2018年7月6日金曜日

7月6日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東海カーボン(5301)  三菱UFJMS     Overweight     2,790
 ☆東芝(6502)        モルガンMUFG   Overweight     410
◇格上げ
 ☆ユニ・チャーム(8113) モルガンMUFG Equalweight Overweight  3,100 3,700
◇格下げ
 ☆ぐるなび(2440)  みずほ証券  Neutral Underperform   1,600 700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆三菱電機、IoTで中国政府系研究所と提携 (17:17)
 ☆中国が対米報復関税発動 大豆・自動車など545品目(17:09)
 ☆サムスン、業績に減速懸念 4~6月営業益5%増 メモリー拡大一服 DRAM市況が焦点 (17:04)
 ☆新明和工業、自動走行搭乗橋を受注 成田などから (15:57)
 ☆オンワードの3~5月期、純利益28%減 「23区」など不振で (15:55)
 ☆協会けんぽの17年度、4486億円の黒字 高齢者支援重く (15:47)
 ☆GPIF、米国債の保有1割増 3月末 (15:45)
 ☆GPIF、国債の保有額約6%減 3月末 (15:35)
 ☆GPIF、日本株はキーエンスの保有株数が6%増 3月末 (15:35)
 ☆GPIF、オルタナティブ資産に2120億円 3月末時点 (15:35)
 ☆GPIF、17年度運用益約10.1兆円 国内外の株高寄 (15:35)
 ☆日銀の消費活動指数、前月比1.4%低下 5月 (15:30)
 ☆個人景況感DI、14年3月以来の高水準 所得・雇用環境が回復 日銀調査 (15:10)
 ☆中国、対米報復関税の発動決定 (13:16)
 ☆実質消費支出、5月3.9%減 4カ月連続マイナス 基調判断「弱さがみられる」据え置き (9:26)
 ☆実質賃金1.3%増 5月、1年10カ月ぶり高水準 (9:18)
 ☆6月上中旬の貿易収支、2126億円の黒字 船舶などの輸出が増加 (9:13)
 ☆実質賃金1.3%増 5月、1年10カ月ぶり高水準 (9:18)
 ☆5月の名目賃金、前年比2.1%増 増加は10カ月連続 毎月勤労統計 (9:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-米製品への中国の関税、6日午後0時01分に発効=新華社 (17:11)
 ☆BRIEF-中国、電気自動車向け補助金を来年一段と縮小することを検討─関係筋=ブルームバーグ(14:33)
 ☆米国、340億ドルの中国からの輸入品に対する追加関税発効 (13:20)
 ☆実質賃金、2カ月ぶり増加=5月の毎月勤労統計 (9:00)
 ☆5月全世帯の実質消費支出は前年比-3.9%、4カ月連続で減少=総務省 (8:38)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月6日アップ分
 ☆
 ☆塩野義製薬、米国におけるオピオイド誘発性便秘症治療薬Symproicに関する全権利を再取得(16:00)
 ☆住友林業、タイで都心部リバーサイドに高級分譲マンションを開発(15:40)
 ☆ベステラ、日立プラントコンストラクションと原子力発電設備解体事業に関する業務提携契約を締結(15:30)
 ☆住信SBIネット銀行、Liquidと基本合意書を締結-FinTech事業領域の新技術・新サービス開発を共同推進(15:00)
 ☆セントラルLNGシッピング、川崎重工とLNG燃料供給船の造船契約を締結 (14:50)
 ☆清水建設、枯れ葉剤洗浄プラント ベトナム戦争で汚染、現地で (15:36)
 ☆鳥貴族、値上げで想定以上の苦戦 業績下方修正 (15:35)
 ☆IHI運搬機械、中国で機械式駐車場事業の合弁会社を設立(13:55)
 ☆サンライズと米LEGENDARY、「機動戦士ガンダム」シリーズの実写映画の共同開発で契約締結(13:50)
 ☆キリンと順天堂大、運動時の免疫低下におけるプラズマ乳酸菌の効果をヒト試験で確認(13:50)
 ☆大成建設、地域環境に適合した在来種植物を組み合せた「群集マット」を開発(12:30)
 ☆新明和工業、航空旅客搭乗橋の自動装着システムを開発-成田国際空港とチャンギ空港から受注(12:25)
 ☆三菱電機、中国・機械工業儀器儀表綜合技術経済研究所と戦略的パートナーシップを締結(11:40)
 ☆島津製作所、半導体洗浄液中の微量な金属元素を短時間で測定する新技術を開発(10:40)
 ☆エーザイとバイオジェン、臨床第II相試験で臨床症状の悪化抑制と脳内アミロイドベータ蓄積の減少を証明(10:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿