改定値、設備投資のぶれが上方修正に寄与=麻生財務相 (11:35)
 ☆銀行・信金11月の貸出平残は前年比+2.3%、都銀の伸び鈍化 (9:25)
 ☆経常収支10月、1兆4584億円の黒字 16カ月連続黒字 (9:23)
 ☆7─9月期実質GDP2次速報、年率+1.0%に上方修正=内閣 (9:07)
 ☆ロイター企業調査:米利上げ4割が悪影響、北米・アジア地域に期待 (7:16)
 ☆米利上げ開始後、インフレ動向が焦点に=セントルイス連銀総裁 (3:55)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月8日アップ分
 ☆双日グループ、ミャンマー投資委員会から物流業の投資許認可を取得
 ☆富士フイルム、抗がん剤「FF-10501」の米国臨床第I相試験の中間報告が発表
 ☆日立オートモティブシステムズアメリカズ、オートショー「北米国際自動車ショー(NAIAS)」へ出展
 ☆IDC Japan、2015年の国内x86サーバー保守に関する調査結果を発表
 ☆ベクトル、MADSと業務提携しデジタルサイネージ事業に参入
 ☆東芝、タンザニア地熱開発公社と地熱発電事業における包括的な協業に合意
 ☆日立、福岡市から「福岡市地域包括ケア情報プラットフォーム」を受注
 ☆ブロードリーフ、自動車部品流通プラットフォーム展開を目指しフィリピンに現地法人を設立

0 件のコメント:

コメントを投稿