(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆武田薬品工業(4502) JPモルガン Neutral 6,100
☆アステラス製薬(4503) JPモルガン Overweight 2,000
☆大日本住友製薬(4506) JPモルガン Underweight 1,200
☆塩野義製薬(4507) JPモルガン Overweight 6,500
☆中外製薬(4519) JPモルガン Neutral 3,600
☆小野薬品工業(4528) JPモルガン Neutral 19,000
☆参天製薬(4536) JPモルガン Overweight 2,400
☆テルモ(4543) JPモルガン Neutral 3,800
☆第一三共(4568) JPモルガン Underweight 1,900
☆大塚 HD(4578) JPモルガン Neutral 4,000
☆安川電機(6506) 大和証券 3 1,700
☆シスメックス(6869) JPモルガン Overweight 9,000
☆オリンパス(7733) JPモルガン Neutral 5,000
◇格下げ
☆タダノ(6395) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 2,300 ⇒ 1,600
☆任天堂(7974) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 18,000 ⇒ 14,500
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆ABCマートの3~11月期、純利益5%増 スニーカー好調 (3:26)
☆官房長官、北朝鮮の水爆実験「安保理協議を要請」 (2:16)
☆首相、情報収集・分析を指示 北朝鮮の水爆実験受け (1:20)
☆外相「対北朝鮮で安保理新決議を」 水爆実験で追加制裁念頭 (1:19)
☆北朝鮮「核放棄、あり得ない」 (1:05)
☆サウジ、シリア和平へ「協力」 イラン断交の影響懸念を払拭 (12:03)
★北朝鮮が核実験か 北東部で人工地震 (11:34)
☆官房長官「北朝鮮による核実験の可能性」 (11:24)
☆北朝鮮で人工地震を感知 核実験場ある地域 (11:07)
☆バーレーン、イランとの航空便停止 サウジに同調 (10:50)
☆スクエニHD、米子会社の解散で特損20億円を計上 (10:35)
★トヨタ米AI会社、グーグルのロボ開発責任者を引き抜き (9:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆北朝鮮の核問題、英中は6カ国協議の再開を支持=英外相 (17:19)
☆アサヒ、16年ビール類販売目標は0.4%増 7年ぶり新商品 (16:57)
☆韓国サムスン電子、第4四半期は26%増益の見通し (16:49)
☆北朝鮮の核実験で厳重に抗議=中国外務省 (16:44)
☆仏、北朝鮮の水爆実験を「容認できない決議違反」と非難 (16:39)
☆北朝鮮の核実験、水爆を使用したとは考え難い=韓国国防次官 (16:21)
☆BRIEF-日産自、2015年の中国自動車販売は前年比+6.3% (15:19)
☆北朝鮮の核実験、日本の安全に対する重大な脅威=安倍首相 (1:12)
☆北朝鮮、水爆実験に成功=TV (12:42)
☆韓国中銀、日本時間午後2時に緊急会合 北朝鮮問題で (12:37)
☆米国防総省、北朝鮮核施設付近での揺れについて調査中=米当局者 (12:29)
☆北朝鮮で観測の地震、核実験の可能性ある=菅官房長官 (11:53)
★財新12月中国サービスPMI、1年5カ月ぶり低水準 新規事業不振 (11:52)
☆韓国当局、ドル売りウォン買いのもよう 北朝鮮の地震受け (11:37)
★アングル:サウジとイラン断交で遠のくOPECの生産抑制合意 (11:26)
★北朝鮮の核実験場付近で人工的な揺れを観測=韓国気象庁 (11:23)
☆オバマ氏が演説で涙、大統領令で銃規制強化へ (10:39)
★トヨタの米新会社TRI、人工知能開発へ技術チーム結成 (9:10)
☆ドイツ銀、米成長率見通し引き下げ 失望誘う指標受け (9:05)
☆米自動車販売、2015年は過去最高 12月は予想下回る年率1734万台 (8:00)
☆VWと米当局の交渉難航、排ガス不正車リコール計画で=関係筋 (4:57)
☆中国、第2子の出産申請不要に 政策転換で緩和進める (4:14)
☆三菱重ら日本勢5社、ブラジル造船大手への出資解消へ=現地紙 (2:28)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月6日アップ分
☆富士経済、2015年7月~10月の“小型モータ”世界市場調査結果を発表
☆博報堂、「グロービス5号ファンド投資事業有限責任組合」へ出資
☆森ビルなど、「虎ノ門一丁目地区第一種市街地再開発事業」で市街地再開発組合の設立認可
☆NTT都市開発、米国ワシントンD.C.でオフィスビル「1015 18th Street」を取得
☆アサヒ、“総合酒類提案のリーディングカンパニー”を目指す2016年の事業方針を発表
☆住友商事、ファーストフィリピン工業団地事業で大阪府と企業進出サポートの協定締結
☆グンゼ、ウェアラブルに利用できる機能テキスタイルを開発
☆グンゼ、NECの技術協力で肌着として日常的に着用できる衣料型ウェアラブルシステムを開発
☆新日鉄住金、SAFRANグループとチタン合金ビレットの長期供給に合意
☆中外製薬、ノバルティスとの「フェマーラ錠2.5mg」共同販売を今月末で終了
☆東レ、ボナックと特発性肺線維症対象の「核酸医薬品」でライセンス契約締結
☆川崎重工、徳島県から「川崎式BK117C-2型 消防防災ヘリコプター」を受注
☆IDC Japan、国内データセンターの保守運用コスト動向調査結果を発表
☆ルネサス、オーストリア「TTTech」と自動運転向けECUの開発プラットフォームで協業開始
☆セメダイン、布に回路形成とチップ実装ができる「着るセメダイン」でウェアラブルデバイスを実現
☆凸版印刷、訪日外国人に「電子チラシ」を活用した買い物情報を提供するサービスを開発
☆パナソニック、リオオリンピック・パラリンピックの開閉会式に向けパートナーシップ契約に調印
☆パナソニック、Facebookと連携し光ディスクを使ったデータアーカイブシステムを開発
☆パナソニック、8Kフルスペック映像を1本で伝送可能なコネクタ付ケーブルを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿