2016年1月8日金曜日

1月8日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月8日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ペプチドリーム(4587)          ゴールドマン     中立     4,050
 ☆リプロセル(4978)             ゴールドマン     買い      690
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)   岩井コスモ証券    A       900
 ☆レオパレス21(8848)          SMBC日興證券    A       ---
◇格上げ
 ☆ニューフレアテクノロジー(6256)
                モルガンMUFG  Equalweight Overweight   6,000 7,200
 ☆東北電力(9506)   みずほ証券       Neutral Buy          1,700 1,850
 ☆ダイセキ(9793)   野村証券            buy              2,350 2,200
◇格下げ
 ☆IHI(7013)     シティグループ         1 2                ---
 ☆キヤノン(7751)   JPモルガン      Overweight Neutral     4,900 3,500
 ☆リコー(7752)     シティグループ        1 2                ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ユニー15年3~11月、営業利益5%増 総合スーパー改善 (21:47)
 ☆イオンの15年3~11月、営業利益64%増 食品スーパー下支え (21:46)
 ☆日本ハム、マレーシア養鶏大手と資本提携 加工食品の合弁設立 (20:37)
 ☆マクドナルド、12月売上高8.0%増 4カ月ぶりプラス 既存店、客単価は11.0%増 (16:17)
 ☆旭化成外部調査委「杭データ紛失対応、ルール作りを」 中間報告書公表 (15:50)
 ☆イオン、税負担増で最終赤字174億円 3~11月営業利益は6割増 (15:46)
 ☆オンワードの3~11月期、営業益35%減 保有株売却で最終増益 (15:34)
 ☆11月の景気一致指数、2カ月ぶりマイナス 基調判断変えず (14:37)
 ☆11月の景気一致指数、1ポイント低下 (14:01)
 ☆個人景況感が1年ぶり悪化・日銀調査 物価上昇予想は下振れ (12:25)
 ☆フィギュア製造のデザインココ、人工関節の取り付け器具を製作 (10:42)
 ☆15年の国内輸入車販売、1.6%減の28万5496台 6年ぶりマイナス (10:30)
 ☆実質賃金、11月は0.4%減 5カ月ぶり減少、名目は横ばい (10:30)
 ☆米新規失業保険申請、1万件減の27万7000件 (8:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆物価の基調は改善も道半ば、QQE着実に推進=黒田日銀総裁 (17:43)
 ☆ECB、必要ならQE拡大も=アイルランド中銀総裁 (17:18)
 ☆11月の独鉱工業生産は前月比‐0.3%、予想外の低下 (16:17)
 ☆サウジ連合軍とイエメン、イラン大使館空爆を否定 (16:14)
 ☆マクドナルド、12月既存店売上高は8.0%増 4カ月ぶりプラス (16:12)
 ☆GPIFの新ポートフォリオ、従前より高い収益率=安倍首相 (15:59)
 ☆コラム:世界的株安の中心に米利上げの「反作用」 (15:54)
 ☆株安は中国市場など反映、年金運用は収益超維持=安倍首相 (15:42)
 ☆11月景気動向一致指数は前月比-1.7ポイント、判断据え置き=内閣府 (14:11)
 ☆物価のトレンドは様々な指標や賃金でみる=黒田日銀総裁 (14:01)
 ☆米司法省、デュポンの企業秘密盗難めぐり中国企業を起訴 (12:05)
 ★補完措置、限界意識されるとの懸念も=12月日銀会合の「主な意見」 (10:44)
 ★実質賃金、5カ月ぶりマイナスに=11月の毎月勤労統計 (10:37)
 ☆サムスン電子の第4四半期見通し、営業利益は15%増で予想届かず (10:26)
 ☆サウジ政府はイランとの戦争許さず─副皇太子=エコノミスト誌 (8:27)
 ☆中国は10━15%の元安必要、政策顧問が急落容認求め人民銀に圧力 (5:05)
 ☆米利上げ、年内2回の緩やかなペースを支持=シカゴ連銀総裁 (4:52)
 ☆中国、サーキットブレーカー停止 株式相場安定狙う (4:33)
 ☆インフレ急加速なら年内4度以上利上げも=米リッチモンド連銀総裁 (0:12)
 ☆米新規失業保険申請件数は27.7万件、前週は28.7万件=労働省 (7日22:36)予想27.5万件
 ☆)焦点:各国当局の危機対応力に市場は疑念、リーダー不在で対応後手 (7日18:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月8日アップ分
 ☆官房長官、株5日続落「内外の情勢をしっかり注視」 (16:40)
 ☆栄研化学、シスメックスと海外市場の尿定性検査事業で提携
 ☆住友商事、中国での架装車両販売拡大でトレーラーメーカー「CIMC車両」に出資
 ☆昭和電工など、チップ・オン・フィルム用ソルダーレジストの新グレード品を開発
 ☆大成建設、単離した完全脱塩素細菌を用いた浄化技術を開発
 ☆プラス、オフィス家具の販売・物流など手掛けるオフィスコムを子会社化
 ★自販連、12月と2015年の乗用車系車名別ランキングを発表
 ★全軽自協、12月と2015年の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ★JAIA、12月と2015年の輸入車新規登録台数を発表
 ☆武田薬品、米社とパーキンソン病に対するカプセル化細胞治療薬の共同研究契約締結
 ☆シュロニガージャパン、多芯シールドケーブルの加工工程を機械化する卓上加工機を開発
 ☆リコー、米国で服飾品生地に直接印刷するプリンターの製造販売会社を買収

0 件のコメント:

コメントを投稿