2018年7月26日木曜日

7月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ハブ(3030)    岩井コスモ証券     B+     1,200
◇格下げ
 ☆ファナック(6954)     野村証券    Neutral Reduce    25,000 19,100
 ☆芙蓉総合リース(8424)  東海東京証券 Outperform Neutral  7,900 7,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆印マルチ・スズキ 4~6月期、税引き益27%増 販売台数、24%増と好調 (19:25)
 ☆米MGM、9月にも大阪で営業拠点 IR開発へ (19:01)
 ☆台風12号で災害警戒会議を開催 官房長官 (19:00)
 ☆全農、外食の海外店舗に食品供給 フードサービス協会と連携 (18:15)
 ☆利益9割減 野村HD4-6月期「法人部門、赤字転落」 (18:04)
 ☆日航、中国東方航空と包括提携 ダイヤ調整や営業連携 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆キヤノン、18年12月期の営業益下方修正 有機EL装置が減速 (17:57)
 ☆日立金の4~6月期、純利益23%増 負ののれん計上が押し上げ (17:48)
 ☆台風、豪雨被災地接近も 週末に本州に上陸か (17:41)
 ☆LEDで海中の光を再現 京セラ、水槽のサンゴ育成 (17:05)
 ☆日産自の4~6月期、純利益14%減 販売減や原材料高、円高で (17:03)
 ☆日経消費DI、5四半期ぶりにマイナス圏に (17:00)
 ☆東エレクの4~6月期、純利益35%増 データセンター向け好調 (16:23)
 ☆日清粉Gの4~6月期、純利益10%増 加工食品の販売伸びる (16:20)
 ☆海外勢、日本株を3週連続買い越し 1735億円、15~21日 (9:20)
 ☆6月の企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇 前月比0.2%上昇 (8:51)
 ☆エーザイの認知症薬「効果を確認」 最終治験へ (8:44)
 ☆ナスダック100先物、一時1%安 フェイスブック急落でFANG売り (8:40)
 ☆フェイスブック株、時間外で急落 一時24%安 成長鈍化を警戒 (7:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆日産自、4ー6月期営業利益は28%減 欧米販売減少響く (19:09)
 ☆中国の米大使館付近で爆発、容疑者の男が負傷=警察 (16:30)
 ☆〔需給情報〕7月第3週、海外投資家が日本株を6337億円買い越し=現物先物合計 (16:18)
 ☆米フェイスブックの事業計画、中国が承認撤回=米紙 (8:32)
 ☆米・EU、貿易障壁削減に向けた交渉開始で合意 新たな関税 (8:03)
 ☆バイオジェンとエーザイ、アルツハイマー薬治験で認知機能低下30%抑制 (7:42)
 ☆米6月新築住宅販売5.3%減、戸数ベースで8カ月ぶり低水準 (4:06)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月26日アップ分
 ☆
 ☆中外製薬とPFN、包括的パートナーシップ契約を締結(16:00)
 ☆AGC、米Park Electrochemical社のエレクトロニクス事業を約160億円で買収(15:25)
 ☆ソースネクスト、UMEOX社の株式の取得(持分法適用関連会社化)で基本合意書を締結(14:50)
 ☆LIXIL、ユニセフと水と衛生分野でグローバルパートナーシップを締結(14:35)
 ☆ダイハツ、新型軽乗用車「ミラ トコット」が月販目標台数の3倍となる約9,000台を受注(14:30)
 ☆トヨタ、新型車カローラ スポーツの受注状況を発表-発売1カ月で約9,200台(14:15)
 ☆トヨタ、新型クラウンの受注状況を発表-発売1カ月で月販目標(4,500台)の約7倍(14:15)
 ☆フジタ、トンネル発破騒音の低減システムを開発(14:10)
 ☆サンスター、植物由来成分ガロタンニンが幅広いアレル物質に高い不活性化効果を示すことを確認(13:50)
 ☆トレジャーデータ、カスタマーデータプラットフォーム「TREASURE CDP」がディーアンドエムと連携(12:00)
 ☆JFEエンジニアリング、オーストラリア テリックス社から腎がん診断薬の製造を受託(11:35)
 ☆キユーピー、家庭用の缶入りミートソース・料理用ソースの製造・販売を休止-「平成30年7月豪雨」の影響(11:25)
 ★日本フードサービス協会、6月の外食産業市場動向調査結果を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿