◆レイティング変更・新規 7月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆日本電気(6701) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 3,200 ⇒ 4,000
☆沖電気工業(6703) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 1,200
☆任天堂(7974) UBS証券 Sell ⇒ Neutral 44,000 ⇒ 39,000
☆第一生命 HD(8750) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 2,500
☆東京海上 HD(8766) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 5,700 ⇒ 6,400
◇格下げ
☆TOTO(5332) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 4,400 ⇒ 4,600
☆かんぽ生命保険(7181) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 3,300 ⇒ 2,700
☆MS&ADインシュアランス(8725) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 4,300 ⇒ 3,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆関西百貨店の6月売上高、地震発生もセールで増加 (17:22)
☆百貨店大手5社、6月は全社増収 好調なインバウンド消費がけん引 (7:13)
☆日銀短観、景況感悪化「心配ない」 日商会頭が見解 (16:07)
☆キヤノンメディカル、がん遺伝子検査に参入 (16:07)
☆京大とJ&J、医療機器・創薬で連携 (15:58)
☆6月の軽含む新車販売、前年比4.9%減 SUBARUは25%減 (15:37)
☆トヨタ国内販売、1~6月9%減 クラウンで巻き返し (15:30)
☆6月の新車登録、前年比7.3%減の29万2761台 (14:09)
☆6月の軽自動車販売、前年比0.4%減の16万1004台(14:07)
☆スマホでホテルの配車・決済 ソフトバンク、レンタル会社と提携 (12:39)
☆農業にも自動化の波 ヤンマーやクボタ、井関から続々 (12:00)
☆羽生選手、国民栄誉賞の表彰式 五輪2連覇 (12:00)
☆メキシコ大統領選、新興左派の野党候補が勝利へ NAFTA再交渉に影響も (11:08)
☆絢子さま・守谷慧さんの婚約内定発表 午後に会見 (11:08)
☆路線価3年連続上昇 18年0.7%、都市部の取引活発(11:01)
☆オリックス、米金融の買収発表 1000億円超、8月にも全株取得 (10:42)
☆陛下、体調不良で2日の公務取りやめ 絢子さまとの面会も (10:36)
☆トランプ氏、車関税を交渉材料に 米国生産拡大を要求 (9:25)
☆大和ハウス、米ダラスで高層賃貸住宅開発 伊藤忠などと共同で (9:12)
☆景況感2期連続悪化 6月短観、大企業製造業プラス21 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米大統領、カナダ首相と電話会談 通商など経済問題を協議 (17:31)
★焦点:短観に潜む貿易摩擦、車など慎重化 リスク現実なら重し (16:40)
☆短観、6月は製造業景況感2期連続悪化、貿易摩擦は影響うかがえず (11:02)
☆BRIEF-6月の中国製造業PMIは51.0=財新(10:46)
☆トランプ氏がWTO脱退模索か、米サイト報道 財務長官は否定 (7:53)
☆米情報機関、北朝鮮が秘密施設で核燃料増産と分析=NBC (7:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月2日アップ分
☆
☆
☆豊田合成とイービーエム、「e-Rubber」を用いた医療シミュレータ「SupeR BEAT」のプロトタイプを開発(17:35)
☆キヤノン電子とIHIエアロスペースと清水建設など、新世代小型ロケット開発企画会社を「スペースワン」として事業会社化(17:35)
☆NEDO・鉱研工業・日伸テクノ、地中熱利用システム専用の新型掘削機を開発(17:30)
☆ノボノルディスクファーマ、レフィキシアが半減期延長型の血友病B治療薬として国内での製造販売承認を取得(17:30)
☆ヤンセンファーマ、未治療の「慢性リンパ性白血病」に対する「イムブルビカ」の適応追加承認を取得(17:30)
☆東京電力HDとNTT、新ビジネス創造・事業展開推進の共同出資会社「TNクロス社」を設立(17:05)
☆武田薬品、潰瘍性大腸炎治療剤「エンタイビオ」の日本における製造販売承認を取得(17:00)
☆日立グリーンエナジー、JA ゆうき青森の「ながいも」を使ったバイオガス発電事業に出資(17:00)
☆帝人フロンティア、AIソリューションベンダーのコグニロボに出資し業務提携(17:00)
☆ブイキューブ、ビジネスチャット「direct」を提供するL is Bと働き方改革への取り組みで協業(16:55)
☆塩野義製薬、新規インフルエンザ治療薬「バロキサビル マルボキシル」を台湾で製造販売承認申請(15:55)
☆レンゴー、セロファン製造技術を応用した新しいセルロースナノファイバーを開発(15:55)
☆アステラス製薬、クロストリジウム・ディフィシルの感染性腸炎治療薬として日本で「ダフクリア錠」の製造販売承認取得(15:55)
☆中外製薬と日本新薬、「ガザイバ点滴静注1000mg」が「CD20陽性の濾胞性リンパ腫」に対する承認を取得(15:50)
☆協和発酵キリン、経皮吸収型持続性疼痛治療剤「フェントス テープ」の「0.5mg」新用量追加の承認事項一部変更承認を取得(15:50)
☆MSD、リムパーザ(オラパリブ)がBRCA遺伝子変異陽性転移乳がん治療薬として日本で承認を取得(15:50)
★自販連、6月の新車販売台数を発表
★全軽自協、6月の軽自動車新車販売速報を発表
☆ゼンリンデータコム、Kudanと業務・資本提携 (14:40)
☆キヤノンメディカルシステムズ、「アクトメッド」の過半数の株式を取得し子会社化(14:30)
アクティブ アンド カンパニー、ヒューマンテクノロジーズとの業務提携に関する基本合意書締結(14:25)
☆エイベックス・ピクチャーズ、グラフィニカと合弁会社「FLAGSHIP LINE」を設立(14:25)
☆日本無線、ノルウェー・ProNav ASの全株式を取得し完全子会社化(14:15)
☆インフォテリアとウイングアーク1st、「Platio」とBIダッシュボード「MotionBoard」が直接連携(12:15)
☆富士通BSC、OSIsoftとデータ収集/管理ソフト「PI System」に関する再販売契約を締結(12:05)
☆NEC、スペイン・ムルシア市とスマートシティの実現に向けイノベーションセンターを共同で設立(12:05)
☆JAXA、「航空機電動化コンソーシアム」を発足-IHI・川崎重工・SUBARU・日立・三菱重工航空エンジン・三菱電機と連携(12:00)
☆不二製油と富士通、情報システムに関する業務提携で合意(11:55)
☆西尾レントオール、子会社がフォークリフトレンタル・販売の豪RATHORN PTY社の株式取得(11:15)
☆オリックス、ローン・アセットマネジメントの米NXT Capital社の株式取得で合意 (11:15)
☆ネットワールド、NComputing社とマスターディストリビューター契約を締結(11:05)
☆トヨタ、全天候型のインドアビーチバレーボールコートを建設(10」:35)
☆富士通セミコンダクターとUMC、三重富士通セミコンダクターの全株式をUMCが取得することで合意(10:25)
☆サイバーダイン、船井興産子会社のプレキシオン社より光音響イメージング事業を譲受-画像診断デバイスの開発力強化 (10:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿