(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ジャパン・ティッシュ(7774) 岩井コスモ証券 A 1,600
☆藤田観光(9722) 野村証券 buy 880
◇格上げ
☆日立化成(4217) 岩井コスモ証券 B ⇒ A 2,100
☆三井住友トラスト(8309) UBS証券 Sell ⇒ Neutral 420 ⇒ 400
◇格下げ
☆ファナック(6954) 野村証券 Neutral ⇒ Reduce 22,600 ⇒ 15,600
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
★米成長率、0.7%に急減速 15年10~12月 (22:34)
★日銀総裁、マイナス金利導入「量、質、金利の3次元で緩和可能に」 (17:34)
☆10~12月期GDP、マイナス成長予測が相次ぐ 民間調査機関 (17:32)
☆日銀総裁、物価2%「17年度前半に」 原油安で後ずれ (17:17)
★官房長官、マイナス金利「物価安定目標達成に必要」 (16:50)
★日銀総裁、マイナス金利「世界市場混乱のリスク防ぐ」 (16:15)
☆12月の新設住宅着工、前年比1.3%減 2カ月ぶり減 市場予想は0.5%増 (14:03 )
☆日銀展望、16年度と17年度のCPI見通しを引き下げ (13:09)
☆日銀、マイナス金利の導入を決定 物価目標達成「17年度前半」に変更 (13:01)
☆日銀、マイナス金利導入を決定 賛成5・反対4 (12:50)
☆日本取引所4~12月期純利益33%増 東証1、2部の売買活況 (12:30)
☆商船三井、1750億円の最終赤字に転落 今期 船舶処分で1800億円の特損計上 (11:7)
☆12月の鉱工業生産1.4%低下 スマホ部品など低調 (9:40)
☆」12月の全国消費者物価、0.1%上昇 15年は0.5%上昇 (8:34)
☆12月の完全失業率3.3% 前月比横ばい 市場予想は3.3% (8:33)
☆12月の実質消費支出、前年比4.4%減 市場予想は2.4%減 家計調査 (8:32)
☆米新規失業保険申請、1万6000件減 市場予測下回る (8:23)
☆米耐久財受注額、2カ月連続減 12月は5.1% (8:20)
☆米仮契約住宅販売指数0.1%上昇 12月、市場予測下回る (8:18)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★〔クロスマーケットアイ〕日銀マイナス金利に市場は大混乱、政策の「わかりやすさ」失う
☆日銀のマイナス金利導入、金融緩和としていい方向=麻生財務相 (18:06)
☆日銀追加緩和、大胆な手法導入を評価=菅官房長官 (18:03)
☆NTTドコモ、2.2億株・5000億円上限に自社株取得枠を設定 (17:58)
☆日銀マイナス金利、デフレ脱却への強い意思と認識=石原経済再生相 (17:45)
★UPDATE 1-日銀が追加緩和、初のマイナス金利導入 物価リスクに予防措置 (14:11)
★物価2%達成先送り、必要なら金利含め3次元緩和=日銀展望リポート (14:00)
☆商船三井、構造改革費用など最大1800億円の特別損失計上へ (11:56)
★鉱工業生産速報12月は予測以上の落ち込み、年末にかけ失速 (10:27)
☆訂正:12月鉱工業生産速報は前月比-1.4%、2カ月連続の低下=経済産業省
☆実質消費支出、12月は前年比4.4%減 4カ月連続マイナス (9:48)
☆消費者物価、12月は2カ月連続で0.1%上昇 都区部はマイナス転落 (9:17)
☆有効求人倍率、12月は24年ぶり高水準 失業率3.3%で横ばい (9:16)
☆エーザイの抗がん剤、米医薬当局が軟部肉腫への適応承認 (8:03)
☆マイクロソフト、10─12月売上・利益が予想超え クラウド拡大 (7:58)
☆米アマゾン10━12月利益は予想大幅に下回る、時間外で株価急落 (7:33)
☆12月米耐久財受注は1年4カ月ぶり大幅減、年末の景気急減速示唆 (4:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月29日アップ分
☆トヨタ、株式交換でダイハツを完全子会社化
☆マイクロアドグループ、インド社と「ダイナミックリターゲティング」の販売継続などで合意
☆宇部興産、リサイクルコンパウンドの製造・販売事業を2017年3月末で撤退
☆伊藤忠商事、伊「フィリップ モデル」ブランドの独占輸入販売権を取得
☆サノフィ、造血幹細胞の末梢血中への動員促進薬「プレリキサホル」の製造販売承認を申請
☆日立など、埼玉県戸田市での上下水道事業の包括委託業務を受託
☆ワークスと日本マイクロソフト、生産管理のOEM販売でパートナーシップ契約締結
☆PwC、米社と企業のサプライチェーン改革で協業
☆三井化学アグロ、タイの農薬会社「ソータス社」の株式を追加取得
☆デジタルアーツ、日立の統合システム運用管理「JP1」と「FinalCode」が連携
☆日本クレジット協会、11月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆オリックス・クレジット、千葉信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆エーザイ、抗がん剤「ハラヴェン」進行性脂肪肉腫に係る適応拡大で米国FDAから承認取得
☆日本ティーマックスソフト、ダイワボウ情報システムとミドルウェア提供で戦略的提携
0 件のコメント:
コメントを投稿