2018年7月31日火曜日

7月31日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆東邦ガス(9533)  大和証券    2 3    3,600 3,690
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表>
 ☆みずほFGの4~6月期、連結純利益が36%増 非金利収入増で (17:35)
 ☆りそなHDの4~6月期、連結純利益が88%増 関西みらい統合一時利益で(17:21)
 ☆川重の4~6月、営業益45%増 船舶改善も株価下落 (17:15)
 ☆任天堂44%増益 4~6月「スイッチ」関連ソフト好調 (17:11)
 ☆日華化学、純利益8割増の25億円に下方修正 18年12月期 売上高は上方修正 海外の土地売却で税負担増 (16:34)
 ☆シャープの4~6月期、純利益33%増 コスト削減進む (16:14)
ソニー、一転増益に ゲーム好調や円安想定で 19年3月期 (16:07)
 ☆JFEの19年3月期、経常利益20%増の2600億円に上方修正 需要堅調で (15:52)
 ☆味の素の4~6月期、純利益13%減 冷食やコーヒー振るわず (14:41)
 ☆日通の4~6月期、営業益12%増 国内で荷動き活発 (13:41)
 ☆郵船の4~6月期、最終赤字45億円 年間配当引き下げ (13:22)
 ☆川重の4~6月期、純利益22%減 持ち分法利益の減少響く (12:34)
 ☆川崎汽の4~9月期、最終損益150億円の赤字に修正 コンテナ船費用増で (12:30)
 ☆デンソーの19年3月期、純利益5%減に上方修正 生産効率化などで (12:14)
<日銀金融政策関連>
 ★黒田日銀総裁、長期金利「倍程度の変動念頭」 (15;59)
 ★日銀、金融緩和運用柔軟に 長期金利の変動容認 (13:44)
 ☆日銀展望、CPI上昇率見通しを引き下げ 20年度1.6%に   (13:48)
 ☆日銀、金融緩和運用柔軟に 長期金利の変動容認 決定会合 (13:44)
 ☆日銀、ETF購入配分を見直し TOPIX連動を増加、額は変動 (13:34)
 ☆日銀、ゼロ金利適用残高の比率を引き上げ マイナス金利減らす (13:33)
<一般>
 ☆
 ☆明電舎、EV部品生産拡大 3工場に70億円投資 (17:33)
 ☆キヤノン、40倍ズームコンデジ 4K動画も (15:24)
 ☆6月の新設住宅着工、前年比7.1%減 市場予想は2.7%減 (14:09)
 ☆7月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の43.5 (14:17)
 ☆ゾゾ、繰り返す納品遅れ PBスーツ3カ月待ち (14:03)
 ☆デンソー、米輸入制限で最大800億円の負担増 (13:22)
 ☆建機出荷額1~6月は9%増、単月も20カ月連続プラス (13:30)
 ☆6月の自動車輸出、前年比3%減の41万2156台 (13:05)
 ☆キッコーマン、90日間常温保存できるソース (12:36)
 ☆ウーバー、自動運転トラックの開発から撤退 (12:29)
 ☆月の鉱工業生産6月、2.1%低下、2カ月連続前月割れ (10:24)
 ☆6月の完全失業率2.4% 自己都合の離職増で4カ月ぶり悪化 (9:16)
 ☆有効求人倍率、6月は1.62倍 74年以来の高水準続く (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆6月鉱工業生産速報は前月比-2.1%=経済産業省(8:58)
 ☆6月有効求人倍率は1.62倍で44年半ぶり高水準、失業率は2.4%に上昇 (8:37)
 ☆米中古住宅販売仮契約指数、6月は予想外の上昇 (3:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月31日アップ分
 ☆
 ☆大日本住友製薬など、非定型抗精神病薬「ロナセン」テープ製剤の製造販売承認申請(17:35)
 ☆テルモ山口D&D、欧州医薬品庁から薬剤充填済み注射器製造工場のGMP適合の認定を取得(17:10)
 ☆エア・ウォーターと北海道電力、電力販売での業務提携に合意(17;05)
 ☆大塚製薬とルンドベック社、新規抗精神病薬「RXULTI(レキサルティ)」が欧州で販売承認取得(17:05)
 ☆京セラドキュメントソリューションズ、米国ハイランド社とECMソリューションの販売代理店契約を締結(14:25)
 ☆エーザイなど、「レンビマ」と「キイトルーダ」の併用療法が米FDAから子宮内膜がん適応ブレイクスルーセラピー指定(10:15)

2018年7月30日月曜日

7月30日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆日野自動車(7205)  三菱UFJMS  Underweight Neutral  1,200 1,420
◇格下げ
 ☆エーザイ(4523)   大和証券      2 3     9,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表関連>
 ☆
 ☆帝人フロンティア、独自動車内装材大手を買収 160億円で (17:39)
 ☆東電HDの4~6月期、純利益89%減 原発関連の特別益消え (17:33)
 ☆三井住友FGの4~6月期、純利益6%減 法人税が増加 (17:18)
 ☆あおぞら銀の4~6月期、純利益22%減 前年の引当金戻り益の反動 (16:41)
 ☆OLCの4~6月期、純利益1%増 35周年イベントで入園者増加 (16:40)
 ☆東洋証券の4~6月期、純利益84%減 中国株の取引高減少 (16:25)
 ☆大和証券の4~6月期、営業益3%増 メルカリなどの主幹事寄与 (16:08)
 ☆TDKの4~6月期、純利益48%増 車・スマホ向け好調 (15:56)
 ☆カプコンの4~6月期、純利益7.5倍の39億円 「モンハン」が大ヒット (15:56)
 ☆日電硝の1~6月期、純利益33%減 先行投資など重荷に (15:41)
 ☆積水化の4~6月期、純利益23%減 先行投資や原材料費上昇響く (14:14)
 ☆三菱電機の4~6月期、純利益17%減 素材価格の上昇響く (14:10)
 ☆塩野義の4~6月期、純利益99%増 ロイヤルティー収入寄与 (13:58)
 ☆水戸証券の4~6月期、税引き益39%減 トレーディング損益が苦戦 (13:57)
 ☆丸三証券の4~6月期、純利益13%減 受入手数料が減少 (13:43)
 ☆日本取引所の4~6月期、純利益7%増 上場関連収益など伸びる (12:31)
<一般>
 ☆
 ☆極東にLNG中継基地 日ロ協力、エネ調達を多角化 北極圏航路活用 エネ調達を多角化 (18:14)
 ☆全国の道路を3Dデータ化 国交省、自動運転技術に役立て (18:06)
 ☆TDK、戸田工業への出資比率引き上げ 材料開発強化 (17:17)
 ☆三井物産と政投銀、シンガポール食品会社に114億円出資 (16:56)
 ☆新鋭イージス艦進水、JMUが22年ぶり建造 重工系造船、強まる官需依存 (16:22)
 ☆NTTドコモ、配車アプリのジャパンタクシーに出資 (16:20)
 ☆外食市場0.8%増 17年推計値、訪日客増加が寄与 (16:14)
 ☆ソフトバンク系、AR分野で業務提携 ホロラボ、MCJと (15:46)
 ☆日銀の指し値オペ、落札額1兆6403億円 制度導入以降で最高 (15:46)
 ☆日銀、再び金利上昇をけん制 指し値オペ、今月3回目 (14:22)
 ☆iPSでパーキンソン病治療、まず運動障害から (12:00)
 ☆6月の小売販売額、前年比1.8%増 判断は据え置き (9:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月30日アップ分
 ☆
 ☆日本アジアグループ、シンガポールPrimusTech社の株式を取得(16:55)
 ☆楽天とぐるなび、資本業務提携契約を締結(16:30)
 ☆ドコモ・ヘルスケア、睡眠管理ソリューションが国土交通省「自動車事故対策費補助金」の対象機器に認定(16:15)
 ☆RPAテクノロジーズ、サーラコーポレーション及びエネルギア・コミュニケーションズと業務提携(16:05)
 ☆コンカー、中堅中小企業向けの出張管理業務の高度化を目的にエボラブルアジアとボーダーと業務提携(15:55)
 ☆JapanTaxiとNTTドコモ、資本・業務提携契約を締結(15:55)
 ☆三井物産、東南アジアにおける総合食品企業FKS Food&Agriへの出資に参画(15:35)
 ☆電通ベンチャーズ、インドでオンデマンド型のスマートモビリティバスサービスを運営する「スーパーハイウェイラボ社」に出資(15:10)
アジレントとプライムテック、生体外細胞試薬キットの販売店契約書を締結 (14:20)
 ☆セゾン情報システムズとニュートン・コンサルティング、GDPR対応を含むサイバーセキュリティソリューション事業で協業(12:20)
 ☆帝人フロンティア、ドイツ「Ziegler社」を買収(12:20)
 ☆新日鉄住金、BPオマーンと戦略的パートナーシップを締結(12:00)
 ☆村田製作所、独自のセンサ情報と画像技術を組み合わせた高精度な路面検知システムを開発(11:55)
 ☆協和キリン富士フイルムバイオロジクスとマイラン、抗体製剤「アダリムマブ」のバイオシミラー医薬品に関する承認勧告を受領(11:14)

2018年7月27日金曜日

7月27日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ラクスル(4384)    SMBC日興證券      1      3,510
 ☆メルカリ(4385)    SMBC日興證券      1      6,260
◇格上げ
 ☆津田駒工業(6217)   東海東京証券      Outperform          2,560
 ☆五洋建設(1893)    クレディスイス   Neutral Outperform   850 800
 ☆シャープ(6753)    大和証券            4 3          2,000 2,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表>
 ☆
 ☆三井住友トラの4~6月期、純利益11%増 資産運用関連が寄与 (16:53)
 ☆ガイシの4~6月期、純利益5%増 排ガスフィルターの需要拡大 (16:25)
 ☆リコーの4~6月期、純利益14%減 子会社売却に伴う税負担増 (15:41)
 ☆日立の4~6月期、純利益40%増 情報通信や建設機械など好調 (15:40)
 ☆アステラス、主力薬拡大で大幅増益 成長に期待つなぐ 株価は高値圏で堅調 株主還元・リストラも評価 (14:26)
 ☆マネックスGの4~6月期、純利益2.7倍 コインチェックは赤字 (12:16)
 ☆岡三の4~6月期、純利益59%減 手数料減など響く (11:25)
<一般>
 ☆
 ☆富士フイルムHD、後発薬撤退 グループ会社を解散へ (17:63)
 ☆車8社、世界生産1%増 18年1~6月 中国がけん引役に 米国生産は減少 (17:45)
 ☆トランプ米政権、同盟国トルコに強硬姿勢、国内保守派の支持狙う 秋の中間選挙に向け (16:57)
 ☆フェイスブック中国子会社、登記巡り混乱 (16:54)
 ☆ルノー・日産・三菱自、2年連続首位 18年上期販売 (16:48)
 ☆天候不順、畜産や酪農も直撃 豚肉上昇、鶏卵は小玉化 (16:05)
 ☆6月の建設受注、6・5%減 日建連 (15:23)
 ☆自動車各社の6月生産実績 トヨタの国内は7.5%減 (14:50)
 ☆東ガスの4~6月期、営業益33%減 ガス販売が苦戦 (14:35)
 ☆日銀、指し値オペ通知 金利上昇をけん制 今週2回目(14:06)
 ☆マツダ 7月は2~3割減産か、西日本豪雨でBCP見直しへ (2:00)
 ☆7月の都区部消費者物価(CPI)、0.8%上昇 市場予想は0.7%上昇 (8:31)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国工業部門企業利益、6月は前年比+20% 伸び鈍化 (15:55)
 ☆日立の4─6月期調整後営業益は前年比+12.4%の1481億円、過去最高 (15:21)
 ☆コマツ4─6月期、営業益86%増 建機は北米・アジアなど堅調 (15:12)
 ☆中国工業部門企業利益、6月は前年比+20% 伸び鈍化 (12:06)
 ☆米6月耐久財コア受注0.6%増、出荷も大幅増 (23:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月27日アップ分
 ☆
 ☆横河電機、インド・ラージャスターン州の上下水道情報中央管理システムを受注(16:55)
 ☆アルプス電気とアルパイン、経営統合を前提にシナジー効果を着実に実現するために業務提携基本契約を締結(15:35)
 ☆大日本塗料、中国に子会社設立-溶剤系塗料・水溶剤系塗料・粉体塗料の製造拠点・31年10月稼動予定(15:30)
 ☆三菱商事、アングロアメリカン社と推進するペルーのケジャベコ銅鉱山プロジェクトの開発意思決定(15:00)
 ☆住友商事、東南アジアでデジタル広告事業へ参入-アジアータ・グループのADA社へ出資(15:00)
 ☆三井E&S造船と商船三井など、自動離着桟実証プロジェクトが国交省の平成30年度自動運航船実証事業に採択(15:00)
 ★ダイハツ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、6月および1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆三陽商会、米ファッションブランド「APOLIS」と生産・販売の事業提携契約を締結(11:40)
 ☆フジテレビ、中国アリババ傘下の大手動画配信プラットフォームYOUKUと戦略パートナーシップ締結(10:35)
 ☆リンクス、G.Skillと国内代理店契約を締結(10:39)

2018年7月26日木曜日

7月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ハブ(3030)    岩井コスモ証券     B+     1,200
◇格下げ
 ☆ファナック(6954)     野村証券    Neutral Reduce    25,000 19,100
 ☆芙蓉総合リース(8424)  東海東京証券 Outperform Neutral  7,900 7,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆印マルチ・スズキ 4~6月期、税引き益27%増 販売台数、24%増と好調 (19:25)
 ☆米MGM、9月にも大阪で営業拠点 IR開発へ (19:01)
 ☆台風12号で災害警戒会議を開催 官房長官 (19:00)
 ☆全農、外食の海外店舗に食品供給 フードサービス協会と連携 (18:15)
 ☆利益9割減 野村HD4-6月期「法人部門、赤字転落」 (18:04)
 ☆日航、中国東方航空と包括提携 ダイヤ調整や営業連携 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆キヤノン、18年12月期の営業益下方修正 有機EL装置が減速 (17:57)
 ☆日立金の4~6月期、純利益23%増 負ののれん計上が押し上げ (17:48)
 ☆台風、豪雨被災地接近も 週末に本州に上陸か (17:41)
 ☆LEDで海中の光を再現 京セラ、水槽のサンゴ育成 (17:05)
 ☆日産自の4~6月期、純利益14%減 販売減や原材料高、円高で (17:03)
 ☆日経消費DI、5四半期ぶりにマイナス圏に (17:00)
 ☆東エレクの4~6月期、純利益35%増 データセンター向け好調 (16:23)
 ☆日清粉Gの4~6月期、純利益10%増 加工食品の販売伸びる (16:20)
 ☆海外勢、日本株を3週連続買い越し 1735億円、15~21日 (9:20)
 ☆6月の企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇 前月比0.2%上昇 (8:51)
 ☆エーザイの認知症薬「効果を確認」 最終治験へ (8:44)
 ☆ナスダック100先物、一時1%安 フェイスブック急落でFANG売り (8:40)
 ☆フェイスブック株、時間外で急落 一時24%安 成長鈍化を警戒 (7:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆日産自、4ー6月期営業利益は28%減 欧米販売減少響く (19:09)
 ☆中国の米大使館付近で爆発、容疑者の男が負傷=警察 (16:30)
 ☆〔需給情報〕7月第3週、海外投資家が日本株を6337億円買い越し=現物先物合計 (16:18)
 ☆米フェイスブックの事業計画、中国が承認撤回=米紙 (8:32)
 ☆米・EU、貿易障壁削減に向けた交渉開始で合意 新たな関税 (8:03)
 ☆バイオジェンとエーザイ、アルツハイマー薬治験で認知機能低下30%抑制 (7:42)
 ☆米6月新築住宅販売5.3%減、戸数ベースで8カ月ぶり低水準 (4:06)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月26日アップ分
 ☆
 ☆中外製薬とPFN、包括的パートナーシップ契約を締結(16:00)
 ☆AGC、米Park Electrochemical社のエレクトロニクス事業を約160億円で買収(15:25)
 ☆ソースネクスト、UMEOX社の株式の取得(持分法適用関連会社化)で基本合意書を締結(14:50)
 ☆LIXIL、ユニセフと水と衛生分野でグローバルパートナーシップを締結(14:35)
 ☆ダイハツ、新型軽乗用車「ミラ トコット」が月販目標台数の3倍となる約9,000台を受注(14:30)
 ☆トヨタ、新型車カローラ スポーツの受注状況を発表-発売1カ月で約9,200台(14:15)
 ☆トヨタ、新型クラウンの受注状況を発表-発売1カ月で月販目標(4,500台)の約7倍(14:15)
 ☆フジタ、トンネル発破騒音の低減システムを開発(14:10)
 ☆サンスター、植物由来成分ガロタンニンが幅広いアレル物質に高い不活性化効果を示すことを確認(13:50)
 ☆トレジャーデータ、カスタマーデータプラットフォーム「TREASURE CDP」がディーアンドエムと連携(12:00)
 ☆JFEエンジニアリング、オーストラリア テリックス社から腎がん診断薬の製造を受託(11:35)
 ☆キユーピー、家庭用の缶入りミートソース・料理用ソースの製造・販売を休止-「平成30年7月豪雨」の影響(11:25)
 ★日本フードサービス協会、6月の外食産業市場動向調査結果を発表

2018年7月25日水曜日

7月25日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆AOI TYO(3975) 東海東京証券 Neutral  1,860
◇格上げ
 ☆オーエスジー(6136) 東海東京証券 Neutral Outperform  2,780 2,840
◇格下げ
 ☆アスクル(2678) JPモルガン Overweight Neutral  3,900 3,200
 ☆牧野フライス(6135) 野村証券 buy Neutral  1,450 910
 ☆DMG森精機(6141) 野村証券 buy Neutral  2,800 1,720
 ☆THK(6481) 野村証券 buy Neutral  5,600 3,300
 ☆安川電機(6506) 野村証券 buy Neutral  6,000 3,700
 ☆オムロン(6645) 野村証券 buy Neutral  7,200 5,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆18年度の実質成長率は1.0%、19年度は0.9%成長 NEEDS予測 貿易摩擦が影を落とすも、18年度は安定成長(18:20)
 ☆6月パソコン出荷3%増、薄型軽量の好調続く (17:28)
 ☆日電産の19年3月期、純利益12%増に上方修正 家電・商業・産業用部門が好調 (16:37)
 ☆ファナックの19年3月期、純利益20%減に上方修正 FAや円安が支え (15:53)
 ☆信越化の今期、純利益1%増に 半導体シリコンなど伸びる (15:01)
 ☆日立建機の4~6月期、純利益64%増 世界需要旺盛で過去最高 (15;59)
 ☆6月の外食売上高、22カ月連続増 梅雨明け早く客足増 (14:49)
 ☆AGCやドコモ、時速100キロで5G通信に成功 (14:19)
 ☆西日本中心に酷暑続く 23区で男女71人死亡(7月) (10:01)
 ☆異常気象、世界で被害拡大 ギリシャの山火事で76人死亡、ラオスではダムが決壊 (11:41)
 ☆日立、米クラウドサービス会社を買収 (11:40)
 ★WMO、世界の異常気象「地球温暖化と関係」 (8:33)
 ☆大阪ホテル稼働率6月、地震で18カ月ぶり前年割れ (7:00)
 ☆大阪ガス、20年3月期以降に輸入延期 米国産LNG (7:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★米農家支援:識者はこうみる (7:51)
 ☆トランプ米政権、農家に最大120億ドル支援 貿易摩擦の影響緩和 (7:35)
 ☆BRIEF-7月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は55.5(予想:55.4)=マークイット (22:49)
 ☆BRIEF-7月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は55.9=マークイット (22:47)
 ☆BRIEF-5月の米住宅価格指数、前月比0.2%上昇=連邦住宅金融局 (22:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月25日アップ分
 ☆
 ☆タカラバイオ、グループ会社がスウェーデン医療製品庁から臨床用ヒトES細胞の製造ライセンスを取得(15:45)
 ★JEITA、6月と第1四半期(4~6月)のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆電通、英国のクリエーティブエージェンシー「ホワイトスペース社」の株式100%を取得で合意(13:55)

2018年7月24日火曜日

7月24日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆森永製菓(2201)         SMBC日興證券     2        5,200
 ☆森永乳業(2264)         SMBC日興證券     2        4,000
 ☆信越化学工業(4063)      クレディスイス  Outperform   12,400
 ☆メルカリ(4385)         三菱UFJMS     Neutral     5,000
 ☆フェローテック HD(6890)  クレディスイス  Neutral     1,800
 ☆日立物流(9086)         ゴールドマン      買い      3,200
 ☆SG HD(9143)         ゴールドマン      買い      2,700
 ☆日本通運(9062)         クレディスイス   Neutral     7,500
 ☆ヤマト HD(9064)        クレディスイス   Neutral     3,000
 ☆近鉄エクスプレス(9375)   クレディスイス   Neutral     2,100
◇格上げ
 ☆博報堂DY HD(2433) モルガンMUFG Underweight Equalweight  1,300 1,500
 ☆串カツ田中 HD(3547) 岩井コスモ証券 B B+  4,000 3,200
◇格下げ
 ☆カカクコム(2371) モルガンMUFG Equalweight Underweight  1,700 2,100
 ☆鳥貴族(3193)    岩井コスモ証券      A B+            3,960 2,800
 ☆エーザイ(4523)   クレディスイス  Neutral Underperform   7,000 7,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆LG生活健康、最高益 4~6月営業 中国販売好調 (16:36)
 ☆日車両、米生産から撤退 工場売却へ (16:35)
 ☆6月の全国百貨店売上高、前年比3.1%増 2カ月ぶりプラス (14:30)
 ☆5月の景気一致指数改定値、0.7ポイント低下 (14:01)
 ☆6月の全国スーパー売上高、前年比0.1%増 4カ月ぶりプラス (14:00)
 ☆熱中症の搬送者2万2千人 過去最多、死者65人 (11:26)
 ☆SEC、米みずほ証券に制裁金1億4000万円 (7:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-7月のドイツ総合PMI速報値は55.2 (16:32)
 ☆BRIEF-7月の仏製造業景況感指数は108=INSEE(予想:110) (15:52)
 ☆5月改定景気動向指数、一致指数は前月比0.7ポイント低下=内閣府 (15:19)
 ☆米6月中古住宅販売0.6%減、3カ月連続減 供給不足で価格過去最高 (0:27)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月24日アップ分
 ☆
 ☆旭化成ファーマ、血糖コントロール指標グリコアルブミン測定試薬の米国での販売店契約を締結(17:10)
 ★日本百貨店協会、6月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、6月の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本チェーンストア協会、6月の販売概況を発表
 ★日本チェーンストア協会、平成30年上半期(1~6月度)の販売概況を発表
 ☆日産自とコーナン、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のステーション拡充で協業(15:05)
 ☆KDDI・日立・NEC、総務省の研究開発課題「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」を受託(14:40)
 ☆アイティフォー、ジャックス債権回収サービスからサービサー向け債権管理システムを受注(10:25)

2018年7月23日月曜日

7月23日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆メルカリ(4385) モルガンMUFG Overweight  5,000
◇格上げ
 ☆イビデン(4062) クレディスイス Underperform Neutral  1,570 1,900
 ☆東京センチュリー(8439) 東海東京証券 Neutral Outperform  4,800 6,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆「大暑」に都内初の40度超え 国内の最高気温も更新 (19:31)
 ☆猛暑・多湿列島を襲う 「一つの災害と認識」気象庁会見 (19:14)
 ☆安川電機、野菜生産システムを事業化 新潟に子会社 (18:34)
 ☆ロコパートナーズ、中国大手旅行サイトと提携 (18:20)
 ☆中古マンション0.2%安 首都圏の6月売り出し価格 (18:15)
 ☆猛暑、9月上旬まで注意必要 高気圧勢力増す可能性 (17:47)
 ☆熱中症の搬送者、昨年の年間分上回る 東京消防庁 (17:45)
 ☆甲府、5年ぶり40度超え (17:37)
 ☆株、一時350円超安 貿易摩擦と金融政策が揺らす 証券部 坂部能生 (15:56)
 ☆埼玉・熊谷で41.1度、観測史上最高 東京・青梅40.8度 (15:56)
 ☆塩野義の19年3月期、純利益1145億円に上方修正 一時金受領などで (15:45)
 ☆昭和シェル、1~6月期純利益2.9倍に上振れ 原油価格上昇が寄与 (15:39)
 ☆東京初の40度超え、青梅40.8度 全国この夏一番の暑さ (13:20)
 ☆日銀、異例の「指し値オペ」 緩和修正観測で揺れる市場 経済部 後藤達也 (12:15)
 ☆実質賃金5月1・3%増 速報値と変わら (9:36)
 ☆リボミック、加齢黄斑変性症治療薬の治験申請許可 米国で (8:57)
 ☆G20、貿易摩擦に懸念 声明で「成長下振れリスク」 (4:27)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆過去最も暑い7月中旬 (17:45)
 ☆6月ショッピングセンター売上高は前年比2.3%増=日本SC協会 (16:02)
 ☆G20、貿易巡る対話強化の必要性で一致 米関税への対策まとまらず (9:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月23日アップ分
 ☆
 ☆竹中工務店、”普及型ZEBオフィス”を完成し建築物省エネルギー性能表示制度でNearly ZEBを認証取得(14:25)
 ☆SBプレイヤーズ、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」を運営するCAMPFIREと資本業務提携(14:06)
 ☆バンダイ、絵本「くまのがっこう」のキャラクターを起用したブランドを中国のベビー玩具市場へ参入(13:51)
 ☆セイコーエプソン、高速ラインインクジェット複合機/プリンターが国際規格ISO/IEC 15408の認証を取得(11:30)

2018年7月20日金曜日

7月20日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆新日鉄住金ソリューションズ(2327)   JPモルガン Underweight   2,700
 ☆インターネットイニシアティブ(3774)  JPモルガン Overweight    2,700
 ☆UUUM(3990)           岩井コスモ証券       A        6,500
 ☆伊藤忠テクノソリューションズ(4739)  JPモルガン  Overweight   2,400
 ☆ネットワンシステムズ(7518)  JPモルガン  Neutral    1,900
 ☆日本ユニシス(8056)        JPモルガン  Neutral    3,000
◇格上げ
 ☆ロコンド(3558)           岩井コスモ証券   B+ A     1,300
 ☆ジャパンディスプレイ(6740)  SMBC日興證券   3 2    150 140
 ☆太陽誘電(6976)   東海東京証券  Neutral Outperform   2,080 4,000
◇格下げ
 ☆東京応化工業(4186)    大和証券    2 3    4,400 4,240
 ☆富士通ゼネラル(6755)  大和証券     2 3    2,700 1,850
 ☆ヒロセ電機(6806)  クレディスイス  Neutral Underperform  15,500 13,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆6月のコンビニ売上高、1.1%増 アイスや飲料が好調 (16:00)
 ☆東京製鉄の4~6月期、単独税引き益11%減 コスト上昇響く (15:42)
 ☆6月の食品スーパー売上高、既存店0.2%増 一般食品など好調 (13:40)
 ☆レノボ、パソコン修理 NECの技術導入 (13:07)
 ☆6月の全国消費者物価、0.8%上昇 上昇は18カ月連続(CPI) (8:32)
 ☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/i
 ☆
 ☆貿易問題、米国は不法行為で中国に強制すべきでない=欧州委 (8:38)
 ☆6月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+0.8%=総務省 (8:37)
 ☆パナソニック、テスラ車向け電池にキューバ産コバルト 米制裁違反の疑い (7:29)
 ☆トランプ米大統領、プーチン氏への訪米要請を補佐官に指示 今秋にも (7:26)
 ☆米自動車関税案に批判相次ぐ、商務省が公聴会 (5:26)
 ☆米失業保険申請件数が減少、48年半ぶり低水準に (3:54)
 ☆米7月フィラデルフィア連銀業況指数は急上昇、先行き見通しは軟調 (3:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月20日アップ分
 ☆
 ☆ネクスティ エレクトロニクス、モデルベース開発技術を有する東海ソフトに出資(16:00)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、次世代型インタラクティブ動画技術のパロニムへ出資(16:00)
 ★JEITA、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆ファイザー、米FDAが未治療急性骨髄性白血病でglasdegibの新薬承認申請を受理し優先審査指定(14:40)
 ★日本鉄鋼連盟、6月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆大成建設、気象・海象を考慮した作業船運航管理支援システム「T-i Operation 船ナビ」を開発(12:20)
 ☆NEC、都市部の複数の道路・ビル等の老朽化検査可能な衛星レーダを活用した「2次元微小変位解析技術」を開発(10:40)