(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆東祥(8920) ドイツ証券 BUY 3,900
☆ソフトバンク(9984) クレディスイス Neutral ---
◇格上げ
☆NTT(9437) ドコモ JPモルガン Underweight ⇒ Overweight 3,200
☆NTTドコモ(9437) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 3,000
◇格下げ
☆KDDI(9433) JPモルガン Neutral ⇒ Underweight ---
☆ナガワ(9663) 三菱UFJMS Hold ⇒ Sell 2,800 ⇒ 2,750
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆川重、15年4~12月期に221億円の損失計上 ブラジル造船事業で (16:12)
☆アデランス、今期最終損益を15億円の赤字に下方修正 国内苦戦 (15:43)
☆人民元、14日の対米ドル基準値6.5616元 前日比で小幅に元高 (10:37)
☆15年のビール系飲料出荷量、11年連続減 ビールは19年ぶり増 (10:36)
☆11月の機械受注、前月比14.4%減 船舶・電力除く民需 (9:53)
☆12月の企業物価指数、前年比3.4%下落 市場予想は3.5%下落 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆15年ビール類出荷は11年連続で過去最低、ビールは19年ぶりプラス (10:33)
☆機械受注、11月は3カ月ぶり減少 予想下回る前月比-14.4%(9:20)
☆12月国内企業物価指数は前年比-3.4%、前月比-0.3%=日銀 (8:58)
☆北海ブレント原油先物が12年ぶり安値圏、需要低迷への懸念で (8:27)
★米経済成長、ドル高やエネルギー安が足かせ=地区連銀報告 (6:40)
☆米FRB、中国成長鈍化の影響注視=シカゴ連銀総裁 (5:04)
☆米利上げ、年内4回は多過ぎ=シカゴ連銀総裁 (4;58)
☆UBSが原油価格見通しを下方修正、在庫解消進まず (2:14)
☆米利上げペース、経済減速で想定下回る可能性=ボストン連銀総裁 (1:56)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月14日アップ分
☆
☆三菱東京UFJ銀行、フィリピンの大手銀行「セキュリティバンク」と資本・業務提携
☆三菱重工グループ、福島県いわき市から基幹的設備改良工事を受注
☆JFEエンジニアリング、東洋建設と共同でミャンマーの鋼製ジャケット桟橋工事を受注
☆矢野経済研究所、国内時計市場に関する調査結果2015を発表
☆矢野経済研究所、ベビー関連商品の購入に関するアンケート調査結果2015を発表
☆三菱電機、米国のニューヨーク市都市交通局からCBTC実証試験を受注
☆PwCとDMM、新ロボットのプロデュースや企業のロボット導入・販売で協業
☆富士フイルム、米国で抗がん剤「FF-21101」の臨床第I相試験を開始
☆西武鉄道、近江鉄道の全株式を取得し完全子会社化
0 件のコメント:
コメントを投稿