(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 6月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆トリケミカル研究所( 4369) 岩井コスモ証券 A 2,400
◇格上げ
☆いすゞ自動車(7202) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 1,400 ⇒ 1,600
◇格下げ
☆牧野フライス(6135) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 1,030 ⇒ 710
☆ディスコ(6146) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆ピジョン(7956) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆香港ディズニーランド、「スター・ウォーズ」で集客狙う (21:57)
☆地域通貨を10月に電子化 長崎の離島、25%費用削減 (21:53)
☆英でEU離脱派攻勢 残留派は超党派で元首相ら総動員 (21:16)
☆高速道路4社が増益 16年3月期、料金収入が堅調 (21:04)
☆小田急と佐川、新宿駅で荷物預かり 空港に当日配送も (20:08)
☆ダスキン、「ナポリの窯」と提携 ミスド店舗でピザ販売へ (19:58)
☆沢井製薬、有期雇用700人を正社員に 7月から (19:55)
☆ 財務省、NTTへ政府保有株売却 総額2672億円 (19:43)
☆大塚製薬、AIで日本IBMと新会社 精神科向けにソフト (19:40)
☆産業機械受注額11.7%増 4月、非製造業向けがけん引 (19:38)
☆ドコモ、5Gの新技術開発 用途の最適ネットワーク接続 (19:17)
☆日立マクセル、小型電池の生産能力倍増 スマートメーター向け (19:10)
☆ハードオフ、ハワイに子会社 9年半ぶり海外進出 (18:47)
☆日本郵船、海洋工事に活路 海底油田プラント工事参入を発表 (20:57)
郵船、千代建の合弁会社に出資 海洋開発事業を強化 (17:21)
☆サッポロHD株などみなし額面変更 日経平均、28日から (15:30)
☆ハードオフ、米国で中古品販売、9年半ぶり海外再挑戦 (15:48)
☆5月の公募投信、2カ月ぶり流入超 株式投信がけん引 (15:45)
☆首相、米銃乱射「国際社会と連携しテロとの戦いに取り組む」 (11:47)
☆官房長官、英EU離脱問題「市場への影響含め注視」 (11:41)
☆4~6月の大企業景況感、マイナス7.9 7~9月はプラス5.8 (8:53)
☆重武装した男を逮捕 米サンタモニカ市警、米紙報道 (5:34)
☆熊本・八代で震度5弱 九州新幹線、運転見合わせ (1:33)
☆米フロリダで銃乱射、約50人死亡 イスラム過激思想に傾倒か (23:55)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆過剰原油供給、下期に一段と緩和へ=OPEC月報 (20:46)
☆英国のEU離脱確率が急上昇、賭け業者の予想オッズで (20:57)
☆中国、第2四半期の経済成長率は安定的=国家統計局 (13:08)
☆焦点:中国株市場の改革加速、国際指数への採用目指す (13:03)
☆中国、民間投資押し上げへ公的部門の開放が必要=国家統計局 (12:51)
☆5月の中国歳出は前年比17.6%増、歳入は7.3%増 (12:48)
★UPDATE 2-中国鉱工業生産5月は前年比6.0%増加、予想若干上回る (12:07)
☆金融市場の動向、英国の国民投票の影響含め注視=菅官房長官 (11:43)
☆英国のEU離脱派と残留派、なお拮抗=最新の世論調査 (10:30)
★コラム:追加緩和で不動産株とREITに注目=木野内栄治氏 (10:18)
☆大企業製造業の4─6月期景況判断は‐11.1、2期連続で悪化 (9:07)
☆ロシアのガスプロムネフチ、今年の石油・ガス生産量を5%増加へ (8:00)
☆グレンコア傘下の倉庫会社に文書偽造疑惑、亜鉛価格を操作したか (7:22)
☆欧州各国がエアバスに圧力、軍用輸送機の納入遅れで (7:20)
☆アイフォーン新機種の一部、インテル製チップ搭載へ=報道 (7:11)
☆フロリダ州の乱射で50人死亡、ISが犯行声明 当局「証拠なし」 (7:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月13日アップ分
☆エーザイ、抗フラクタルカイン抗体E6011の臨床I/II相試験結果を発表
☆NTTドコモ、エリクソンと5Gの実現に向けネットワークスライシング技術の実証実験に成功
☆ファンケル、認知症予防も期待できる「記憶力」に関与する香り成分「テルピネオール」を発見
☆JNC、中国で複合繊維製造設備増設が決定
☆鹿島、ドローンによるレーザー測量を実用化
☆千代田化工建設、海洋資源開発の「EMAS CHIYODA Subsea」社に日本郵船が参画
☆安川電機、ロボット導入を容易にするパスプランニング機能を開発
☆サイバートラストとエイジア、SSL サーバー証明書の取得代行・適用サービスで連携
☆MMD研究所、「格安SIM利用者の音声通話利用に関する調査」結果を発表
☆アークレイ、混合ハーブエキスの美容効果をヒト臨床試験で確認
☆スクリン、混流生産現場の省力化を実現の組立品自動外観検査装置「IM-4100」を開発
☆武田薬品、アログリプチンの心血管系への安全性を評価したEXAMINE試験の事後解析データを発表
☆ノークリサーチ、2016年の中堅・中小企業におけるサーバー調達先選定の動向予測を発表
☆NEC、ONFが主催する無線伝送装置の監視制御の実証実験に成功
☆NEC、米ジョン・F・ケネディ国際空港に入国審査用顔認証システムを納入
☆NEC、長距離光伝送実験において世界最高の周波数利用効率を実現する実験に成功
☆日本産業機械工業会、 平成28年4月の環境装置受注状況を発表
☆日本産業機械工業会、4月の産業機械受注状況を発表
☆日本産業機械工業会、4月の産業機械輸出契約状況を発表
☆パテント・リザルト、「石油・エネルギー業界 他社牽制力ランキング2015」を発表
☆IDC Japan、国内ビッグデータテクノロジー/サービス市場予測を発表
0 件のコメント:
コメントを投稿